お疲れ様です。ONE反省会についての議事録です。
※記事が長いのでそれぞれ分割しました by ジャジ 3/27
********************************************************
3月12日
13:00-17:30@横浜サポートセンター
参加メンバー:きゅうりん、おらもん、まるこ、まゆみ、あっきー、ジャジ,
みどり
**************** . . . 本文を読む
◆企画段階から当日までの見直し
準備不足に関して(施設から会場までの道順確認,活動日以前の施設とのコミュニケーション)
施設渉外以前の企画内容の詰め
貴重品の管理について
活動当日に募集するボランティアの人数について
役割分担について
資料作成に関して
ブログアップの方法について
バッヂデザインについて
************************************** . . . 本文を読む
◆プロジェクト・ワイルドの活動について反省(プロジェクトワイルドの活動内容は、子どもたちに「人に愛情を与える」キッカケになっていたか?)
◎キッカケになっていた
普段あまり野生動物について考えることは、動物の立場になって考えてみたり野生動物について考える良い機会となった。
活動内容は「身近な動物」についてであり、考えやすく入りやすかったからよかった
普段あまりよく見ない、葉っぱなどの観察が . . . 本文を読む
◆目標を意識して子どもを活動に巻き込むように取り組めたかどうか?
※ここでは個人それぞれの意見を挙げて、その上で挙がってきた問題点についてみんなで話し合いました
目標を意識していた。率先して子どもとその前のアクティビティについて話すようにしていた。昼休みも。手を挙げない子がいたら、挙げて子どもが挙げたくなるように心がけていた。
意識しているときとしていないときがあった。
自分がゲームにのめりこむ . . . 本文を読む
◆活動を終えての感想、思い、考え、今後どうしていきたい?
※以下できるだけメンバーが言ってくれた言葉をそのまま掲載しました。
一人一人が役割を全うできるようにサポートしていけたらと意識していた。相手を信用して仕事を任す。後はそれぞれに任していた。長い目で見て、その人が今後の活動に生かしていけるんだったらいいのかな。
自分自身の目標が「子ども」が活動に入ってくることを想定していない、少し自分自身 . . . 本文を読む
活動報告です
日にち:3月8日
時間:10:30~15:00
場所:昭和記念公園
子どもの人数:19人
ボラの人数:17人
あっきー、おらもん、いちろう、たいちゃん、まゆみ、さっきー、さわ、みっちゃん、ふっちー、じゃいあん、とみー、じゃじ、なおみ、みぶ、まるこ、みどりちゃん、きゅうりん
~当日の流れ~
ボラ集合
↓
施設へ子どもお迎え
↓
昭和記念公園到着
環境団体P . . . 本文を読む
書記能力が低くてごめんなさい、田邉です。
今日の前日ミーテの報告です。
サポセン 13時くらいから16時半くらい
参加者:あっき、さっきー、いちろう、まゆみ、トミー、なおみ、みどり、みぶ、きゅうりん、さわ、じゃじ、たいちゃん、みっちゃん、おらもん、じゃいあん、ふっちー、まるこ
・・・明日の参加者全員集合♪♪
話し合ったこと
・当日の流れ(ブログ報告は省略)
・注意事項・想定されるトラブルの対 . . . 本文を読む
いちおう報告だけ。
あ、いちろうです。
3月4日バッチ作り@ベイコート
おらもん、きゅうりん、いちろう、じゃじ
報告としては・・・バッチを作りました笑♪
じゃじさんの渾身のデザイン、土曜日をお楽しみに☆
他、細かい事を詰めました。
・・・つっても下の記事にきゅうりんが書いてくれてるやん。
この記事はそんなに読まなくていいから、下の記事の熟読をお願いします。
グループ分けとかが微妙にメンバーチ . . . 本文を読む
今までの繰り返しになってしまいますが、まとめて
当日のみ参加者にも分かりやすいように、当日の流れを説明します。
チームわけ
会場担当チーム
あっきー【進行役】、いちろう、さっきー
役割:講師の方、Project Wildの臼倉さん、昭和記念公園の方と連携し、下見、打ち合わせをする
会場集合チーム
★まゆみ、みどり、みぶ、トミー、なおみ
まゆみは現地集合の人のまとめ役。また、グループリーダ . . . 本文を読む
One第5回Mtg報告日時 2月28日 19:30~23:30@べいこーと参加者 きゅうりんあっきーじゃいあんみぶつかじゃじ 議題 今までのお浚いと懸念事項の抽出
■報告下見について
「行ってきましたー」程度
以降は、あっきーが最初からなぞって決定事項を説明それを通して、スポイルの洗い出し■大まかな流れ
活動内容決定まで
活動人数について
グループ構成、役割
活動の詳細
. . . 本文を読む