ウクライナ進行とコロナ収束のタイミングが同じでしょ。
プーチンさんの援護射撃でコロナの治療薬アビガンをインド経由でロスチャ中露に渡した安倍李晋三は、
ディープステートに消されてしまった。
統一教会安倍李晋三のご冥福をお祈りする。
統一教会は文鮮明とロスチャ金正日が義兄弟になった時点でロスチャ側、多分幸福の科学も、だから大川が消されたね。
ただゲイツが言っているようにまたパンデミックを起こすと。
で、最近CDCやワクチン工場が日本多く作られている、
ということはつまり裏でウイルスを作っているんでしょ日本で。。
ウイルス=ワクチン=DNA関連製品。
ディープステートは人口削減にはパンデミックか飢餓が効果的だと思っている。
ということで日本は第2のウイルス拠点ウクライナになる。
この期間が10年くらいかかるのではないかな、
その間にロシアにウクライナ進行をさせた教訓でディープステートは、
日本の軍拡を進めるだろうし徴兵制を整えるだろう。
軍拡の動きは多分もう始まっている、トヨタを軍産複合体に取り込むべくディープステート創価国交省に狙われているだろ。
いや事態はもっと進んでいて、悪い方のディープステート福田系李氏浙江台湾チンパン結社が悪事実行部隊をすでに潜入させている。
日本のディープステートの拠点ウォールマート西友の本社赤羽の隣の西川口、池袋がいい例だ。
畜産業のインフルとか火事をやっているのでは。
中国は李氏チンパンとロスチャ中共の二大勢力いてわかりにくい、
日本中各地に急速に広がっている赤いケバケバしい中華料理店は中共系か?
まー、この両者最近まで一緒にやっていて、トランプが習近平をロスチャ側へ寝返らせた。
海外に目を転じるとディープステートはBRISC薬大国インドを抑えたいので、
ディープステート清和会が印日議連を安倍から取り上げただろ、
それで日本でウイルス開発・インドでウイルス製造をスムーズにするためにインドの切り崩しをするね。
ディープステートイギリスの首相にインド系を据えた理由もこのあたりかな。
以上のようにプーチンロシアが日本のウイルス製造拠点を攻撃すると思う。
最近ウクライナ情報機関トップが日本国旗を後ろにして無言ビデオ配信をして気味が悪かったが理由はこういうことだ。
僕から言えるのは武士、もっと言えば源平を引っ張り出せと。
こんな話は政治家が対応できる範疇を超えているでしょ。
そうしないと自分の子供が戦場に立っているよ。
https://www.youtube.com/watch?v=VG8m4TJo7sI
西川口に触れたが今度の内閣情報官の原氏は埼玉県警本部長だったが、分かってやってるだろ。
ウイルスでなく蚊かもしれない、アメリカで人口で作られた蚊を撒く実験をやっているみたいだし。
それを日本に潜り込ませた李氏チンパン撒かせると。
ウクライナのゼレンスキーと岸田がよく会ったり、ウクライナ難民を受け入れたりしているのはウイルス拠点の移転の環境整備ではないか。
NATO東京事務所といい、着々とディープステートは日本を戦場にする仕事を進めるからな、くわばらくわばら。
最新の画像もっと見る
最近の「3部近代、現代 - 5章第2次世界大戦から」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- おすすめ(2)
- いざ鎌倉へ(3)
- 1部古代 - 1章DNA(4)
- 1部古代 - 2章オリエント(6)
- 1部古代 - 3章血液型(1)
- 1部古代 - 4章国津神(2)
- 1部古代 - 5章中国(2)
- 1部古代 - 6章縄文(3)
- 2部中世 - 1章オリエント(3)
- 2部中世 - 2章ユダヤ(5)
- 2部中世 - 3章ロスチャイルド ロックフェラー(アーリア)(15)
- 2部中世 - 4章烏(3)
- 2部中世 - 5章鎌倉北条氏(6)
- 2部中世 - 6章空海(3)
- 2部中世 - 7章朝廷(8)
- 2部中世 - 8章三位一体(1)
- 2部中世 - 9章三種の神器(3)
- 2部中世 - 10章宗教、キリスト教、仏教 ユダヤ人(21)
- 2部中世 - 11章秦氏(9)
- 2部中世 - 12章日本の今の体制、見方について(15)
- 2部中世 - 13章平氏(14)
- 2部中世 - 14章弥生(4)
- 2部中世 - 15章神道(11)
- 3部近代、現代 - 1章明治維新(12)
- 3部近代、現代 - 2章イスラエル(8)
- 3部近代、現代 - 3章共産主義(7)
- 3部近代、現代 - 4章原爆(6)
- 3部近代、現代 - 5章第2次世界大戦から(102)
- 4部未来 - 1章宇宙(2)
- 4部未来 - 2章宇宙精神、五芒星、六芒星、カバラ(14)
- 4部未来 - 3章朝鮮(40)
- 4部未来 - 4章日本の李氏(41)
- 考察(0)
- 雑感(40)
バックナンバー
人気記事