goo blog サービス終了のお知らせ 

晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

センセイ

2006-10-30 | ノンセクション
”センセイも
  落ちてしまえば タダのヒト”

ちょっと前までえばっていた代議士先生も
落選してしまえばただの人である。
だから、何よりも落選が怖い。

でも、今回の造反組復党はどう考えたって有権者をバカにしすぎだ。
というより、バカとしか扱っていない。
いち国会議員としてポリシーとして郵政民営化反対を唱えておきながら、
選挙が終わったら”やっぱり国民の声を聞くことが大事だ”という
この変わり身の早さ。
対する党執行部は”踏み絵”のようなことにこだわっている。
つまり『党議拘束を破られ』メンツがつぶされたことが重要であって、
政策についてはなんら争点になっていないのである。

”政治家”というが、ここまでくると”政治屋”である。
いや、商売にたとえるのは商人に失礼だ。
会社には定款があり、個人商店には家訓があり、
それに反することは禁止されるし行わない。
この政治屋どもを見ていると、
逆に”ノンポリであることが政治家の条件”とでも言いたげだ。
まるっきり自分の損得だけで動き、
より儲かる方向に動くゴンズイだまだ。

さらに一番情けないのは、野党第一党の民主党である。
ぎゃんぎゃん吠え立てるだけでツッコミが甘い。
これこそ負け犬の遠吠えで、相手に”ずい”と踏み込まれると
キャンキャンと尻尾をまいて逃げ出してしまう。
管・鳩山は明らかに迫力不足だし、論客の若手も居なくて
弾不足は深刻だ。

このままいけば間違いなく、
来年の夏は与野党問わずタレント候補がウジャウジャだな。
TV番組の『あの人は今?』みたいな(笑。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。