
今年お初のタケノコをいただきました。
早速煮付けに。
かーちゃんは『ちょっと育ち過ぎでえぐいかも?』
といっていたが、いやいやどっこい、
私はちょっとえぐいぐらいのタケノコが好み。
刺身で食べられるような、サラッとしたタケノコは
醤油濃い目の煮付けじゃちょっと物足りない。
穂先もいいけど、根元付近のシャクシャクした歯触りと、
程好いえぐみがタケノコの醍醐味だと思い込んでいるのは
私が田舎者だからなのかなー(笑
でもこの風味、水煮じゃ味わえないものだから、
やっぱり春ならでは、山菜ならではのえぐみ、苦味だと
思うんですよね。
味わわなきゃ、損!
早速煮付けに。
かーちゃんは『ちょっと育ち過ぎでえぐいかも?』
といっていたが、いやいやどっこい、
私はちょっとえぐいぐらいのタケノコが好み。
刺身で食べられるような、サラッとしたタケノコは
醤油濃い目の煮付けじゃちょっと物足りない。
穂先もいいけど、根元付近のシャクシャクした歯触りと、
程好いえぐみがタケノコの醍醐味だと思い込んでいるのは
私が田舎者だからなのかなー(笑
でもこの風味、水煮じゃ味わえないものだから、
やっぱり春ならでは、山菜ならではのえぐみ、苦味だと
思うんですよね。
味わわなきゃ、損!
山菜(野菜?)の中では飛び切り好きです。
ゴミが増えるので、かーちゃんはいい顔しませんが(笑
でも、そういうかーちゃんもタケノコ好き!