晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

エコの意味

2006-08-28 | 随想
夏も終わりに近づき、ぱっと一花...という
私なりの贅沢がこれですよ。
小市民はやだなぁ。ケ━━━ンッ!(リンじゃないよ)

さて我が家の車もだいぶ年数が経過してきました。
日ごろの手入れがいいのか、はたまた”当たり”だったのか、
機関は絶好調!(ただしマイナートラブル多発;トホホ)
当分乗り続けていたいような気もするのだが、
次回の車検までには何か考えなくては...というぼんやりとした
強迫観念もあるわけで。

なんで日本車は10年経過すると急速に陳腐化するんだろ。
というか、11年以上経過した車の税金ってUPするって本当?
前も書いたような気がするが、安くなるのが常識じゃないの?
たしかに排ガス規制は年々厳しくなってきていて、
新しい車の排気ガスのほうがクリーンだってことはわかる。
でも、11年以上経過した車があと何年走れるだろう?
およそ5年やそこらではないだろうか。
それ以上になると、たぶん車の価値以上に維持費がかさんで
所有し続ける人は”旧車ファン”と呼ばれる
スキモノに限られていくのではないか。(笑
では、その5年の間に新型車と旧型車が排気する環境汚染物質・温暖化ガスと
車を買い換えることによって新たに一台製造するために
排出されるそれとではどちらが多いのだろうか。
火を見るより明らかだ。
そう考えると、むしろ古い車を大切に使っている人のほうが
『あんたは環境にやさしい生活をしているね。税金負けてあげよう』って
いわれてもおかしくないと思うんだがなぁ。


電化製品もそうだ。
先日大問題になった<PSE>マーク。
中古品のリユースを規制するってどういうこと?
また、最近流行のIHクッキングヒーター。
たしかに消費電力あたりの温室効果ガスは
ガスより小さいかもしれないが、
電気ってのは使わなけりゃ捨てられていくモンでしょ。
すべての家庭がIHに変わったとして、本当に減らすことが
できるのだろうか。
それに、これって電化製品ですよ。
ドアのない電子レンジと同じ。
とてもガスレンジと同等の耐用年数があると思えないし、
部品点数も多くて、廃棄するときの環境影響度はどうだろうか。


なんてことを考えていくと、
”エコ”って、エコロジ-じゃなくて、エコノミックって
気がしてくる。
エコの掛け声のもと、企業の経済的成長促進剤、という流れ。
ヤレヤレ...

最新の画像もっと見る

コメントを投稿