goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥取のエコ集合~☆ 鳥取環境大学 地球環境を考える会ブログ

鳥取県内で行っている地球温暖化防止活動やエコ啓発活動等を学生目線で発信していきます♪

3月27日

2013-03-27 17:16:39 | カンガルーのエコ活
こんにちは。初めて投稿します。
経営学部のいいつかです(・ω・)
考える会では環境学部の方々が中心なので、私とは違った見方があり刺激がたえません(*´▽`*)
早く集団行動になれて

さて、少しエコな話をしたいと思います。
私は昨日まで実家の兵庫にかえっていました。私の実家は6人家族で毎日多くのごみがでます。
ゴミ箱も6つぐらいあります。(一人一つですね)そのほかにも我が家では机の上に食パンの袋を使い小さなごみ箱を使っています。

しかしこれでは袋が無駄になりますσ(・´ω・`*)
最近ではレジ袋の有料化がありビニール袋の削減も行われています。これからはビニールを大切に使う時代です。(`・ω・´)
そこで私の母は新聞紙で立方体の小さなごみ箱を作りました。これなら後でまとめて捨てれますし、ビニール袋を使わなくてすみます。
また新聞紙を再利用することで新聞紙を捨てる量も減ります。手間のかかる作業かもしれませんが、大切なことだと思いました。
以上!!少しエコ?な話でした。

春先で気温の差が激しい日々が続きますが、皆さん体には十分きをつけてください!!
残り少ないですが良い春休みをお過ごしください。(* ̄▽ ̄)ノ




歩いて出かけよう

2013-02-07 13:20:59 | カンガルーのエコ活

2年の高宮です。

はじめましてですねf^_^;。これから他のメンバーもブログを書くようになるので温かい目でよろしくお願いします☆。

実は私・・・去年の夏に親から車をもらいました\(^^)/。

車って楽ですね~(笑)速いし天候に左右されずらいですし・・・ないよりラク(笑)

今では結構乗りまわしちゃってます^^;。

しかし先日雪が降っていたとき、急に運転が心配になりまして・・・

いつもなら車を使う距離を歩いて移動しました。

思っていたより距離があって・・・疲れるし正直最初の方は嫌になっていました(苦笑)

でも歩いているうちにいつもなら見過ごしていた店や景色にいろいろな発見があって・・・

意外と楽しかったです☆

皆さんも時々歩いて出かけてみてはいかがでしょうか?

もしかしたら今まで気付かなかった発見や新たな出会いがあるかもしれません☆

そして車のガソリンも削減できて一石二鳥(^^)/

こんななにげないようなことでもエコ活動はできるんですよ☆ぜひやってみてください☆☆

今日はこのへんで

ではでは(・ω・)ノ

 


エコな活動をしまSHOW

2013-01-17 17:11:46 | カンガルーのエコ活

 

初めまして、マネジメント学科3年の渡邉です。

これからこのブログの更新がどんどん行われるので、是非とも閲覧をよろしくお願いします。(^^)

 

 

さて、今回は地球環境を考える会のメンバーのエコ活動を紹介していきたいと思います。

紹介といっても私だけの紹介しかないんですけど・・・

そして写真を撮るのを忘れてしまったというオチなんですが・・・

 

 

 

私が行っているプチエコ活動としては、冷蔵庫の扉を開けた時、プチプチ?を貼って冷気を逃げないようにして電気代を節約しています!

プチプチというのは、割れ物などの荷物に巻いてある保護シートみたいなものです!

あとは窓ガラスにも貼って外の寒さをなるべく室内に入ってこないようにしています!!

 

 

 

こんな小さいことでも続けていればエコの意識が芽生えてくるはずです。

その意識が次は行動に表れます。

意識を持つだけで、自分の気持ちがかなり変わってくると思うのでまずは、意識を持つことが大切だと感じました。

 

では、さようなら!!

 

 

 

 

 


エコ意識の高まり

2013-01-12 15:03:23 | カンガルーのエコ活

3年の江部です。

初めての投稿になりますが、これから考える会のブログもメンバーが順繰りに更新していくので盛んに・・・それは盛んに更新されると思うので今年も地球環境を考える会をよろしくお願いします

 

さてタイトルの「エコ意識の高まり」についてですが、冬休みに私は白兎の道の駅で6日間お土産販売のバイトをしていました。そこで感じたエコに関する話を一つ。

 

道の駅に働き出してから数日、店長の昼ごはんがコンビニの弁当だった時のこと、コンビニで貰った割り箸ではなくマイ箸を持っていたのです

 

考える会のサークルに所属していると専門家の方達と接することが多く、エコな行動は当たり前に思いますが、世の中地球温暖化で環境意識は高くなってきていると感じていても実際その意識を一般の方から普段目にすることがなかったので驚きでした。

 

店長は「もったいないからね~」と普段からもマイハシを持ち歩いているようでした

果たしてサークル内でマイ箸を持ち歩いているメンバーが何人いるか・・・笑

 

一般の方というか道の駅で店長をやっている人までも環境意識が高い行動をしているんだなと気づかされました

 

 

私もマイ箸を持っていても持ち歩いていない状況なのでこれから店長を見習い持ち歩くように心がけたいです


あけましておめでとうございます!!

2013-01-02 22:37:34 | カンガルーのエコ活

新年あけましておめでとうございます

三が日はいかがお過ごしでしょうか??

自分は鳥取で新しい年を迎えました

今年もエコな毎日を過ごせたらと思っています

今年の冬も寒いですね~・・・。皆さんはどのような

暖房対策をされていますか?

私は窓に断熱シートを張っています

この断熱シートは室内の熱を窓から逃げるのを防ぐ役割で、これを貼ると熱が室内にこもるので

暖房なし、もしくは短時間の暖房を利用するだけで部屋が暖かくなるんです

ついでに結露も防いでくれるのでかなり便利です

私はこの断熱シートと重ね着で、今のところ暖房をつけずに生活できています!

これで電気代が節約できれば・・・

ホームセンターやイオンなどで、約600円~800円位で購入できるので

みなさんもぜひ試してみてください

では、すばらしい一年になるようお祈りして・・・

byきゅー


ギャグは温暖化対策なの?の巻き。

2010-08-03 00:15:51 | カンガルーのエコ活
いや~夏は暑いですけど、今年は暑すぎやしませんか


そんな中で、タコスはギャグで涼んでいます


そんな涼しくなるギャグを、ギャグンと一発かましてやりましょうよ


皆さん
夏を乗り越える涼しいギャグ大募集です!!!
これ涼しい通り越して、寒いよというギャグがありましたら、コメントへ

宜しくお願い致します。

一番良いギャグを投稿していただいた方には、
もれなく「まねきエコ」画像が・・・・・

これからも、夏を涼しく冬を熱く快適に過ごす方法をジャンジャン載せていくので、コメントよろしくですぅ


ギャグは温暖化対策なの?の巻きでした

すこしブログ内容を削ったので、その時間を利用してケーズ電気に行こう(^O^)/

バイタコス