大野クローバー幼稚園日記

歯をみがきましょう シュッシュッシュッ♪♪♪

今日は、大野町の保健師さんと歯科衛生士さんをお招きして、歯みがき教室がありました。
年中めろん組と年長そら組が、エプロンシアターで歯みがきの大切さを楽しく知らせていただきました。


また実際に、歯ブラシとコップを使って、正しいブラシの持ち方、磨き方、うがいの仕方も教えていただきました。
どの子も、歯科衛生士さんの真似をしながら上手に練習できていたので、早速お子さんのお話を聞いていただき、一緒に磨いてみましょう。




また更に、小学校三年生くらいまでは、保護者の方に『仕上げ磨き』をしていただいたほうが虫歯予防になるそうですので、大事な歯の健康を守るにために心掛けていただけるとよいですね。
虫歯予防の三つのお約束は、次のの三点だそうです。




今月は、幼稚園でも歯科検診があったばかりでした。まもなく内科検診もあります。自分の歯や体や健康に興味関心をもって、大切にできることを願っています。

≪おまけのスナップ~今朝の園庭あそびより~≫
運動あそび会に使用したBGMを流しながらサーキットあそびをしたところ、年長さんの女の子から「ソーランながして!」「たいそうながして!」「もういっかい!」「つぎは〇〇〇!」と、次々とリクエストがありました。昨年や一昨年の運動あそび会を思い出しながら、お友だちと踊ったり体操したりする子、またそれをカメラにおさめる係の子、汗をかきながら子どもたち同士であそびをすすめてとても楽しそうでした。まだ、何カ月も先ですが、今年の運動あそび会も楽しみですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事