goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ブログ

花と風景の写真

野木町ひまわりフェスティバル2016

2016-07-24 16:09:38 | α6300

関東地方は梅雨が明けない中で、今日は天気が良かったので

野木町のひまわりフェスティバルへ行ってきました

天気は良かったのですが、雲があって、ちょうどひまわり畑に日が当たりません

一時間以上いたのですが、駐車場の野木2中の方まで日が当たるのに

ひまわり畑に日が当たった時間が少なかったですね

日が当たった方がカメラの発色が良くて鮮やかに撮れるのですが、残念

 

日が当たったのはこの時だけで、他の写真には影がないです、運がないなぁ

 

 

 

 

 

 

 

昨年、ここでヘリコプターに乗ったのですが、上昇する時の感じが、私はダメですね

上昇が始まって、すぐに後悔したのですが

上に上がって写真を撮り始めたら、後悔は、すっかり忘れてしまいました

上がる時はダメだったのに、なんで降りる時は大丈夫なんだろうね

(撮影日:2016.07.24)

 


赤堀はす園2016(その4)

2016-07-19 18:20:42 | α6300

赤堀はす園

3連休の中日、日曜日に行った時に駐車場マチの渋滞なハマり

あきらめて帰ったので、平日にリベンジしてきました

平日だと駐車場にあった車は5台

一昨日の駐車場マチの渋滞はなんだったのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影日:2016.07.19)

 


嬬恋・鹿沢ゆり園2016

2016-07-18 17:02:15 | α6300

鹿沢ゆり園がオープンしたのでゆりを撮りに行ってきました

咲いてるゆりもたくさんあるのですが

まだ少し早いようでつぼみが多いように感じました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今時点で一番鮮やかに咲いているのはリフトの下ですね

(撮影日:2016.07.18)

 


赤城自然園 レンゲショウマ2016(その2)

2016-07-16 19:32:22 | α6300

赤城自然園、前回来た時に年間パスポートを作ったので、

天気があまり良くないですがレンゲショウマの様子を見に来ました

前回は咲いていたのは2箇所だけでしたが

今回は咲いてる場所が増えました

丸い緑のつぼみ?があるところを注意して見ていくと咲いています

でも、1箇所1つか2つくらいしか咲いてないですね

 

道標の6番付近

 

自然生態園の野草の原っぱの木道がなくなった付近

 

 

昆虫館前の休憩所付近

 

 

 

カブトムシの森 道標15から16の間

 

 

レンゲショウマの苑、緑色の丸いつぼみはたくさんありますが咲いているのは1つだけ

 

 

ナナフシ橋の自然生態園側の北側

 

みどりの広場、東屋の近く

ここが一番咲いていて10個くらい咲いています

でも、なかなか写真の撮りやすい場所で咲いていないので

うまく撮れたものを載せておきます

 

(撮影日:2016.07.16)

 


霧ヶ峰 車山のニッコウキスゲ2016(その4)車山肩

2016-07-16 16:00:24 | α6300

富士見台から見えた黄色い丘あたりの駐車場に着くと、「カタ」の意味がわかりました

車山肩という地名でした

言われた通り、ニッコウキスゲの花数も密度も一番すごいです

ここも電気柵で囲われているので鹿から守られています

鹿に荒らされてない時はもっとすごかったんだろうな

 

 

 

 

車山山頂の気象レーダーが見えるので、リフトの反対側になるようです

 

駐車場から上がってすぐの風景、黄色いニッコウキスゲがずっと繋がっています

 

 

 

 

 

 

黒い雲が・・・、雷鳴も・・・、なんとか帰るまで持ってくれ

 

 

 

とうとう雨が、さらに強くなってきので、みなさん慌てて車に急ぎます

(撮影日:2016.07.14)

 


霧ヶ峰 車山のニッコウキスゲ2016(その3)富士見台

2016-07-15 16:43:44 | α6300

霧ヶ峰 車山のリフトを降りて車でビーナスラインを西に移動することにしました

少し走ると車がたくさん止まっている駐車場があり、観光バスもいました

その駐車場に車を停めて山を見るとニッコウキスゲがいっぱい

「カタ」というのはここか?

とりあえず登ってみることにしました

 
富士見台と書いてあるのでここではなさそうです
 

 

上の方がたくさん咲いているようです

 

 

 

 

 

ここで行き止まりです

来た道を戻ります

 

西の方を見ると黄色い丘が

今度はあそこへ行ってみます

 

 

(撮影日:2016.07.14)

 


森林公園のやまゆり2016

2016-07-12 16:22:49 | α6300

武蔵丘陵森林公園でやまゆりが咲き始めました

まだ、花数は少ないですが、いろいろなところで咲いています

 

 

鎌倉街道沿い

 

梅園

最盛期にはたくさん咲く場所ですが、今日は2箇所だけでした

 

 

 

 

 

 

野草コース

 

 

やまゆりの小径

こちらも最盛時にはたくさん咲く場所ですが、今日はこれだけ

 

紅黄葉樹園入り口・渓流広場の入り口付近

 

 

 

都市緑化植物園

 

 

かえで園横

(撮影日:2016.07.12)