はーいこんばんは。aikoのことしか頭にないお星さまの引き立て役Bです。
「TRUE the BEST」発売記念イベント@DiverCity東京
いってきました!
今年で11年目を迎えたTRUEさんの10周年記念の自身初のベストアルバム!その発売記念のミニライブ&CDサイン会です!
何回か書いてるので簡単に説明しますが、2024年はTRUEさんと「響け!ユーフォニアム」にはまった1年でした。
「響け!ユーフォニアム」。
NHK教育テレビで「響け!ユーフォニアム3」をやるよ!ってんで、「響け!」は、「積みアニメ」のひとつだったので、これを機会に観よう!
ってなって、観たら見事にはまりました。
私は吹奏楽部というものは1ミリも触れたことはなく「ユーフォニアム」っていうのも「そういう楽器の名前」だってことすら初めてしったくらいの「ミリしら」だったわけですが。
これはねぇ、高校時代に部活をがんばってやってたひとにははまると思いますよ。「スラムダンク」みたいなもんです。
これが泣けて泣けて。アニメとかドラマとか映画とか、これまでそれなりにいろいろ見てきたけど、ここまで滂沱の涙を流した作品というのはほかにありません。
なので、「北宇治高校定期演奏会」とかね、イベントにいったり、宇治に「聖地巡礼」しにいったり。それくらいはまりました・・
そしてTRUEさん。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の歌を歌っているひと、というのは存じ上げてはいたのですが、「響け!」でもオープニング主題歌を歌ってるのね!
それで、「響け!ユーフォニアム3」の「ReCoda」のリリイベ@越谷レイクタウンにいってみたんです。無料だし近いし。
ここで初めてお目にかかれて、ビジュアルも強いし美人さんでかわいらしいし、歌唱力もすばらしく!ステージのあおりとかのパフォーマンスもすばらしく!
なによりとてもとてもいい人なんですよ・・これは伝わるものなんですよ・・
それで一発でファンになりました。この「ReCoda」のイベントのときは、CDにサインしてもらえるとか知らなかったので無料ライブを後ろのほうで見てただけでしたが!
無料ミニライブといえども、こういう自分みたいなファンが開拓されて釣れたりするので侮れない。
今回はもうFCに入って!なんどもTRUEさんのイベントにいって!
ほとんどAKBの握手会みたいな近さのお見送りとかしてもらったりサインもらったりしながらお話とかもできて!
っていうくらいには訓練されたTRUEファンになってしまったので、いろいろぬかりないですw
でははじまりはじまり~
今回のリリイベは大阪で2回、横浜で1回、東京で1回の計4回。この東京は「最終日」でした!
会場は、1月に「TRUE 10th Anniversary Live Sound! Final ~集大成~」をやったZepp DiverCityのあるDiverCity東京です。
ガンダムがあるとこね!このライブももちろん参加したよ!このライブが「初TRUEライブ」でした!
せっかくのTRUEさんに会えて話もできるチャンスなので、「集大成」のライブTシャツと「TRUE×FALSE」のマフラータオルもって出撃!
14:30から「参加券」付きのCD販売ブースで販売開始なのでそれくらいに到着するようにする。
到着!

「TRUE the BEST」発売記念イベント@DiverCity東京
いってきました!
今年で11年目を迎えたTRUEさんの10周年記念の自身初のベストアルバム!その発売記念のミニライブ&CDサイン会です!
何回か書いてるので簡単に説明しますが、2024年はTRUEさんと「響け!ユーフォニアム」にはまった1年でした。
「響け!ユーフォニアム」。
NHK教育テレビで「響け!ユーフォニアム3」をやるよ!ってんで、「響け!」は、「積みアニメ」のひとつだったので、これを機会に観よう!
ってなって、観たら見事にはまりました。
私は吹奏楽部というものは1ミリも触れたことはなく「ユーフォニアム」っていうのも「そういう楽器の名前」だってことすら初めてしったくらいの「ミリしら」だったわけですが。
これはねぇ、高校時代に部活をがんばってやってたひとにははまると思いますよ。「スラムダンク」みたいなもんです。
これが泣けて泣けて。アニメとかドラマとか映画とか、これまでそれなりにいろいろ見てきたけど、ここまで滂沱の涙を流した作品というのはほかにありません。
なので、「北宇治高校定期演奏会」とかね、イベントにいったり、宇治に「聖地巡礼」しにいったり。それくらいはまりました・・
そしてTRUEさん。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の歌を歌っているひと、というのは存じ上げてはいたのですが、「響け!」でもオープニング主題歌を歌ってるのね!
それで、「響け!ユーフォニアム3」の「ReCoda」のリリイベ@越谷レイクタウンにいってみたんです。無料だし近いし。
ここで初めてお目にかかれて、ビジュアルも強いし美人さんでかわいらしいし、歌唱力もすばらしく!ステージのあおりとかのパフォーマンスもすばらしく!
なによりとてもとてもいい人なんですよ・・これは伝わるものなんですよ・・
それで一発でファンになりました。この「ReCoda」のイベントのときは、CDにサインしてもらえるとか知らなかったので無料ライブを後ろのほうで見てただけでしたが!
無料ミニライブといえども、こういう自分みたいなファンが開拓されて釣れたりするので侮れない。
今回はもうFCに入って!なんどもTRUEさんのイベントにいって!
ほとんどAKBの握手会みたいな近さのお見送りとかしてもらったりサインもらったりしながらお話とかもできて!
っていうくらいには訓練されたTRUEファンになってしまったので、いろいろぬかりないですw
でははじまりはじまり~
今回のリリイベは大阪で2回、横浜で1回、東京で1回の計4回。この東京は「最終日」でした!
会場は、1月に「TRUE 10th Anniversary Live Sound! Final ~集大成~」をやったZepp DiverCityのあるDiverCity東京です。
ガンダムがあるとこね!このライブももちろん参加したよ!このライブが「初TRUEライブ」でした!
せっかくのTRUEさんに会えて話もできるチャンスなので、「集大成」のライブTシャツと「TRUE×FALSE」のマフラータオルもって出撃!
14:30から「参加券」付きのCD販売ブースで販売開始なのでそれくらいに到着するようにする。
到着!


どうやらこの階段の踊り場が「ステージ」のようで・・ガンダムの足元にこんな場所があったんですねぇ。
私は存じ上げないユニットでしたが「nano.RIPE」というデュオのアーティストの方がリリイベステージしてました。
そのステージを横目にTRUEさんのCD販売列に並ぶ。
「nano.RIPE」さん、「おつるさんのCDを買ってるみなさんも!聴いてください!」ってw
それで手拍子したりして並ぶw
無事ゲット!
整理券は、抽選箱から紙を取り出す方式で、「33番」でした!これはかなりの良番をひいたのでは!やったね!

ここからイベントの集合時間16:40まで2時間ひま。この日はTシャツ1枚でもいけるくらいのいい天気と春の陽気でしたー
ヒマなので「船の科学館」(閉館、解体中)に無料公開されている南極観測船「宗谷」をみにいったり。
途中、やけに痛車が集まってる・・痛車のオフ会かな?とおもったら「痛車天国2025」っていうイベントをやってたw
「宗谷」は映画「南極物語」にも登場する日本の初代南極観測船です。
これが無料とは思えないくらい相当に見ごたえがあった!この見ごたえは横須賀の「三笠」に匹敵する!
いやそこまでではないけど、「この感じ」は「三笠」のそれでした。
近くにいくことがあれば是非ご覧ください。

って話が逸れたところで16:15くらいにガンダムに戻ると・・ぼちぼと無料スペースに人が集まり始めているので待ってみる。
ほかの会場のセトリ見る限り、「リハ」をやるみたいなのね!それで、いれば見れるかも!とおもって。
そしたらスタッフのひとがマイクもって「これからTRUEミニライブのリハを行います!」みたいなアナウンスがあって!
注意事項があって・・
ぱちぱちぱちぱち
TRUEさん登場!!
つる「このあと17:00からTRUEベストアルバムのリリースイベントのミニライブをやります!
つる「そのリハーサルでちょっと音出しをしたいとおもいます
つる「1曲目は劇場版ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの主題歌『WILL』です
おおおおおお!
ぱちぱちぱちぱち
WILL(RH)
リハーサルなので1番だけ!
「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」はご存じでしょうか!
私は公開当時リアタイではまだ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」未見だったので、映画やってるのは知ってましたが、
テレビシリーズを見てないのに「完結編」らしい映画を観るのも違うので見に行かなかったんです・・
「響け!」と一緒で「積みアニメ」だったんですね。
それでその後の「金曜ロードショー」で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」をやるってんで見ようとおもってたけど見逃し!
悔しいので配信でテレビシリーズを見たらこれも名作だったんですねぇ。
オイオイ泣いたw
それで劇場版の外伝とこの完結編の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」も見たんです・・
配信がなかったのでわざわざTSUTAYAでBDをレンタルしてね。すばらしい劇場版でした・・
その後どうしてもスクリーンでみたい!ってなって、リバイバル上映が「京成ローザ」であったときにいってみてきました!
いま思えばこの「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が最初のTRUEさんの楽曲との出会いでした。「Sincerely」ですね!
なので「WILL」も私にとってはそういう記念碑的な1曲です。
1番だけだったけど聴けてよかった!
続いてもう1曲はこの曲。
MUSIC(RH)
これも1番だけ!
この曲はTRUEさんのCDアルバムの曲を聴き始めて、ライブにいって!ってなかで知った曲です。
TRUEさんの名刺代わりみたいな曲です!(ってTRUEさん本人がどこかで言ってた)
これもいい曲なので聴いてね~
このリハのときに、区からのアナウンス?
「ピンポンパンポーン♪」
というのがタイミング悪く流れておつるさんも歌いながら「あれれ?」って苦笑w
かわいいw
つる「17:00からイベントをやりますので是非聴きにきてくださいねー!
ぱちぱちぱちぱち
リハ終わり、前方の「優先観覧席」に整理番号順に入場・・

最前に来れたよ!ヽ(゚∀゚)ノ
いやあ運がいいなぁ。
aikoをはじめ、Perfume、YOASOBI、結束バンド、トゲナシトゲアリなど、ほかのアーティストのライブにもいくつかいってるけど。
いつも思うけどこんなに「近い」のはTRUEさんだけです。考えられない「近さ」です!!
ちょっと前にはまってたSKE48の松井珠理奈も同じくらい近かったけど!まぁあっちはCD買えば握手券が付いてるからねw
17:00。
スタッフの方がアナウンス。
「まもなくTRUEベストアルバム発売記念イベントミニライブです!
「が!その前に!
「17:00からガンダムがちょっと光ったり動いたりするそうなので・・
「その間は音を出せないので
「みんなでガンダムをみましょう
―w

っていうところでみんな後ろのガンダムに注目w
ガンダム、赤い光がピカピカして。「ユニコーンガンダム起動!」とかってセリフが流れるのをしばしみんなで見るw
「ガンダムすごかったですねー!
―w
「それではTRUEさんです!
きゃーーーーーぱちぱちぱち!
TRUEさん登場!
えっと髪は結んだりとかしてなくてジーパンとTシャツ?のうえにフリフリスケスケのドレスな衣装!
MCは例によって順番とかは覚えてないんですが「こういうことはお話してくれた!」っていうのを思い出して書いておきます!
つる「先日そこのZeppDiverCityで「集大成」ライブをやらせていただいて!
つる「今日もまたこのガンダムの下でイベントができてとてもとてもうれしいです!
つる「いつも応援してくださっている皆さんも!
つる「たまたまここを通りすがって初めて見たよ!ってかたもたくさんいらっしゃるとおもうんですけど!
つる「外国からいらした観光の皆さまや「痛車天国」
(隣の広い会場でやってるイベント=痛車がずらりと並んで・・痛車の巨大オフ会みたいなかんじ?)
つる「にいらした皆さまも!
つる「是非立ち止まって、声を出して歌って!手を叩いて!ジャンプして!ご参加いただけたらうれしいです!
―w
つる「それでは1曲目!
M1.STEEL -鉄血の絆-
一応TRUEさんの曲はライブに備えて一通り予習的に聴いてライブでも聴いてるのですが全部はまだ履修できてません!
って感じですねぇ。「響け!」と「ヴァイオレット」といくつか気に入ってよく聴くようになった楽曲
「StoryTeller」「DirighT」「分身」とかね!それくらいしかあんまり知らない。
これも聴いたことはあるけどあんまり知らない曲!
これは「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」で出てくる曲だそうです!
っていうのを知ってから「オルフェンズ」を配信で見始めて4話目で止まってるんですがまだこの曲は出てません。
見るの再開しなきゃ・・
ラーラー
ラーラーララー
っていうところで「ぐー」をつきあげてみんなで歌う!
みたいなんだけど私はおつる初心者なのでそこまでは知らなかった!
途中からやりました!
あとで書こうとはおもうんですが、このリリイベの3公演は全部セトリが違ってて!
逆に言うと今までの3公演で歌った曲は今日のこのリリイベではやらなそう・・というのはあり。
ただ、今日のこの日は前日のTRUEさんのTwitterで「個人的には明日のセトリ熱いと思う(炎)」っていってたので楽しみにしてました!
M2.DivineSpell
続いてこの曲。「レガリアThe Three Sacred Stars」っていうTVアニメの歌だそうです。
「四種の神器」っていう、いかにも盛り上がるアニソン!ってかんじのTRUEさんのライブで盛り上がる曲が4曲あるんですけど、そのうちの1曲。
これもおつる初心者な私はあんまり知らないーもちろん聴いたことはあるけど!
いやーでも「神器」っていうだけあってちょー盛り上がるw
「飛びポイント」とかも合いの手とかもぜんぜんわかんないけどよかった!
つる「次の曲は11年目に入ってつくった1曲目の曲です!
つる「宇宙戦艦ヤマトという作品の私のあこがれをすべて詰めました!っていう曲です!
つる「ヤマトよ永遠にREBEL3199第三章群青のアステロイドエンディング主題歌
つる「ユーレカ
M3.ユーレカ
これはまだ配信もCDもないのでTRUEさんの現場でないと聴けません!「集大成」でも歌ってくれたので聴いたのは2回目!
宇宙戦艦ヤマトは好きなんだけど、「ヤマトよ永遠にREBEL3199」は見てないんですよねー。
ユーレカを劇場で聴きたい!ので、1章と2章をはやくみなきゃー!ってなってます。
ユーレカはTRUEさんの歌唱力や声量あってこそ!な壮大なかんじの曲になってます!
そうですね、歌手TRUEさんの中のひとの作詞家唐沢美帆さんの歌詞も宇宙戦艦ヤマトっぽいです。
いい曲だとおもいます!
そして次が私がTRUEさんと出会った曲!
つる「今日のこのステージはルール上この線(階段になっててTRUEさんは踊り場にいるんだけどその踊り場の線)
つる「から先には出てはいけない!そうなんですけど!
つる「気持ちはみんなひとりひとりとハグしたい!!!という気持ちを込めて歌います!
M4.ReCoda
ReCodaきたー!すきー!
説明不要の「響け!ユーフォニアム3」の主題歌です!
久美子の歌です!吹奏楽部の歌です!!!(°д°)
このあいだの「響け!」のパシフィコ横浜でも聴けましたね!
途中ちょびっと「歌ってー!」がきます。
おーおーおーおおー
もうめっちゃ聴いてるし訓練されたのでこのへんもクラップも歌詞暗唱もばっちり。
・・それよりもこれはおつるさんの歌が感動的過ぎて泣きそうになった;
最前なので動画に映るので我慢したけど、アニメもおもいだされてしまうのでこれはしかたないw
すばらしくよかった!!
痛車天国にきたひとも海外からの観光客の皆さまも!是非!「響け!ユーフォニアム」はみてください!!!
・・というところで。
ここで最後の曲に行く前に5月の「TRUE Live Tour PLAY! vol.1 -ReCoda-」の宣伝!
これもおもしろかったw
つる「25歳以下のかた限定になってしまうんですけどサンキューチケット(3900円のチケット)もあります!
つる「是非会いに来てください!
つる「えーっとこの会場を見渡すと25歳より上のお歳の召した方々が多いようなんですけど・・
つる「もしよろしかったら甥っ子さんとか姪っ子さんとかにもおすすめしてください!
つる「・・つい本音が出ちゃったw
―w
えーっとまぁTRUEさんのファンの客層は女性の方もいらっしゃいますが感覚値で男8:2女ですかねー
おっさん率も高いですw
若者のファン層を開拓しないと!っていうところでU25の3900円チケットなんでしょうねー
おつるさんがんばってw
つる「今までいろんな曲をつくってきたので
つる「テーマを『BLACK』と『WHITE』の2つにわけて!
つる「1部と2部にわけて間に休憩をはさむかたちでお届けしようとおもいます!
つる「5月6日NHK大阪ホール!
つる「5月17日仙台PIT!
つる「5月23日昭和女子大学ひと・・人見記念講堂 ←噛みそうになった
つる「全公演きてくださったらちょっとした特典もご用意していますので!
つる「特別リハを見ていただいたりとか私と記念写真が撮れたりとか!
つる「なので是非遊びにきてください!
ぱちぱちぱちぱち!
・・私は全公演FC先行チケット当選!できたので全通予定です!楽しみ~(´∀`*)
aikoやYOASOBIや結束バンドやトゲナシトゲアリのチケットは落選祭りだけどTRUEさんは集客力がないので必ずいけます!
「しめしめラッキー♪」なきもちですw
つる「ここまで4回リリースイベントをやってきたのですがこれが最後の曲です!!
つる「通りすがりの皆さんも、知らない!ってかたも!
つる「ぜひぜひ!みんな手を叩いて声をだしてー!
・・曲紹介MCでわかりましたね!
まだやってない、そしてベストアルバムでもTRUEさんが「最後に入れた」きっとあの曲です!
M5.DelighT
この曲もTRUEさんファンになってから聴いた曲だけどいい曲ですよねー好き!
コロナの頃につくった曲なんだそうですよ!
この歌を初めて聴いたのはロームシアター京都のオケコンのとき。
新幹線の中で何度も聴いて、YouTubeの「訓練動画」を見て予習しました。
みんなでクラップとかみんなで声出しするところがたくさんある、「一体感」がとてもあるステキな楽曲、TRUEさんの「ライブ定番曲」です。
aikoでいえば「be master of life」
Perfumeでいえば「MY COLOR」とか?
YOASOBIでいえば「群青」かな?
みたいな感じです、わかる?
Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh
Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh
パンパパンパンパンパン
私は存じ上げないユニットでしたが「nano.RIPE」というデュオのアーティストの方がリリイベステージしてました。
そのステージを横目にTRUEさんのCD販売列に並ぶ。
「nano.RIPE」さん、「おつるさんのCDを買ってるみなさんも!聴いてください!」ってw
それで手拍子したりして並ぶw
無事ゲット!
整理券は、抽選箱から紙を取り出す方式で、「33番」でした!これはかなりの良番をひいたのでは!やったね!

ここからイベントの集合時間16:40まで2時間ひま。この日はTシャツ1枚でもいけるくらいのいい天気と春の陽気でしたー
ヒマなので「船の科学館」(閉館、解体中)に無料公開されている南極観測船「宗谷」をみにいったり。
途中、やけに痛車が集まってる・・痛車のオフ会かな?とおもったら「痛車天国2025」っていうイベントをやってたw
「宗谷」は映画「南極物語」にも登場する日本の初代南極観測船です。
これが無料とは思えないくらい相当に見ごたえがあった!この見ごたえは横須賀の「三笠」に匹敵する!
いやそこまでではないけど、「この感じ」は「三笠」のそれでした。
近くにいくことがあれば是非ご覧ください。

って話が逸れたところで16:15くらいにガンダムに戻ると・・ぼちぼと無料スペースに人が集まり始めているので待ってみる。
ほかの会場のセトリ見る限り、「リハ」をやるみたいなのね!それで、いれば見れるかも!とおもって。
そしたらスタッフのひとがマイクもって「これからTRUEミニライブのリハを行います!」みたいなアナウンスがあって!
注意事項があって・・
ぱちぱちぱちぱち
TRUEさん登場!!
つる「このあと17:00からTRUEベストアルバムのリリースイベントのミニライブをやります!
つる「そのリハーサルでちょっと音出しをしたいとおもいます
つる「1曲目は劇場版ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの主題歌『WILL』です
おおおおおお!
ぱちぱちぱちぱち
WILL(RH)
リハーサルなので1番だけ!
「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」はご存じでしょうか!
私は公開当時リアタイではまだ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」未見だったので、映画やってるのは知ってましたが、
テレビシリーズを見てないのに「完結編」らしい映画を観るのも違うので見に行かなかったんです・・
「響け!」と一緒で「積みアニメ」だったんですね。
それでその後の「金曜ロードショー」で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」をやるってんで見ようとおもってたけど見逃し!
悔しいので配信でテレビシリーズを見たらこれも名作だったんですねぇ。
オイオイ泣いたw
それで劇場版の外伝とこの完結編の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」も見たんです・・
配信がなかったのでわざわざTSUTAYAでBDをレンタルしてね。すばらしい劇場版でした・・
その後どうしてもスクリーンでみたい!ってなって、リバイバル上映が「京成ローザ」であったときにいってみてきました!
いま思えばこの「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が最初のTRUEさんの楽曲との出会いでした。「Sincerely」ですね!
なので「WILL」も私にとってはそういう記念碑的な1曲です。
1番だけだったけど聴けてよかった!
続いてもう1曲はこの曲。
MUSIC(RH)
これも1番だけ!
この曲はTRUEさんのCDアルバムの曲を聴き始めて、ライブにいって!ってなかで知った曲です。
TRUEさんの名刺代わりみたいな曲です!(ってTRUEさん本人がどこかで言ってた)
これもいい曲なので聴いてね~
このリハのときに、区からのアナウンス?
「ピンポンパンポーン♪」
というのがタイミング悪く流れておつるさんも歌いながら「あれれ?」って苦笑w
かわいいw
つる「17:00からイベントをやりますので是非聴きにきてくださいねー!
ぱちぱちぱちぱち
リハ終わり、前方の「優先観覧席」に整理番号順に入場・・

最前に来れたよ!ヽ(゚∀゚)ノ
いやあ運がいいなぁ。
aikoをはじめ、Perfume、YOASOBI、結束バンド、トゲナシトゲアリなど、ほかのアーティストのライブにもいくつかいってるけど。
いつも思うけどこんなに「近い」のはTRUEさんだけです。考えられない「近さ」です!!
ちょっと前にはまってたSKE48の松井珠理奈も同じくらい近かったけど!まぁあっちはCD買えば握手券が付いてるからねw
17:00。
スタッフの方がアナウンス。
「まもなくTRUEベストアルバム発売記念イベントミニライブです!
「が!その前に!
「17:00からガンダムがちょっと光ったり動いたりするそうなので・・
「その間は音を出せないので
「みんなでガンダムをみましょう
―w

っていうところでみんな後ろのガンダムに注目w
ガンダム、赤い光がピカピカして。「ユニコーンガンダム起動!」とかってセリフが流れるのをしばしみんなで見るw
「ガンダムすごかったですねー!
―w
「それではTRUEさんです!
きゃーーーーーぱちぱちぱち!
TRUEさん登場!
えっと髪は結んだりとかしてなくてジーパンとTシャツ?のうえにフリフリスケスケのドレスな衣装!
MCは例によって順番とかは覚えてないんですが「こういうことはお話してくれた!」っていうのを思い出して書いておきます!
つる「先日そこのZeppDiverCityで「集大成」ライブをやらせていただいて!
つる「今日もまたこのガンダムの下でイベントができてとてもとてもうれしいです!
つる「いつも応援してくださっている皆さんも!
つる「たまたまここを通りすがって初めて見たよ!ってかたもたくさんいらっしゃるとおもうんですけど!
つる「外国からいらした観光の皆さまや「痛車天国」
(隣の広い会場でやってるイベント=痛車がずらりと並んで・・痛車の巨大オフ会みたいなかんじ?)
つる「にいらした皆さまも!
つる「是非立ち止まって、声を出して歌って!手を叩いて!ジャンプして!ご参加いただけたらうれしいです!
―w
つる「それでは1曲目!
M1.STEEL -鉄血の絆-
一応TRUEさんの曲はライブに備えて一通り予習的に聴いてライブでも聴いてるのですが全部はまだ履修できてません!
って感じですねぇ。「響け!」と「ヴァイオレット」といくつか気に入ってよく聴くようになった楽曲
「StoryTeller」「DirighT」「分身」とかね!それくらいしかあんまり知らない。
これも聴いたことはあるけどあんまり知らない曲!
これは「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」で出てくる曲だそうです!
っていうのを知ってから「オルフェンズ」を配信で見始めて4話目で止まってるんですがまだこの曲は出てません。
見るの再開しなきゃ・・
ラーラー
ラーラーララー
っていうところで「ぐー」をつきあげてみんなで歌う!
みたいなんだけど私はおつる初心者なのでそこまでは知らなかった!
途中からやりました!
あとで書こうとはおもうんですが、このリリイベの3公演は全部セトリが違ってて!
逆に言うと今までの3公演で歌った曲は今日のこのリリイベではやらなそう・・というのはあり。
ただ、今日のこの日は前日のTRUEさんのTwitterで「個人的には明日のセトリ熱いと思う(炎)」っていってたので楽しみにしてました!
M2.DivineSpell
続いてこの曲。「レガリアThe Three Sacred Stars」っていうTVアニメの歌だそうです。
「四種の神器」っていう、いかにも盛り上がるアニソン!ってかんじのTRUEさんのライブで盛り上がる曲が4曲あるんですけど、そのうちの1曲。
これもおつる初心者な私はあんまり知らないーもちろん聴いたことはあるけど!
いやーでも「神器」っていうだけあってちょー盛り上がるw
「飛びポイント」とかも合いの手とかもぜんぜんわかんないけどよかった!
つる「次の曲は11年目に入ってつくった1曲目の曲です!
つる「宇宙戦艦ヤマトという作品の私のあこがれをすべて詰めました!っていう曲です!
つる「ヤマトよ永遠にREBEL3199第三章群青のアステロイドエンディング主題歌
つる「ユーレカ
M3.ユーレカ
これはまだ配信もCDもないのでTRUEさんの現場でないと聴けません!「集大成」でも歌ってくれたので聴いたのは2回目!
宇宙戦艦ヤマトは好きなんだけど、「ヤマトよ永遠にREBEL3199」は見てないんですよねー。
ユーレカを劇場で聴きたい!ので、1章と2章をはやくみなきゃー!ってなってます。
ユーレカはTRUEさんの歌唱力や声量あってこそ!な壮大なかんじの曲になってます!
そうですね、歌手TRUEさんの中のひとの作詞家唐沢美帆さんの歌詞も宇宙戦艦ヤマトっぽいです。
いい曲だとおもいます!
そして次が私がTRUEさんと出会った曲!
つる「今日のこのステージはルール上この線(階段になっててTRUEさんは踊り場にいるんだけどその踊り場の線)
つる「から先には出てはいけない!そうなんですけど!
つる「気持ちはみんなひとりひとりとハグしたい!!!という気持ちを込めて歌います!
M4.ReCoda
ReCodaきたー!すきー!
説明不要の「響け!ユーフォニアム3」の主題歌です!
久美子の歌です!吹奏楽部の歌です!!!(°д°)
このあいだの「響け!」のパシフィコ横浜でも聴けましたね!
途中ちょびっと「歌ってー!」がきます。
おーおーおーおおー
もうめっちゃ聴いてるし訓練されたのでこのへんもクラップも歌詞暗唱もばっちり。
・・それよりもこれはおつるさんの歌が感動的過ぎて泣きそうになった;
最前なので動画に映るので我慢したけど、アニメもおもいだされてしまうのでこれはしかたないw
すばらしくよかった!!
痛車天国にきたひとも海外からの観光客の皆さまも!是非!「響け!ユーフォニアム」はみてください!!!
・・というところで。
ここで最後の曲に行く前に5月の「TRUE Live Tour PLAY! vol.1 -ReCoda-」の宣伝!
これもおもしろかったw
つる「25歳以下のかた限定になってしまうんですけどサンキューチケット(3900円のチケット)もあります!
つる「是非会いに来てください!
つる「えーっとこの会場を見渡すと25歳より上のお歳の召した方々が多いようなんですけど・・
つる「もしよろしかったら甥っ子さんとか姪っ子さんとかにもおすすめしてください!
つる「・・つい本音が出ちゃったw
―w
えーっとまぁTRUEさんのファンの客層は女性の方もいらっしゃいますが感覚値で男8:2女ですかねー
おっさん率も高いですw
若者のファン層を開拓しないと!っていうところでU25の3900円チケットなんでしょうねー
おつるさんがんばってw
つる「今までいろんな曲をつくってきたので
つる「テーマを『BLACK』と『WHITE』の2つにわけて!
つる「1部と2部にわけて間に休憩をはさむかたちでお届けしようとおもいます!
つる「5月6日NHK大阪ホール!
つる「5月17日仙台PIT!
つる「5月23日昭和女子大学ひと・・人見記念講堂 ←噛みそうになった
つる「全公演きてくださったらちょっとした特典もご用意していますので!
つる「特別リハを見ていただいたりとか私と記念写真が撮れたりとか!
つる「なので是非遊びにきてください!
ぱちぱちぱちぱち!
・・私は全公演FC先行チケット当選!できたので全通予定です!楽しみ~(´∀`*)
aikoやYOASOBIや結束バンドやトゲナシトゲアリのチケットは落選祭りだけどTRUEさんは集客力がないので必ずいけます!
「しめしめラッキー♪」なきもちですw
つる「ここまで4回リリースイベントをやってきたのですがこれが最後の曲です!!
つる「通りすがりの皆さんも、知らない!ってかたも!
つる「ぜひぜひ!みんな手を叩いて声をだしてー!
・・曲紹介MCでわかりましたね!
まだやってない、そしてベストアルバムでもTRUEさんが「最後に入れた」きっとあの曲です!
M5.DelighT
この曲もTRUEさんファンになってから聴いた曲だけどいい曲ですよねー好き!
コロナの頃につくった曲なんだそうですよ!
この歌を初めて聴いたのはロームシアター京都のオケコンのとき。
新幹線の中で何度も聴いて、YouTubeの「訓練動画」を見て予習しました。
みんなでクラップとかみんなで声出しするところがたくさんある、「一体感」がとてもあるステキな楽曲、TRUEさんの「ライブ定番曲」です。
aikoでいえば「be master of life」
Perfumeでいえば「MY COLOR」とか?
YOASOBIでいえば「群青」かな?
みたいな感じです、わかる?
Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh
Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh Wo-Oh
パンパパンパンパンパン
びっぐでぃーらい!でぃぐでぃーらい!(゚∀゚)ノ
みたいな!
TRUEさんもめっちゃステージから「みんなやってー!!!!!」って楽しそうに盛り上げながら歌ってくれた。
TRUEさんがこんなだから、TRUEさんのステージはめっちゃ楽しいんだよ!
「音楽って楽しいよ!」「みんなも来て!!」っていうのがTRUEさんの全部から出てるからすごく伝わるんです。
力があるのです。だからTRUEさんの現場の歌はいつも泣きそうになる。
ReCodaのときも泣きそうになったけど、あとできっとTwitterに動画があがって、最前なので映ってそうだから我慢したw
DirighTの「T」は「TrueさんのT」だそうですよ。
Spotifyなどの配信にもあるし、「TRUE the BEST」を買えば最後の曲に入ってるので是非聴いてみてください。
そしてTRUEさんのライブにいこう!
チケットとれなくなったら困るのであんまり人気になってほしくはないけどw

セットリスト
ちなみに他の会場のセトリはこんな感じでした!



ミニライブのあとはCDのサイン会。購入したCDのジャケットを取り出して準備してくださいー!
ってなって、最前上手側からだったので順番的には3番目くらいになった。
TRUEさんが机と椅子にちょこんと座って、ひとりひとりとちょっとだけおしゃべりしながらサインを書いてくれます。
そうそう、TRUEさんは「10年目」の節目にサインを新デザインにリニューアルしたみたいで。
その新型サインがこのリリイベからデビューしてます!
そのサイン会。
私はは自己アピール宣伝も兼ねて先日リミスタのオンラインでいただいた、名前入りの「旧バージョン」をみせてありがとうございます!
っていったら「わぁー2枚!ありがとうございます!」って喜んでくれた!
「ベストアルバムおめでとうございます!!」「がんばってください!」
ばいばーい!(゚∀゚)ノ
みたいなかんじ!

上が今日いただいた新サインのCD
下の「おにおにさま」のほうが先日、「リミスタ」ってネットサイン会でいただいた旧サインのCD
2種類になったよ!ありがとうありがとうおつるさん(´∀`*)
夕方はTシャツ1枚だと肌寒くなってきたので、サイン会はまだ終わってないけど帰途につきました。

ありがとうDiverCity!
次は5月6日のNHK大阪ホールかな?それまで長生きして楽しみに待ってます!
おつるさん一生推す!!
ではまた!