goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道セパタクロークラブ

2007年4月より、広島は尾道で活動を開始した尾道セパタクロークラブのブログ。
クラブの成長の過程を紹介します。

よろしくお願いします!

2015-07-13 22:24:05 | Weblog
はじめまして、1年の藤島愁です。


尾大に入学してはや3か月が経ちました。

入学当初はセパタクローというスポーツを全く知らなかったし、

興味を持つとも思いませんでした。

でも、今となっては日々の練習が待ち遠しくてたまりません。



自分はトサーをやっています。

アタッカーがアタックしやすいボールをトスするように心掛けて

日々の練習に取り組んでいます。



今の自分の力では先輩方に迷惑をかけっぱなしですが、

いずれは先輩方に認められるようなトサーになりたいです。


8月1日と2日には大阪オープンに1年生でレグを組んで出場するので

1試合でも多く勝てるように頑張りたいと思います。


まだまだ未熟者ですがこれからもよろしくお願いします。

よろしくおねがいします!

2015-06-09 15:07:45 | Weblog
初めまして!一年の本多隆志です。

僕は、小学校と中学校でバスケや野球、水泳などをやってきてほかのスポーツもやってみたいなということで、友達の誘いもありセパタクロー部の練習に参加させていただきました。

そのときに感じたのが、先輩方の丁寧に教えてくれるやさしさと、空中で繰り広げられるプレーのかっこよさです。

どのポジションも魅力的でカッコよく、自分もあんな風にプレーしたい!という思いからセパタクロー部の入部をきめました。

最初、サッカー未経験者の僕にとってはとても難しく、そのうえボールが小さいためうえにあげることがまったくできませんでした。

しかし、先輩方のわかりやすい指導により、少しずつですがだんだんとコツもつかめてきました。

今日はどのくらいできるようになるかなとセパがある日がとても楽しみになっています。

とりあえず、今の目標は、トスを真上にきれいにあげることと、体を柔らかくすることです。

おしえられたことをしっかり吸収して、はやく先輩方のようなかっこいいプレーをしてみたいです。

今年の一年生は全員うまいので負けずに頑張りたいと思います。よろしくお願いします!!

よろしくお願いします!

2015-06-01 13:13:18 | Weblog
はじめまして、1年の井山広菜です。

私はずっとバレーをしていたので、大学でもバレーを考えていました。でも、新しいスポーツに挑戦してみたいとも思っていました。

そんなとき、先輩方の部活動紹介や友達の誘いもあり、セパタクローに興味を持ち始めました。

そして、初めて練習に参加させていただいたとき、先輩方の優しさや仲のよさに感動しました。

ずっと付きっきりで球蹴りを見てくださったり、アドバイスしてくださりました。また、試合のときはたくさんカバーしてくださり、声もかけてくださって本当に嬉しいです。

今練習に行くのが楽しみだし、セパがすごく楽しいです!!

今の目標は、一人球蹴りを20回以上出来るようになることとサーブを確実に入れることです。

セパは今までしたことのないスポーツですが、やるからには上手くなりたいですし、負けたくないです。

一日でも早く先輩方のようなプレーが出来るようになりたいので、これからの練習も頑張ります!よろしくお願いします!!

よろしくおねがいします!

2015-05-24 15:00:16 | Weblog
初めまして!

1年の河口 竣亮です。

僕は、初めセパタクローは名前だけ知っている状況でした。

セパタクロー部には興味本位で練習に1度くらい参加してみようという感じで参加しました。

参加してみると先輩方がものすごく優しく、かつセパタクローというスポーツに魅了されました。

僕は、サッカー経験者で正直初めはなんとかなるだろうと思っていましたが実際やってみると
球蹴りはうまくいかず、蹴り方もサッカーと違っていて難しいと感じました。

自分はサーバーをしていこうと思っているのでインステップサーブを打てるよう日々練習を頑張っていきたいです。

これからも迷惑をかけるとは思いますがいち早く先輩方と対等に戦えるよう頑張りますので

これからもよろしくお願いします!

よろしくお願いします!!

2015-05-16 19:35:52 | Weblog
はじめまして、1年の林真帆です。

私は最初セパタクローというスポーツ自体知りませんでした。
今までは、バレーをしていたので、新しいスポーツに挑戦することが
できてうれしいです。

私が、この部活に入ろうと思った理由は、正直先輩達がすごくいい方
だったことが一番の理由です。また、先輩達がセパタクローをしてい
る姿を見て、自分も先輩達のようにセパタクローができるようになり
たい!と思ったからです。

今の目標は、男の人に負けないようなスパイクを打てるようになるこ
とと、球蹴りが苦手でまだ全然できないので、球蹴りもしっかりでき
るようになりたいです!!

今は、まだまだ下手くそですが、いつか先輩達が今教えてくださって
いることを出来るようになって、「お!まほ成長したね!」と思って
もらえるように、これから頑張ります!!よろしくお願いします!!

はじめまして。

2015-05-09 17:12:32 | Weblog
はじめまして!

今年からOMSECでお世話になります、前川です。

尾道大に入学することが決まった時に、部活やサークル一覧を見た時に気になったのがセパタクローでした。

どのようなスポーツなのかとyoutubeなどで検索をかけたのですが...

はっきり言って一目惚れしました(笑)

初めはなかなかうまくいかないんだろうな、と思いますが、練習して上手くなりたいです!

自分はアタッカーをしてみたいと思っています。

とりあえずの目標としては、

•利き足でのインサイドリフティング100回

•ペアレシでの安定したレシーブ

です。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします!

2015-05-02 23:35:52 | Weblog
初めまして!

1年の渡邉 蒼です。

私は最初は正直セパタクローに入るとは思っていませんでした。

なぜなら、サッカー未経験の私が足でするバレーと言われているセパタクローなんてできるわけがないと思っていたからです。

しかし、私は先輩方の「セパは皆大学で初めてて初心者だから」という言葉につられて見学しに行きました。

そこで私は初めてセパタクローというスポーツを見ました。

先輩方の鋭いサーブや綺麗に上がるトス、そして迫力満点のアタックにはとても魅了されました。

そこで私も先輩方のようにプレーができるようになりたい!と思い入ることを決めました。

練習では、最初は一人球蹴りすらろくにできませんでしたが、先輩が一から丁寧に教えてくださり少しずつですが球蹴りの回数も増えて行っています。

他にも、二人球蹴りやペアレシ等も真剣に指導してくださったり、試合をさせてもらったりと本当に楽しく練習させてもらいました。

本当に今セパタクローをすることが楽しいです!

しかし、まだまだ下手であることには変わりません。

なので、一日でも早く先輩方と同じ舞台でプレーし、セパをもっと楽しめる様に一生懸命頑張りたいです!

それに、他の1年もどんどん上手くなっているので負けていられません。

今の目標は安定した球蹴りができるようになることと柔軟をしっかりすることです。

精一杯セパタクローに打ち込むので、よろしくお願いします!









はじめまして。

2015-04-22 11:00:00 | Weblog


はじめまして、こんにちは。

1年の坂元です。

今年からセパタクロー部に入部させていただきます。


僕は、セパタクローはおろかサッカーも未経験で、足でボールを扱うスポーツが一番苦手です。

自分がセパタクローをやるなんて夢にも思いませんでした。


しかし、部活動紹介での先輩方のかっこいいパフォーマンスや新入生歓迎会での勧誘に完全に魅了されました。


そして、実際に練習に参加させていただいたとき、最初に感じたのは先輩方の優しさでした。

球蹴りも何も、まともに出来ない僕に、優しく声をかけてくださって、一人球蹴りを見てくださったり、二人球蹴りの相手をしてくださったり、真剣に分かりやすく教えていただきました。


そんな先輩方に囲まれて、自分がまだ上手くできていなくても、楽しく練習することができました。


また、先輩方の勢いあるサーブとアタック、安定感抜群のレシーブとトス、そして球蹴りは本当にかっこよくて、とても尊敬し憧れます。

自然と僕の向上心も高ぶります。


僕の今の目標は球蹴り10回と体を柔らかくすることです!

球蹴りの練習とお風呂上がりの柔軟頑張ります!



今のところ僕たち1年男子は6人、女子は3人(?) です。

一日でも早く先輩方に追いつけるよう、これから一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。



こんばんは、矢野です

2015-04-16 01:30:10 | Weblog
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
部長の矢野です。
今年度も我がセパタクロー部は順調な滑り出しで一安心しています。
部活動紹介の時の、けんせいのカッコいいもといオチをつけてくれたアタックのおかげか、7、8人の1年生が体験に来てくれました。素晴らしいです。
中には目を輝かせて、楽しいです、また練習来ますと言ってくれる人もいて、セパやっててよかったなあとしみじみ感じています。
早くも、球蹴りやりましょうと言ってくれた1年生がおり、僕は泣きそうです。ありがとうたかし。
2年前の自分を思い出して若返った気分になっています。この調子で肌がきれいになれば助かります。

最近の練習はというと1年生が増えた分、練習の時間割が考えさせられるようになりました。
これがなかなか大変なんですが、さぶさんや4年生、よしあきに助けてもらいながらなんとかこなしています。
いやあホント助かります。ありがとうございます。精進します。
もっといろんな練習を混ぜられたらなあと思ってます。
ストレッチもありささん、永井さんのおかげでより良いものになりそうです。
今日は新ストレッチはできませんでしたが、ゆくゆくは、皆が理解してスムーズにこなせられたらなあと思います。

さて、今回のブログ、しょうごさんから3回メールでブログ書いてとお達しがありました。
迷惑メールの中に埋もれていました。この場を借りてお詫び申し上げます。

そして、このブログに目を通してくれたかもしれない1年生の皆さんへ。
尾大では、水曜日18:00~21:00 土曜日10:00~13:00 で練習しています。見学だけでもかまいませんが、体育館シューズがあるとなお結構。
今日はこのブログに200人くらい見に来ていただけたそうですね。内180人分くらいは僕がまだブログ書いてないかチェックしに来たしょうごさんかもしれませんが、
後の20人の1年生に賭けて宣伝します。一緒にセパタクローやりましょう!楽しいこと請け合いです。