ブログを、機材紹介などのページにすることにしました。
ちなみに文殊さんの次のライブは9月末あたりになりそうです。
宜しくです。
. . . 本文を読む
パスワードをいちいち入れるのが面倒になったため、ミクシイ日記にしました。mixiじゃない人はみれないね。みんなmixiやろうよ。その割には俺はHPもミクシもほっぽりっぱなしでごめんなさい。なんというか、日記よりドラムを練習するほうが楽しいのでつい。あれだよ、16とか正確無比にやりたいじゃないですか。ブログの更新しない日はドラムに夢中と考えてください。ああ、文字がでかい。なんでも大きいほうがいいね。 . . . 本文を読む
ビリージョエルのチケットを入手したとの連絡がありました。
某楽器メーカー様、感謝感激です。
ザンジバルはやらないでしょうか。。
イタリアン・レストランで やガラスのニューヨークは楽しみだね。
今日は名古屋から直で撮影スタジオへ。
来年のカタログ用の写真撮影。
熱くて白くて広いスタジオで、ミリ単位で楽器をならべてひたすらチェック。
ねじも同じ方向にすべて揃え、メジャーで高さを測る。
何枚も撮影し . . . 本文を読む
今日は出先です。
福井に行ってから、名古屋に戻ってきました。
仕事ですが。
福井は渋すぎる。
米原から特急しらさぎに乗り換えてゆくのだがかなりの味ぶり。
福井から乗った福井鉄道という電車が路面もしくは田んぼの真ん中を走っているというローカルぶり。車両ももはやトトロに出そうな代物だった。
江ノ電をもっと古くした感じ。
しかも目で見て分かる線路のグネグネゆがみっぷり。
揺れる、というより電車が弾み . . . 本文を読む
今日はありがとうございました。
実は今日は準備不足といろんな無理難題もあいまって我々楽器隊は前半かなり手探り感があり不調を極めていたのです。妙に小粒というか、乗り切れない。
それでハーフタイムに裏に集まって作戦を建て直し、何か思いつきですが3人で手を重ねてスラムダンクのような気合を入れるという青春のようなことをやってみました。その後は吹っ切れたらしく、ピアノは縦横無尽に駆け巡り、わたしゃレッチリ . . . 本文を読む
宇宙の果ても気が遠くなるけど、
高校のころエクセルの果てを見ようとがんばってた若者が居たなぁ。
パソコンの授業中1時間スクロールしっぱなし。
バカだ。
エクセルは不思議だよね。
たまに融通が利かないしね。
関係ないが学年や期が変わったときに、
マジックで書いた1を強引に2に直すのは止めてください。
1の上と下に線を付け足して直すとほぼZのようになってしまい痛々しいです。
曲線やはねを設 . . . 本文を読む
またしても井手隊長のブログより
「ギター占い」
なかなか面白い。
これはギターに関するいろんな質問を選択肢で答えていきます。
わたしゃフェンダー派です。
テレキャス持ってます。
フロントがハムのキース・リチャーズ風のやつです。
隆ちゃんや響ちゃんがライブやスタジオでこのギターをうまく弾きこなしていたので、自分の演奏が下手なのはこのギターのせいではないようです。
結果。
あなたは 『アームユ . . . 本文を読む
NAPZAXの井手隊長が面白そうなのをやってたので試してみた。
http://www.newspace21.com/mix/ai_list.php
ここでできます。ミクシのなんか色々判定してくれるみたいです。
ちなみに僕は「アンソ兄」とかいうどうしようもない名前を名乗ってます、
スンマセン。。
結果。
アンソ兄 さんと相性が良い人・悪い人ランキング
順位 名前 感情 /身体 . . . 本文を読む
今!
帰りました!
毎年の極めつけイベント!
大物関西ロックスタープロデュースによる旅!!
今年は名残海岸(大洗)へ!!
海は天気予報を無視して快晴!
市場の寿司はネタがでかすぎて旨い!
立ち寄ったアウトレットでも買い物!
ホテルは一泊のはずがなんと2泊とれており、
チェックアウト時間を気にしないという恐るべきプランニング!
バンドのテープでも聴きながら、未来や過去やクルマや趣味の話 . . . 本文を読む
今、
本気で、先輩に次はBMWの3シリーズを買うよう薦められました。
BMWはいつか欲しいのですと話していたら。
最高のドライバーズ・カーというじゃないですか。
踏み味を重視したオルガンペダル・タイプのアクセルやブレーキ(だっけ?)
だれをも満足させるハンドリングにエンジンフィール。
あの形や雰囲気。ブランド力。
ダミー人形の顔みたいなマーク。
リアに入っている「320」などの文字 . . . 本文を読む