金立SAを出発した後、母上から電話が入ったので『大村のPA』へ寄り道。
ベンチでだーが体を伸ばしてる間に連絡をいれます。
母は一晩で走るってことが信じられないようで随分心配してたらしく
『もう、大村にいるよ(8時半位)』というとびっくりしてました。
ここで母と連絡を取ったことであとあと予定が変わることにこの時は気づかなかったな~
高速を諫早で降りて下道で島原・雲仙を目指します。
中3~高3まで島原半島に住んでいた私が運転です。
免許もここで取ったのよ~
天気も上々
島原を過ぎ『普賢岳』が見えてきました。

途中がまだすドームという雲仙岳災害記念館によりました。
普賢岳を見上げるようにたつ立派な建物です。
シアタールーム以外は無料で見学出来ます。
展望台からは春の陽気に輝く有明海も一望出来ますし
広い公園も併設されていてのんびりできる場所でした。
そろそろお腹が空いて来たので、お昼へ移動!
うちの家族が島原半島に住んでいたときのお気に入り『白石の唐揚げ』です

お一人様570円也。鶏自体が美味しいのと味付けが好きなんですよね~
うちの父は県の公務員なんですが農業改良普及員という仕事柄
農家の方達とよくお昼を供にしていて布津町での昼食はここばかりと笑ってました。
私と妹も福岡時代『白石の唐揚げが食べたかね~』とマーチに乗って出かけてました。
後でまた食べる為に1000円分お持たせにしました
食いしん坊です(笑)
そろそろ、だーが眠くて倒れそう
今日のお宿に出発です
つづく
ベンチでだーが体を伸ばしてる間に連絡をいれます。
母は一晩で走るってことが信じられないようで随分心配してたらしく
『もう、大村にいるよ(8時半位)』というとびっくりしてました。
ここで母と連絡を取ったことであとあと予定が変わることにこの時は気づかなかったな~
高速を諫早で降りて下道で島原・雲仙を目指します。
中3~高3まで島原半島に住んでいた私が運転です。
免許もここで取ったのよ~

天気も上々

島原を過ぎ『普賢岳』が見えてきました。

途中がまだすドームという雲仙岳災害記念館によりました。
普賢岳を見上げるようにたつ立派な建物です。
シアタールーム以外は無料で見学出来ます。
展望台からは春の陽気に輝く有明海も一望出来ますし
広い公園も併設されていてのんびりできる場所でした。
そろそろお腹が空いて来たので、お昼へ移動!
うちの家族が島原半島に住んでいたときのお気に入り『白石の唐揚げ』です


お一人様570円也。鶏自体が美味しいのと味付けが好きなんですよね~
うちの父は県の公務員なんですが農業改良普及員という仕事柄
農家の方達とよくお昼を供にしていて布津町での昼食はここばかりと笑ってました。
私と妹も福岡時代『白石の唐揚げが食べたかね~』とマーチに乗って出かけてました。
後でまた食べる為に1000円分お持たせにしました

そろそろ、だーが眠くて倒れそう

今日のお宿に出発です

つづく