goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道セパタクロークラブ

2007年4月より、広島は尾道で活動を開始した尾道セパタクロークラブのブログ。
クラブの成長の過程を紹介します。

お久しぶりです。

2015-11-20 18:27:18 | Weblog

お久しぶりです。
1年の河口です。

入学してからはや半年も経ち、やっと学校にも慣れてきました(^-^)


セパでは、この前スイタクローさんの練習に参加させていただきました。レベルの高さに圧倒されました(^-^;
そのときサーブのフォームや柔軟、体感の大事さを教えていただきました。そして、課題がたくさん見つかり今ではサーブが以前に比べかなり入るようになりました。
スイタクローの皆さんありがとうございました!


話は変わりますが、明日行われる関西大会に出場します。私自身は2度目の大会となるので、とても楽しみであるとともに、どれだけ成長できたかを確認できる場であると思うので、一生懸命頑張りたいと思います!!そして、OMSECが一勝でも多く取れるよう皆さん頑張りましょう(^◇^)



おわり

遅ればせながら

2015-11-13 22:24:35 | Weblog



遅ればせながら、10月の終わりに開催された学生大会について書かせていただきます。


とりあえず結果を。

予選リーグ2位通過、
決勝トーナメント一回戦敗退。


初戦はとても緊張していました。自分の思い通りの動きはできなかったのはとても悔いが残ります。



3試合を通して、自分はチャンスをモノにすることができなかったことが多くありました。トスを上げる機会は多くありましたが、ネットを越えたり逆にネットから遠かったりでなかなか安定したトスを上げることができませんでした。


そんな中で、アタッカーのザキさんは難しいトスや少ないトスからアタックを決めてくれたり、

サーバーの一城はサーブで相手をくずして、点を多くとってくれたり。



やはり悔いは残ります。4年間の集大成がこんなものでいいのか。もっとやれただろう。いや試合で勝つためには努力が足りなかった。 足を引っ張ってしまった。色々思うところもあります。




しかしこんな僕と一緒に戦ってくれた2人には本当に感謝しています。ありがとう、と言いたいです。






ありがとう。







まだまだやらなきゃいけないことはたくさんあります。もう足を引っ張るようなことはしたくありません。




明日もセパあります。


純平



渋谷です

2015-10-21 15:46:37 | Weblog





どーも、お久しぶりです、渋谷です。
私事ではありますが、少し前に怪我をしていて 熟れたイチジクのようになっていた膝がやっと治り、一安心しました(笑)





また、ここ最近急激に冷え込みましたね!
みなさん風邪をひかないように体調管理には充分気をつけましょうね( ^ω^ )!!





さて、セパでは 先週の土曜日に亘さんが来てくださいましたね!球蹴りや サーブを見て、一つ一つの形がとても綺麗だと思いました。 試合では、亘さんに見事なフェイントサーブを2連続で決められてしまい、なかなかにメンタルをやられてしまいました(笑) でも楽しかったです!!!

また、最近よく思うのは、1年生がとても上手くなっているということです!!!しゅんすけはレシーブが安定してきたし、サーブも普通に早くてキレがあるし、蒼のアタックの決定率もすごく高くなっています!!! 1年生のこういったプレーを見ると、とても嬉しいけど、それ以上に僕も負けてられないなあーってなります!





最後に、、、
いよいよ今週末は ありささん、かずきさん、じゅんぺいさんが学生大会に出られます!頑張ってきてください!応援しています!!!


おわり

夏休みの生活リズムが抜けない今日この頃!!

2015-10-08 17:12:20 | Weblog
こんにちは!
久しぶりの投稿となります。二年の道広です。
夏休みも終わり大学の講義も始まったのですが
今になっても朝が起きれません!!(笑)

セパを初めて1年半が経ちましたが最近はバイトばかりであまりセパに
いけてないので去年より下手になってる気がします!(笑)
一年生にはこうならないようにバイトはほどほどに頑張ってもらいたいです!

P.S.最近寒くなってきたので練習着は長袖がいいですよ!

今宵はスーパームーン

2015-09-28 21:39:57 | Weblog

こんにちは。
久々の投稿となりました新部長の永江です。

みなさん見ましたか?
スーパームーン。
こちら尾道は曇っていてあまり見えないですね。
残念です。
まあ月は見えなくてもお団子はしっかり食べたんですけどね(笑)

最近の出来事と言えば、先日やっと大学の単位が公開され授業も始まりました。
自分は危ない科目もありましたが無事に取れていたので一安心です。。。

さて、そろそろセパの話を・・・
つい昨日一昨日と千葉大の橋本さんが尾道の練習に参加して下さいました。
久しぶりに会ってプレーを見ましたが、さすが橋本さん。
レシーブ、トス、どれをとってもレベルが高く、教わることばかりでした。
自分のフォームも改めて見直すいい機会になりました。
本当に感謝ですね^^

それともう一つ・・・
最近1,2年生の部活参加率が低くて寂しいです;;
引き留めコンパするけど4年生と部活できるのあと半年しかないよ!
学校も始まったことだし、またみんなが来てくれるの信じて体育館で待ってます!!

P.S.まだユニフォーム取りに来てない人は水・土の練習に来た時に渡します^^

時間は有限,情熱は無限,共に戦う仲間と過ごす今はプライスレス!

2015-09-22 05:50:44 | Weblog
去る8月14日は元日本代表の寺本さんが尾道の練習に来てくださいました。
お盆の帰省の際に声をかけてくださったことで実現した練習会でした。
お盆まっただ中ということもあり,尾道に残っていたメンバーと尾道在住の社会人,山口からきた吉田君,
松山から来たもっちーとで10名程の参加でした。

普段は東京で活動しておられる寺本さんが,数日しかない帰省の貴重な時間を使って来てくださること,
大変恐縮です。練習時間は3時間ほどで物足りなさも感じましたが,寺本さんのプレー一つ一つが
かっこよく,楽しんでプレーしているのがにじみ出ていました。
オレとサブともっちーが束になってかかったところで,こてんぱんにやっつけられました。

行き帰りの車内では,父としてセパを続けることの心意気,家族への心配りなど,練習をするためには
練習時間以外での身の振る舞いが大切だと感じました。
練習時間が始まる前からそれは始まっており,練習時間が終わってもそれは続いている。
そうやって生み出した時間,大切に使いたい!
男泉昌吾パパタクラー頑張ります!

学生大会へ出場する亜里紗,一城,純平,頑張れよ!
セパに没頭できる時間はそう長くない。
何日後かもしれないし,何年後かもしれないけど,振り返ってみた時に
今の自分に「ナイス!」って祝ってやれるような自分を目指せ!

応援するぜ!ガンバ!

OBOG会がありましたよ

2015-09-15 22:11:01 | Weblog

お疲れ様です。
先日の練習会の為にわざわざお越しいただいた方々ありがとうございました。


朝から夕方までみっちり練習しまして皆さんヘトヘトになったことでしょうが、楽しい練習会だったと思うので、いい汗かいたなぁーとなっているのではないでしょうか。


練習会では後輩達の成長を感じました。みんな上手くなっている!前からうまかったがさらに上手くなっている!特に私はそう君の著しい成長を感じました。いいアタックがめっちゃ決まってました!^_^


後輩の成長は上級生にとって嬉しいのはもちろんこと、とてもいい刺激になっています。私はとても焦っています。やばいです(-。-;


そしてやはり先輩方は偉大です。私も偉大な先輩となりたいです。


練習会の後は打ち上げがありました。
盛り上がってました!私は諸事情によりアルコールが飲めなかったのですが、先輩後輩の意外なパーソナルな話が聞けて面白かったです。


最後に、私は学生大会に向けていままで以上に練習励みたいたいと思います。そのためには皆さんの協力が必要です!みんなと一緒に楽しく練習できる期間も私達4年生にとっては残り少なくなってきています。


おれはただみんなと楽しくセパタクローがしたいだけなんだー!!!
みんなってゆうのは、、、あなたのことです。


おわり


4年 渡辺

秋の風漂う頃になりました

2015-09-02 23:30:21 | Weblog


こんにちは!
お久しぶりの投稿となりました
セパタクロー4年目に突入している山崎です!


最近朝晩はすっかり涼しくなりましたね!
私はというと検定の勉強やらお金を貯めるために日々全力で生きております。

セパはというと、10月の学生大会へ向けてトサーの練習を始めました。
何でもできる選手になることを目標に練習に取り組んでいます!
学生大会は4年間の集大成。
ここまで嫌になってもこんちくしょうと思うことがあっても、
なんとかここまでやってきたので、最後くらいいい試合したいと思います。

なんとか勝って、後輩に勝つ喜びを感じさせてあげたいなって思います。
その為にはもっともっとできることがある!


セパじゃなくても、今なにかに取り組んでいる人は後悔のないように、自分が何でこれをしているのか、どうしてしようと思ったのか、目的を忘れずに頑張って欲しいと思います。

例えば部下が上司に気を使ってもっとこうした方がいいっていうことを言えなかったとしますよね。
それはつまり目的がしっかりしてないってことなんですよ。
会社を良くしたいっていう目的があれば遠慮せずに言えるもんです。


今はよく分からなくてもいつか分かってくれる時が来ればいいなと思います!
みなさんの目的はなんですか?
その目的のためにどんな行動をしてますか?

最近はそれを考えて行動するようにしてます。

みんなそれぞれ、自分の夢に向かって頑張って欲しいと思います!
4年生は特に、今こんなにセパができるのは今しかない!
後輩達も、私達とセパできるのもう少しだよ!(笑)(笑)
働きだしたらできない人もいるわけで、
遠くに離れる人もいるわけで、
残りの時間を、最高の仲間と、楽しくセパしたい!!

かわいいかわいい後輩達も一生懸命頑張ってくれてるので

おばさんももう少し頑張ります。(笑)


ではまたセパで!!





大阪オープン!!!

2015-08-06 21:57:38 | Weblog
みなさんこんばんは!
1年以上ぶりにあかねが登場です!笑

8/1,8/2で大阪オープンがありましたヽ(^o^)丿
尾道からは(サーバー アタッカー トサー)
A-jan
しょうごさん ありさ さぶちゃん
B-jan
きゃず のりぴー ひろき
C-jan
しゅんすけ そう しゅう
D-jan
ゆうすけ たかと たかし
E-jan
ひろなちゃん みゆうちゃん ともみん
そして私が鹿屋大で参加しました!

大阪オープンも参加するのが今年で最後かと思うと、感慨深いものがありました。
私のレグが当たったところが日体女子とスイタクローおなご会。。。
完敗でした………(´;ω;`)
でも、個人的にはとても楽しくプレーできたし、日体のアタックもサーブもきちんとレシーブできて、トスまで繋げられたので、ほんの少し、前より成長できたかなって思ったり。
やっぱり試合中の雰囲気作りって大事だなって思いました。一緒にレグを組んでくれた鹿屋大のりーた、鹿屋大OGのちづさん、のんさん、3人とも楽しもう!!っていう気持ちが伝わってきて、ベンチからの声援も全部ぜんぶプレーのしやすさに繋がった気がします。
私自身、声小さいしあまり声出しできないって決めつけてたけど、これからはもっともっと声出して、雰囲気を変えていけるようになりたいな~って思います!
(いまさらとか言わないで下さいね!!!笑)


今年はB-janとC-janが2位上がりになり、抽選で決勝トーナメントにすすめることに!
特にC-janは1年生レグなのにすごいヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
しかし対戦相手がSC TOKYOとsuitakraw A !!
引きが良すぎますね(笑)
ちなみにSC TOKYOは今年の優勝レグです(;´∀`)

SC TOKYOとの試合中、ベンチにいたのですが、SC TOKYOの控えの選手が「レシーブいいじゃん~」「ほんとレシーブうまいな」とB-janのみんなを褒めていて、私もニヤニヤしてしまいましました。笑
代表をしている選手にそんなこと言われるなんて………!(*^^*)

***************

1年生は初めての公式戦でしたがどうでしたでしょうか…?
間近で代表選手のプレーを見れて、また同年代のいろいろな学生のプレーを見れていっぱい刺激をもらえてたらいいなと思います。

今はまだできないことのほうが多すぎてもやもやすることもあるかと思うのですが、たま蹴りの回数が伸びるたび、レシーブの取れる範囲が広がるたび、良いトスがあがるたび、サーブやアタックの確率があがるたび、もっともっとセパが楽しくなると思います。今、時間のあるうちにいーっぱい練習して、もっともっとセパ楽しい!!って感じてもらえたらいいなーとおもいました。
(サーブとアタックに関してはもっと他にもあると思います。誰か補足お願いします!笑)


今日でテストも終わって大学は夏休み!
いーっぱい時間があるからこそいろいろな経験をしたいですね!
私はこの夏はバイトとセパを頑張りたいと考えてます!
もうみんなとセパできるのが今の時間しかないって考えたら寂しすぎて……(`;ω;´)
セパに行ってなかった時間がある分、4年生のみんなとの技術の差は広がりすぎてますが、この夏はみんなとの差を少しでも縮めることができるように頑張ります!!!

最後に、一緒に大会に参加してくださったりーた、ちづさん、のんさん本当にありがとうございました!!!
出れないって思ってたから本当に嬉しかったです。
またいつかセパでお会いできるのを楽しみにしてます!!!!

内容まとまらないけど
おしまい!!!笑

お久しぶりです!

2015-07-28 04:40:03 | Weblog

こんにちは!一城です!

もうすっかり夏真っ盛りですね!!
暑すぎて外にいるだけでガリガリHPが削られていきます・・・

みなさんは夏バテなど体調のほうは大丈夫でしょうか?
部活中でも水分補給は心がけているのですがこの時期はやはりダウンする人がちょくちょく出ます。
自分もいつダウンしてもおかしくないので隙あらば水を飲んでいます。


部活以外でも部屋では常にエアコンにお世話になっていますが、ちかえさんはこの夏
まだ一回程しかエアコンをつけていないと聞き未だに信じられません・・・。





さて、夏と言えば遂にやってきました大阪オープン!!
今回尾道からは5レグ15名が参戦します!


自分にとっては無事卒業できれば実家に帰ることもあり、最後の大阪オープンになるかもしれません。
1年生の頃から成長した今の自分でどこまで出来るのか挑戦です!!
一緒に出てくれるたかのりと渋ちゃんに感謝しながら、悔いの残らないように練習に打ち込んでいます!
サーブも大会に向けて調整し、以前より成功率も威力も上がっている!・・・はず!


今回の大阪オープンは1年生も7名参加しています!
今年は関西大会が無かったので1年生にとっては初めての大会になります。
自分もそうでしたが、きっと他団体のセパタクラーを沢山見ていい刺激を受けてくれるとおもいます!
そして試合では公式戦初勝利を1つの目標としていいプレーを期待してます!


自分たちも1試合1試合全力で勝ちに!!
そして決勝トーナメント進出を目指して予選リーグに挑みます!!


気が早いかもですが、大阪オープンが終われば学生最後の夏休み、そして学生大会!
後8か月ほどで卒業するなんて信じられませんがもうここまで来てしまいました!
やりたいことが山ほどありすぎてきっと全部は間に合いません!
もうやるしかありません!出来る限りやります!!

部活も学生生活も全力で楽しみながら残りの尾道での生活を過ごしていきます!