オトモノヒトコト

音楽と自然遊び、野菜草花木山、神様やお金のこと、日々の暮らしを5歳児の視点を織り交ぜて綴ります。

手づくり化粧水のレシピ

2013-07-05 23:49:24 | 手づくり。
お待たせしました\(^o^)/
…待ってた人いますか?


いるんですか⁇
ウレシイです◎
ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)




でも、役に立たないかもしれません。
…だって


目分量だからd( ̄  ̄)


基本だけはお伝えしますね。

精製水
通常の水道水とは違い、殺菌剤の塩素や副生成物のトリハロメタン、その他の金属イオン等を除去した精製度の高い水です。


グリセリン
私は植物性を使っています☆


いろいろ調べたり使ったりした結果、精製水に対してグリセリンは2%~5%
が、いいみたいです。

2%~5%も幅があるなら、
だいたいの量がわかれば
その時の温度や湿度により変えていけば良いのです☆






以上です。






あとは好きな精油をお好みで。
用途に合わせてポタリポタリ


道具好きのワタシは、
集めはしますが計りません。

ので、毎回わざわざ器具を使って
気持ちを盛り上げて…計りません。




そして、ワタシは毎回50mlずつ作ります。
顔にもカラダにもシュッシュッ
朝も職場でも通勤車内でもお風呂上がりにもシュッシュッします。

手づくり化粧水は生モノですから、長期保存ができません。

とは言え、保存料の変わりにラベンダーを使ってる大手化粧品会社はあります。

あまりにも有名な洗濯洗剤の会社の液体洗剤にもカビやニオイを防ぐ効果としてティーツリーの名前がパッケージに記載されています。

なので、心配な方は☝を入れるとヨイでしょう_φ(・_・

ま、企業が言う配合なんてもんは量は全く関係なく、プールに一滴でも入れれば配合ですからね。。。



遮光ビンはホ・オポノポノでもブルーボトルを推奨してますので、ブルーウォーターの恩恵も同時に得られるように、青色の遮光ビンを愛用してます。


ブルーウォーターは、ブルーボトルに水を入れて30分程おひさまに当てれば出来上がり◎
簡単すぎっ‼


これでおよそ1週間分くらいです。
無くなれば作る、の繰り返しです。

この1週間使い切りってのが良くて、その時々の肌の状態に合わせて配合が変えられます‼


シャボン玉液を作るときに、ハチミツやガムシロップやグリセリンを入れるとシャボン玉が割れにくく長持ちするように、グリセリンには保湿効果があります。
水と油をつなぐ役割りもあります。


グリセリンはしっとり感を出すためのものなので、今の時期は少なめ。

暑い時期はミントよりスースー感があるハッカの精油を使ってます。

これは優秀です☆
アウトドア屋さんで虫除け(蚊)に勧められてから無くてはならない逸品
夏はシャンプーやボディソープに入れたり、ミントシロップに足したり(食べても大丈夫なので安心)、息子が大好きなチョコミントクッキーにも入れます。
(=´∀`)人(´∀`=)

フェスなんかの外遊びは、日焼け必須なので、収れん作用(引き締め)があるローズウォーターハッカ油を数的落として持ち歩きます。
汗をかいた後も、いい香りとスースーでキモチイイ



あれ?
なんかレシピになってないですが
虫除けスプレーなんかも随時アップしていきますので、
これからもどうぞおつきあい下さい。
いつもありがとう。。。m(_ _)m

手づくり化粧水(o^^o)

2013-07-03 21:52:23 | 手づくり。
買い足したグリセリンが調子良い◎
今回は植物性に変えてみました!


今年、地元のアースデイで出逢った手作り歯磨き粉のワークショップから手作りコスメデビューしました(o^^o)
すっかり手作りコスメの楽しさにハマってます!
だって楽しいの。
理化学の実験みたいでっ(´・Д・)」



自分専用の実験器具たちを揃えていくのがウレシいのです。
試験管、メスシリンダー、ビーカーなどなどガラス器具や乳鉢。
ピペットなんか名前も忘れちゃってて、オトナになってから手にする時が来るとは思ってなかったもんねっ★

初心者さんでも簡単なのは、化粧水。
…と言うか、私もピカピカの初心者(笑

始めてみるとその奥の深さと使い心地にビックリしました~W(`0`)W
なにしろ安いので、ジャバジャバ使えます。

どんなに高価で良い成分を使った化粧水でも、続かなければ意味がないし、ケチれば効果も出ません!
安価でも、バシャバシャ浴びるように使った方が化粧水として効果的



って、聞いたことありませんか?






出産前までは美容業界に居りましたので、化粧品の表示成分を見れば、だいたい何が必要で何が不要かがわかります。
肌に負担になるモノを避けて、欲しい成分だけを欲張れる手作りコスメ、おそるべし!

しかも、こんなに安くできるなんて知ったからには…。



今回買い足した【植物性グリセリン】はコレ♡




次回、コスメレシピUPしまーす☆

青じそのキムチ漬けが大好物です…の巻。

2013-06-29 23:03:31 | 手づくり。
青じそと大葉って、ちがうものなんですか?
一昨年植えた一株が、ねずみ算より早く増殖してます。
ネットワークビジネスをネズミ講と比喩するなら、アフィリエイトの成功はシソ講と比喩して良いんじゃなかろうか。。。

あー羨ましい。
ワタシなんかもう貼り方でつまづきましたからね(´・Д・)」
どなたか良い方法をご存じでしたら教えていただきたいもんです。


あ、キムチ漬けでしたね。


本当はエゴマの葉の方が好きです‼
が、種をまいたはずのエゴマは一本しか出なかったのに対し、シソは種をまいてもないのにジャジャジャジャ~ンッ‼ です。

現在エゴマは再び種から養成中ですので、それまでは紫蘇が大活躍です☆

使うのはコレ。

ぐるぐるかき混ぜる。
分量は毎度のことながら適当です(^^)
なのに、毎回味は結局同じなのでご安心下され。
途中で無くなったら、また混ぜて足せば良いです。
食べた次からは、お好みの味付けで量を決めていけば良いです(笑

シソの水気はキッチンペーパーで…と言いたいところですがタオルでやっちゃいます。

大好きな今治タオル。
ふっかふか◎


スプーンの背中などを使って、
重ねては塗り重ねては塗り…
を積み重ねます。



また重ねては塗り…。
シソの真ん中をなでる感じで良いです。
横のヒラヒラは漬けダレが流れるので、万有引力と表面張力に任せましょう◎
冷蔵庫で保管。
翌日から食べられます。




そして、コレが2日くらい漬けたものです。



ごはんに巻いて食べると、デブまっしぐら(´・Д・)」ダッテウマインダモン

青じそのキムチ漬けと明太子で海苔巻きを作ると、やみつきになります‼
キュウリとかネギとか入れると、さらにレベルアップします。

あ~。
この写真撮っとくんだったな~(´Д` )





手作りあんずジャムの傾向と対策。

2013-06-25 22:34:21 | 手づくり。
あんずをいただいた。
初めて食べました。
あまりにも沢山で食べる量が傷む速さに追い付けない…。
ので、ジャム作り。

半分に切って割って…



三温糖をダバダバだーっと。

基本、適当です◎
レシピ見ても量を計ることはありません。



ぐつぐつ。
ぐつぐつ。
ぐつぐつ。




杏子って生で食べると甘いのに
ジャムになると
どうしてあんなに
酸っぱいんですかーっっ⁈


次からは皮を剥こうと思いました。