昭和記念公園のカナールの銀杏が見頃との情報で撮りに行ってきました
銀杏の紅葉は今週あたりがピークらしいです
手前の絵は、インフィオラータと言う物で、公園内の落ち葉や木の実や花などで作成してあるようです
カナールの銀杏は立川飛行場の南側に位置し、高さ制限があるのでこのように高さが揃ってます
銀杏のトンネル
カナールの一番奥にある噴水の回りも紅葉してます
(撮影日:2013.11.17)
昭和記念公園のカナールの銀杏が見頃との情報で撮りに行ってきました
銀杏の紅葉は今週あたりがピークらしいです
手前の絵は、インフィオラータと言う物で、公園内の落ち葉や木の実や花などで作成してあるようです
カナールの銀杏は立川飛行場の南側に位置し、高さ制限があるのでこのように高さが揃ってます
銀杏のトンネル
カナールの一番奥にある噴水の回りも紅葉してます
(撮影日:2013.11.17)
毎年、この時期に群馬の森の紅葉を撮りに行きます
透過光が赤と黄色に輝くきれいな場所が有るのですが
今年は赤が中々色づきません
他にも色付いている木があるので撮ってきました
(撮影日:2013.11.16)
先週も徳明園の紅葉を撮ってますが、先週は曇り空でした
今週は快晴なので、また撮りに行ってきました
紅葉は天気の良い時に取りたいねぇ
(撮影日:2013.11.16)
武蔵丘陵森林公園の紅葉が色づいてきたとの情報で撮りに行ってみました
かなり色は付いていますが、見頃にはちょっと早いようです
RX100M2
RX100M2
RX100M2
RX100M2
RX100M2
RX100M2
(撮影日:2013.11.10)
高崎の徳明園のついでに少林山の紅葉も見てきました
少林山の紅葉はまだ緑が多いので見頃は来週以降ですね
(撮影日:2013.11.09)
徳明園に紅葉を撮りに出かけたら、西の空が晴れていたのでめがね橋まで行ってみました
めがね橋付近の紅葉は今が見頃でしょう
メガネ橋駐車場付近の紅葉
(撮影日:2013.11.09)
ネットの情報から徳明園の紅葉が見頃ということで撮ってきました
天気が曇り空でちょっと残念でしたが、見事な紅葉です
(撮影日:2013.11.09)
伊香保温泉の河鹿橋の紅葉が見頃です
午後の早い時間に行ったのに、途中の紅葉は輝いていましたが
一番のハイライトである河鹿橋は日陰になってしまいました
あと30分早ければ、間に合ったのに残念
ここの輝いている紅葉を撮りたかったのに残念
(撮影日:2013.11.04)
藤岡市鬼石町の桜山で紅葉と寒桜を見ることができます
桜は春、紅葉は秋、この両方を一度に見ることが出来る
珍しい場所です
滝の水の流れを表現するのにシャター速度を遅くしてみた
シャター速度1/6
これを手持ちで撮れてしまうのがRX1
(撮影日:2013.11.03)