goo blog サービス終了のお知らせ 

キャプテンSTYLE

嵐な毎日・・・。仕事(美容)のこと、お家のこと、嵐のこと(アラシゴト)大野智(キャプテン)担。

クリスマスケーキ

2011年12月24日 | Weblog
今年のケーキ。

かの有名な「藤原家の毎日家ごはん」から作らさせていただきました。




円錐形、ツリー型ケーキ。


は・や・く・食べないと~たおれる~~!


この後ポッキーでつっかえ棒をしました。ぷぷっ。



HAPPY MERRY CHRISTMAS


 相葉ちゃん 29歳のお誕生日おめでとう!!




五目釣り

2011年09月24日 | Weblog
ひさびさ釣りに行ってきました。

場所は鳥取の境港。
サビキで五目釣りです。





アジ、サヨリ、いわし、子ども達がたくさん釣りました。

そしてさらにさばいてもくれました~パチパチ。えらいぞ~。


また行こうね~。

ハリーーー

2011年07月17日 | Weblog
ハリーポッター、見てきました。


終わったなぁ・・・あ~あ~。



私にとっても、子ども達にとっても全8作品映画館で見たという
記念すべき作品となりました。


もう途中から、え~~終わっちゃうの~~、来年から
どうすればいいのよーと寂しくなりながら見ていました



賢者の石の時は3歳くらいだった三女。

本編前の予告にビビリ、いったんロビーに出たこともあったし、
モンのすごくいい所で、「トイレー」って出たりしたけど
いつの間にかひとりで見れるくらいになりました。


ハリーたちの成長とともに見ているわが子たちも大きくなったなぁ・・・。

前髪

2011年07月13日 | Weblog
今年は節電のため暑いので、髪を短くする人が多いそう。


そういう訳ではないのですが・・・


このかた




我が家の三女ですが、




前髪を切ってみました。


ちょっと大人っぽくなったような・・・。


さっぱり~。

とうがらし

2011年07月02日 | Weblog
GWの頃、次女がお花に生ける観賞用のトウガラシが欲しいなあって
言ったら、孫がかわいいジジババが早速買ってきたので家の玄関前に
植えました。

すると、どんどん成長して、ものすごく立派な苗になり
花が咲き始めた頃違和感が・・・。

観賞用トウガラシは実が上についているので、きっと花も上にむいて
咲くはずなのに、我が家のはみんな下を向いてる・・・?




次女が欲しかったのはこれ!


義母も「トウガラシ(赤)って言うのを買ったんだけどねぇ・・・」
いやいや、そもそもそれがおかしいでしょ。
それってめっちゃ辛い一味とかになるやつじゃね?


で、下を向いて咲いていた花たちはどうなったかというと、




これ!!

これって、万願寺トウガラシ???


食べれば解るさってことで食べてみました。




おお!!大正解~!


結果は、万願寺トウガラシでした。種も少なくすごくおいしいんだけど
玄関先には不釣合いだな~~。ははは・・・。





毛皮をぬぎやがれ!!

2011年06月28日 | Weblog
暑いです・・・。


我が家の3ワンも急に来た暑さに耐えれません。



のびるのびる、開く開く。



犬も熱中症になるそうで、とりあえず見た目から・・・ということで
散髪してきました。




天くん~ひさびさのモヒカンに。

黒いってだけで、思わず丸ハゲにされるところでしたが
トリマーさんの粋なはからいで「ちょっと残しときました。」って
男前になって帰ってきました。




美優~~

カットはいつもの感じですが、かわゆいお花が~




ほらほら~~

夏だわ~~。





お弁当

2011年05月30日 | Weblog
今朝は三女の給食が無くなったので(台風で)、3個のお弁当作り。

3個作れば作りがいもありますなあ~。




定番なおかず(から揚げとか、卵焼きとか)だけど、こういうのが
一番好きなんだよね~みんな。


徳島!

2011年05月08日 | Weblog
GWラストは徳島へ。

前々から行ってみたかった大塚国際美術館へ行ってきました。


ここは、世界の名画を陶板にして展示している美術館で
日本にいながら世界の名画が見られるというもの。




システィーナ礼拝堂天井画





スクロヴェーニ礼拝堂


すばらしいですよね~。1/1ですよ。

今回は音声ガイドを借りましたが(500円)タッチパネルのが
すごく良かった。おすすめです。




そして、美術館の1Fから徒歩15分のところにある
「渦の道」へ。




中潮でしたが結構巻いていました。

渦を見るといつも思うけど、洗濯機みたい。




これでGW、四国制覇!ですわ。

旅行&里帰り

2011年05月05日 | Weblog
里帰りついでに、高知を回っちゃおうか~といったのが前日。

こんなに、高速が混んでるなんて~。


岡山→四国って何回・・・何十回って行ってて
混む時間帯&どの道を通るか良く解っていたつもりなんですけどね~。


予定より2時間くらい遅れで、帰って来ました。


高知での目的はこちら。




高知市内のひろめ市場

市場と屋台村が一緒になったような所で、かつおのたたきや
うつぼのから揚げ等、高知の名物がいっぱい。

岡山ではめったに食べられないいたどりの炒め物や、どろめ、ながれこ
とかありましたよ。


そして、パパちゃんがどうしてもというので、33号線を通って
愛媛に。


いや~~、ここ通るの中学生以来かも。





めっちゃきれい。


途中のお店で、いもケンピ買ったりして、高速では出来ない
地道の良さを堪能。


帰りのしまなみ街道での渋滞には参りましたが、ひさびさのドライブでした。








漁火

2011年05月01日 | Weblog
今年は上手く月曜日がはさまったため、オンディーヌは
今日より5連休です。


今日は子ども達を連れて真鍋島へ行ってきました。

心配されたお天気も何とか持ったので、船も快適。



そして、到着。




じゃーん、漁火。久しぶりです。


真鍋島は瀬戸内の小さな島で、フェリーも入らずなので
道も舗装されてなく、観光といえば、釣りかこの漁火で美味しいご飯を
いただくしかないのです。


子ども達待望の海の幸~~!!


エビの踊り食い&タコの踊り食いを楽しみにやってきました。



吸い付くタコと戦う長女。



さらにおさしみ~。


この後、天ぷら、塩焼き、煮付け・・・

く、苦しい・・・。


小食シスターズだということをお伝えするのを忘れていました。。。


楽しいプチ旅行でした。