和紙がユネスコ無形文化遺産に登録されたと聞いて
以前行ったことが有る、小川町の道の駅を思い出しました
登録されて賑やかなったかなと思い行ってみたら
駐車場が空いてなくて駐車場をウロウロして空くのを
まってました
(撮影日:2014.11.30)
群馬県立自然史博物館で「闇夜の動物たち」というイベントをやっています
この中でクラゲの展示も有りました
群馬に水族館は無い(と思う)のでクラゲを撮りに行ってみました
10月28日は群馬の日で入場料が無料になると思うので確認してください
(撮影日:20014.10.12)
昭和村のコスモスがそろそろ咲く頃と、様子を見にいきましたが、門が閉まっていたので
近くの横浜市少年自然の家の入り口近くに咲いていたコスモスを撮ってきました
(撮影日:2014.08.30)
高山社跡が世界遺産になってからは初めて行ってみました
行った時には人もまばらで、富岡は賑わっているけどこちらはダメだね
って思っていたら、帰る頃には駐車場に置ききれないほどの賑にになってました
世界遺産の影響ってスゴイですね