小菊の里で菜の花を撮ってきました
地元紙に掲載されていたので来てみました。
小菊の里は、秋に菊の花が一面に咲いている場所です
今年初めての試みらしいのですが
菊の咲いていたところに、菜の花を植えたようです
ただ、菜の花の間隔が広いようなので
一面の黄色にはなっていませんね
素人考えですが
同じ量を半分の面積にギュッと植えれば
一面の黄色になると思うのになあ
来年に期待しましょう
駐車所の隣に池があり、その周りに桜が咲いていたので
ついでに撮ってきました
こちらにある菜の花は数はすくないですが、まとまってに咲いていているので
黄色が綺麗に見えます
(撮影日:2020.3.31)
古代蓮の里で麦わらアートとロウバイを撮って来ました
麦わらアートの「やまたのおろち」、中を通り抜けられるのですが
中で壊れたみたいで、修復中の表示が有って入れませんでした
ロウバイは、まだ1輪しか咲いてなかったですね
(撮影日:2017.12.26)
太田市の北部運動公園でイルミネーションを撮ってきました
今年から、イルミネーションの場所が公園中心の平坦な所から
東側の斜面に変わりました
こちらのほうが高速道路からよく見えるので、人が集まりそうですね
(撮影日:2017.12.02)
甘楽郡の楽山園の近くにある、紅葉山公園の紅葉を撮ってきました
もう見頃過ぎと思い、来年のため場所確認に行ったら、
まだ紅葉が残っていたので、撮ってきました
紅葉山から見た楽山園
(撮影日:2017.11.26)