寒気が近づいてきているものの、降雪はほとんどなし。
ん~、新雪がないとテンションあがらん。
実は前の晩、雪予報が出てないから
『飲んじゃえ~~~~!』
っとなりまして、けっこう深酒(^^;
う~む、二日酔い。
湯沢といえば温泉。
朝一で公衆浴場に向かいます。
市内の『山の湯』。
ここ、ほとんど旅行者が来ないんですが、湯沢で一番のお湯かもしれません。
朝からやってるのもポイント高いです。(^^)
冬なのでぬるめの湯、ゆっくり入ってアルコールを抜きま・・・抜けませんでした(^^;
テンション低いまま、どこのスキー場にするか・・・と相談。
とりあえず、石打丸山に行ってみべぇとなりました。
思ったよりガリガリアイスバーンでもなく、ほどほど滑りやすい。
先日のパウダーが端っこに残っていて、喜んで入ってみると
“シャー”っと、シャーベット感丸出しの音がします。
う~ん、まあいいか。
リフトは短いけど、圧雪/非圧雪が程よく混じっていて
新雪の日はいろいろな楽しみ方ができるのでしょうね。
いいスキー場だと思います。
なんといってもこのスキー場のポイント高いところは、ゲレ食でしょうね。
南会津や猪苗代、蔵王あたりのスキー場では味わうことのできない、
ちゃんとした定食屋の料理が食べられます。(^ー^
ケルンのケルン風かつ丼

カツにカレー風味のピリ辛デミソースがかかっています。
これは美味い。
飲み物はハイボール。(これは薄くてダメだなぁ)

さて、どうやってゲレンデを楽しんだものかと思っていたところ、
斜度が超緩めの、おあつらえ向きのコブパークがありました。
これは楽しくて練習になるわあ。
コブで膝が笑ってきたら、早々に引き揚げて温泉。
石打至近のユングパルナス。
すごい施設ですね。南会津に慣れた私にゃ、カルチャーショックですわ(ーー;
で、車を宿に停めて、再び湯沢の町へ・・・
雪が舞ってきたな。このまま積もればいいけど・・・
ん~、新雪がないとテンションあがらん。
実は前の晩、雪予報が出てないから
『飲んじゃえ~~~~!』
っとなりまして、けっこう深酒(^^;
う~む、二日酔い。
湯沢といえば温泉。
朝一で公衆浴場に向かいます。
市内の『山の湯』。
ここ、ほとんど旅行者が来ないんですが、湯沢で一番のお湯かもしれません。
朝からやってるのもポイント高いです。(^^)
冬なのでぬるめの湯、ゆっくり入ってアルコールを抜きま・・・抜けませんでした(^^;
テンション低いまま、どこのスキー場にするか・・・と相談。
とりあえず、石打丸山に行ってみべぇとなりました。
思ったよりガリガリアイスバーンでもなく、ほどほど滑りやすい。
先日のパウダーが端っこに残っていて、喜んで入ってみると
“シャー”っと、シャーベット感丸出しの音がします。
う~ん、まあいいか。
リフトは短いけど、圧雪/非圧雪が程よく混じっていて
新雪の日はいろいろな楽しみ方ができるのでしょうね。
いいスキー場だと思います。
なんといってもこのスキー場のポイント高いところは、ゲレ食でしょうね。
南会津や猪苗代、蔵王あたりのスキー場では味わうことのできない、
ちゃんとした定食屋の料理が食べられます。(^ー^
ケルンのケルン風かつ丼

カツにカレー風味のピリ辛デミソースがかかっています。
これは美味い。
飲み物はハイボール。(これは薄くてダメだなぁ)

さて、どうやってゲレンデを楽しんだものかと思っていたところ、
斜度が超緩めの、おあつらえ向きのコブパークがありました。
これは楽しくて練習になるわあ。
コブで膝が笑ってきたら、早々に引き揚げて温泉。
石打至近のユングパルナス。
すごい施設ですね。南会津に慣れた私にゃ、カルチャーショックですわ(ーー;
で、車を宿に停めて、再び湯沢の町へ・・・
雪が舞ってきたな。このまま積もればいいけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます