goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE活動報告

ちょこちょこ更新できればいいなと思ってます。
企画メンバー以外でもコメントちょうだいネ

第11回One 企画ふりかえり

2011-04-04 10:13:15 | 第11回(23年3月)

久々にブログアップします

 

日時:3月31日 13:00~16:00

場所:サポセン9階

参加者:あり、かんかん、さえ、ゆうゆう、ゆーみん、どれみ

 

議題

  企画&活動のふりかえり

  5月の活動について

  今後のスケジュール

 

   企画&活動中のふりかえり

今回の11回Oneは地震などの影響により活動が延期になってしまいました。本来ならこの日は反省会の予定でしたが、これまで企画をやってきてどうだったかなどを一人一人ふりかえり、共有しました。

 

さえ:企画をやってLiefに関わる機会が増え、みんなと仲良くなれたし積極的に頑張ろうと思えた。もっとLiefに関わりたいと思うようになった。

 企画が初めてだったので、会場決めがよくわからず貢献できなかった。

今回の企画を通して、会場だけでなく遊ぶときの注意点もわからなかったので色々学べた。下調べをもう少しちゃんとすればよかった。

 

 

ゆうゆう:実習があって関われないときもあったが、みんなのフォローがあったので、状況がわかりやすかった。今後も電話でのフォローがあったほうが良い。進行はみんなのサポートに助けられた。Liefにももっと関わりたい。

企画が初めてでわからないことも多く、みんなに頼りすぎたところがあったのでもっと自分から動きたい。

 

 

どれみ:今回は人数が少なかったけど、みんな主体的に動いていてメーリスやブログのコメントなどの反応もよく連携がとれていた。Mtgの議題について前もって考えてきていたので、前回(10)の反省を活かせていたのでは。

さえちゃんゆうゆうなど企画初の子たちが、企画をやってよかったと言ってくれて嬉しい。

反省点としては、本来の雨プランがあまりつめきれていなかった。あのまま活動当日を迎えていたら少し不安だったので、もっと早めに動くべきだと思った。

 

 

あり:人数が少なかったけど、一人一人が主体的に動いてくれたので負担の偏りが見られなかった。事前調べが以前よりできていた。もっといろんな人に企画をやってほしい。つめきれていない部分もいくつかあったので、もっとちゃんと確認するべき。

 

 

ゆーみん:企画が3人でトラブルも弱音も吐かず頑張ってくれてよかった。みんなわからないことはメーリスで積極的に問いかけてくれたのでサポートがしやすかった。

つめきれてない部分があったのは、みんな企画が初めてだったのでわからなかったからではないか。それは常任がもっとフォローしてあげればよかった。みんなで仲良くなれてよかった。雰囲気作りの大切さに気づいた。

 

 

かんかん:活動フル参加は久しぶり。OneLiefに戻るいいきっかけになった。みんなと仲良くなれたし、3人だったけど大丈夫だった。

企画でいっぱいいっぱいになり、ホットケーキの材料などが準備不足で施設側に負担をかけてしまった。頭の中でシュミレーションして、漏れがないようにしたい。

ボラ同士で電話番号を交換しておいた方がよかった。

メーリスが多く見落としてしまうことも多かった。

重要度大事!→例えば、議論をしているときは「わかりました」とか短いやりとりは避けたほうがいいのでは。メーリスがあまり回ってないときは他愛のないことを回してもいいと思う。

 

 

 今後に活かしたいこと

よかった点や反省点をふりかえり、そこから今後の企画に活かしていきたいことを話しました。

 

アドレスだけでなく、電話番号も知っておいたほうがいい

→フォローや質問するため

 

 Mtg前に議題に対して考えをまとめておく

 

 質問があったらメーリスで問いかける

→メーリスか常任に個別に聞けばよいのかわからなかったという意見が

 

 メーリスの反応が悪いときは誰かが促す

→みんな反応しようねー

 

勉強会について

→最初はやっていたが、Mtgで話し合うことが多く勉強会をやる時間がなくなってしまった。毎回ネタ探しが大変で少し負担という声も

 

・・・どうしたら続くかな??

⇒毎回は大変なので、最低1人1回はやったらいいかも

Mtgの前半部(企画期間3ヶ月なら最初の1ヶ月とか)だけやる

 

・・・毎回は大変だけど、勉強会をやることでお互いについて知ることができ、仲良くなるきっかけとなったという意見がでました。

なので勉強会は今後も続けます。

やる回数は、そのときのメンバーで負担にならないように決められたらいいと思います。

 

 初めての進行はなるべくサポートしてあげる

→議題の優先順位がわからず不安になってしまった

→進め方とか、みんなでサポートするようにしよう

 

 

 5月の活動について

活動日:5月22日(日)

活動場所は変わらず「こどもの国」へ行きます

 

スケジュール確認

 

晴れ

10:09 こどもの国駅着

10:30 オリエンテーリング開始※1

12:00 お昼

―――昼食後は自由時間(1.5時間)※2――――

14:00 レク

15:00 集合写真、終了※3

 

     1…まだ問題用紙作成してない

     2…お金は封筒に入れてボラが管理(金額500円、交通費別)

     3…賞状は施設に帰ってから渡す

 

 

雨@???
雨プランの会場は決定していません。スケジュールも変わると思いますが、一応載せます

 

10:20 オリエンテーリング(創作・手形)@体育館

     集合写真

10:50 レク(障害物競走、しっぽとり、ドッジボール、巨大オセロ)

11:50 お昼

13:00 実験(空気砲、入浴剤?)

14:30 実験終了

15:00 会場出発

 

→創作と実験についてつめられてないので決める

→レクのルール確認

 

 

     スケジュールを踏まえて今後やること

     問題用紙、賞状の作成

     創作つめ

     実験つめ

     レクつめ

     ボラ全体募集

 

施設との連絡役はありちゃんがやってくれます。ありがとう

 

Mtg日程

4月10日() 13:00~、さえ

4月15日() 夜、かんかん

4月21日() 夜、あり

4月26日() 夜、ゆうゆう

 

     5月の日程はみんなの授業が決まり次第

     出欠管理は各進行がやる

 

10日の議題

     料理について

     実験について

 

 

補足おねがいしまーす

byドレミ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (さえ)
2011-04-04 13:16:20
どれみちゃんアップありがとう
絵文字いっぱいなのに読みやすくて、かわいい
返信する
ありがとう! (ゆーみん)
2011-04-05 23:34:24
どれみちゃんアップありがとう

私がホワイトボードに書いたやつよりもすごくわかりやすいです!
返信する
ありがとう (ゆうゆう)
2011-04-09 21:26:28
どれみちゃんアップありがとう
とーってもわかりやすいです!

5月の活動までみんな頑張ろう
よろしくお願いします(^w^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。