ひたち海浜公園で有名なのは、ネモフィラの丘ですが
5月にネモフィラで青かった丘は、今は緑のコキアになっています
季節が変わったら、ネモフィラからコキアに植え替え
秋にコキアが赤く紅葉し、終わったら、また、ネモフィラに植え替えます
一度現地を見れば、広さがわかると思いますが、全部植え替えるの大変そう
(撮影日:2017.08.23)
ひたち海浜公園でひまわりを撮りに行きましたが
ひまわりの近くに彼岸花が咲いていました
久々に天気が良く、気温も30度超えで蒸し暑く
やっと夏が来た!
と思ったら、彼岸花
もうすぐ秋です
彼岸花のうしろの黄色はひまわり畑です
彼岸花とひまわりが一緒なんて、いままで記憶に無いです
(撮影日:2017.08.23)
富岡製糸場の夜間ライトアップを撮ってきました
写真はやや暗めになっていますが、実際はもうちょっとよく見えます
ライトアップは日にちが限られているので
ホームページで確認してから行ってください
(撮影日:2017.08.13)
栃木県芳賀郡益子町のひまわり畑を撮ってきました
ひまわり畑の近くで、昨年、工事中だった「道の駅 ましこ」が完成していて
にぎわっていました
ひまわりの開花状況は見頃な畑もありますが、まだこれからのところも有ります
ホームページでは「3部咲き」となっていますね
ひまわりが200万本、1ha有るそうですので
一部が見頃といっても、他の場所のひまわり畑より多くの
ひまわりが開花していました
展望台から見ると、見渡す限りヒマワリです
(撮影日:2017.08.11)
玉原ラベンダーパーク、ひまわりが咲いているようなので
撮りに行ってきました
今日の群馬県南部の平野部は
やや雲が有るものの青空が見えていたので
行ってみましたが、玉原は霧、最悪です
晴れていれば、ラベンダーも見頃で、一面の紫が見えるのになぁ
とりあえず、撮ってきました
下のひまわり畑
上のひまわり畑
(撮影日:2017.08.04)
高崎の鼻高展望花の丘でひまわりを撮ってきました
鼻高展望花の丘の南側の駐車場の南の道沿い、
と言うより、希望の丘の農園のほうになります
道沿いなので通ればわかると思います
規模は小さいですが、まとまってあるので
写真にとるには十分の量です
(撮影日:2017.07.31)
富岡 丹生湖のひまわりを撮ってきました
早咲きのひまわりはすでに枯れていて、
その前に駐車場が出来てました
通常のひまわりは咲き始めですね
満開になるにはもう1週間か2週間必要でしょうね
早咲きのひまわりは枯れて真っ黒
その向こうに見晴らし台が見えます
(撮影日:2017.07.30)