RX1をバックに入れて持ち歩いていたら、いつの間にかモニターにキズが
けっこう大きく深いキズです
ハクバのハードタイプの液晶保護シートを貼っておいたので、大丈夫と思うけど
キズで保護フィルムが盛り上がっている
大丈夫かな
今度は純正のセミハード
ハクバの保護シートを剥がしてみたら、キズは付いて無いですね
今回も、純正のセミハードより、ハクバのハードにしておけば良かったかな
さすが純正、大きさピッタリ
今度はケースか何かでくるんでおいたほうが良さそう
RX1をバックに入れて持ち歩いていたら、いつの間にかモニターにキズが
けっこう大きく深いキズです
ハクバのハードタイプの液晶保護シートを貼っておいたので、大丈夫と思うけど
キズで保護フィルムが盛り上がっている
大丈夫かな
今度は純正のセミハード
ハクバの保護シートを剥がしてみたら、キズは付いて無いですね
今回も、純正のセミハードより、ハクバのハードにしておけば良かったかな
さすが純正、大きさピッタリ
今度はケースか何かでくるんでおいたほうが良さそう
いつもこの時期に群馬昆虫の森で節分草が咲きます
数は少ないですが柵もなくマクロで大きく撮れるので毎年来ます
大雪から1周間たったので雪はなくなったと思って来てみましたが
まだまだ節分草の上に30cmくらいありそうです
時間があれば来週また来てみます
ここの平らな所にセツブンソウが咲いているはずでした
ズボッて雪の中に埋まった足あとの深さを見てみると30cmはありそう
温室の回りも雪だらけです
もう大雪から1周間もたっているのにねぇ
(撮影日:2014.02.23)
栃木花センターの温室にあった春の花
これから先は7D+100マクロL
最近コンデジで撮る事が多かったが、やはり一眼は画質が良い
7D+100マクロL
7D+100マクロL
7D+100マクロL
7D+100マクロL
7D+100マクロL
7D+100マクロL
(撮影日:2014.02.22)
群馬の平野部でこんなに雪が降ったのは初めてだろうね
家の前でメジャーを雪に刺してみたら50cm
これだけあると雪かきした雪はどこへ持っていくのだろう
雪国じゃないので雪捨場なんて無いですよ
雨でどの程度溶けるのかな
雪かきはその後
見づらいけど50cm積もってます
RX1+クローズアップの試し撮りをこたつの上にあったペットボトルでやってみました
少し大きく撮れるかな、っていう程度ですね
通常時
通常時+クローズアップレンズ
スマートテレコンバーター2倍
スマートテレコンバーター2倍+クローズアップレンズ
群馬昆虫の森の近くの山上城跡公園のろうばいが見頃です
RX100M2
RX100M2
RX100M2
公園の芝の回りを囲むようにロウバイが咲いています
(撮影日:2014.02.01)
前橋の総社から相馬原の自衛隊駐屯地に向かう道路の右側にロウバイの里があります
今回初めて撮りに行ってみましたが、花もたくさん有り良い場所だと思います
(撮影日:2014.01.19)