女子モーグルの上村愛子さん、4位入賞は残念でした。
そしてお疲れ様でした。
正直のところ、ハナ・カーニーが上村選手より上というのは
納得いかないところがありますね。
カーニー選手の第一エアの着地後の乱れ、そして遅いタイム。
対して上村選手は暴走もなくタイムは決勝進出者で最速(≒ターンの出来が良い)。
ただ、それをいうと、やはり準決勝をミスなくまとめて
一人でもあとに滑れるようにしておくべきでした。
一人目というのはどうしても点数にムラが出ちゃいますからね。
さて、上村選手の件は置いておいて。
それでもモーグル競技というか採点競技はずいぶん公平になりましたね。
予選、準決勝、決勝と複数回ミスなくまとめることが必要となりました。
どんなに有名でも、甘い採点をしてもらえる選手でも、
失敗すれば決勝に進出できないわけですから。
今までは予選、決勝の二回で、しかも決勝は一発勝負に近いものでしたからね。
まあ、そのおかげで里谷選手が金メダルが取れたともいえますが・・・
いづれにせよ、採点競技では日本人不利な状況なわけですから、
やはりぐうを言わせぬタイム競技で頑張ってもらいたい。
タイム競技といったら、冬のオリンピックの華、スキーアルペンでしょう。
なんで日本人選手からメダリストが出ないんでしょうかねぇ?
日本ほどスキー場も雪も多い国はなかなかないはずなんですが。
サポート面で明らかな人種差別があるという噂は聞きますけど、ほんとなのかな。
今度日本で冬季オリンピックが開かれるころには
アルペンでメダルを取る人が出るでしょうか・・・。
そしてお疲れ様でした。
正直のところ、ハナ・カーニーが上村選手より上というのは
納得いかないところがありますね。
カーニー選手の第一エアの着地後の乱れ、そして遅いタイム。
対して上村選手は暴走もなくタイムは決勝進出者で最速(≒ターンの出来が良い)。
ただ、それをいうと、やはり準決勝をミスなくまとめて
一人でもあとに滑れるようにしておくべきでした。
一人目というのはどうしても点数にムラが出ちゃいますからね。
さて、上村選手の件は置いておいて。
それでもモーグル競技というか採点競技はずいぶん公平になりましたね。
予選、準決勝、決勝と複数回ミスなくまとめることが必要となりました。
どんなに有名でも、甘い採点をしてもらえる選手でも、
失敗すれば決勝に進出できないわけですから。
今までは予選、決勝の二回で、しかも決勝は一発勝負に近いものでしたからね。
まあ、そのおかげで里谷選手が金メダルが取れたともいえますが・・・
いづれにせよ、採点競技では日本人不利な状況なわけですから、
やはりぐうを言わせぬタイム競技で頑張ってもらいたい。
タイム競技といったら、冬のオリンピックの華、スキーアルペンでしょう。
なんで日本人選手からメダリストが出ないんでしょうかねぇ?
日本ほどスキー場も雪も多い国はなかなかないはずなんですが。
サポート面で明らかな人種差別があるという噂は聞きますけど、ほんとなのかな。
今度日本で冬季オリンピックが開かれるころには
アルペンでメダルを取る人が出るでしょうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます