文学散歩
「松本順と大磯の別荘銀座を歩く」が開催されました。
最初にコーディネーターの石井さんから大磯海水浴場の祖、
松本順についての解説や、コースについての説明がされました。
2時過ぎ図書館を出発。

松本順のお墓のある妙大寺=松本邸跡地=東海道松並木沿い
(明治時代、山縣有朋、陸奥宗光、大隈重信、鍋島藩主、
伊藤博文、西園寺公望、池田成彬等の別荘が並んでいた)
=「美食探偵」の舞台となった鴫立庵=照が崎海岸の
松本順の謝恩碑。


春らしい暖かな日差しの中、絶好のお散歩日和でした。
いつも見慣れた東海道松並木ですが明治のころは、たくさんの
別荘が並んでいたそうです。古い資料を片手に歩いてみると、
景色が違って見えました。
町外からの参加者も多く賑やかな文学散歩になりました。
たっぷり1時間半かけて歩き図書館に戻りました。
石井さんが大磯町ゆかりの文学者の説明の後、最後に次年度の
読書会へのご要望等を伺いながら、大幅に時間を過ぎて
4時30分閉会しました。
参加者 19人
スタッフ 5人