goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道セパタクロークラブ

2007年4月より、広島は尾道で活動を開始した尾道セパタクロークラブのブログ。
クラブの成長の過程を紹介します。

追いコン!

2015-03-18 13:36:32 | Weblog




こんにちはー、渋谷です。


さて、今回のブログは 先日行われた追いコンについて書きます!


3月15日、追いコンがありました。


まず午前中の練習は、一人球蹴り、二人球蹴り、ペアレシ、ポジ別練習という流れでした。



そして、昼休憩を挟んで午後からはレグレシをして、試合といった流れでした。


この日の練習はとにかく楽しかったです! 午後からは、亘さんが来てくださり、さらに盛り上がる練習となりました。

亘さんやこうだいさんやさぶさんと 1対1をさせてもらったときは、自分はまだまだだとあらためて痛感しました…笑


でも、ちょっとした休憩時間に、 さぶさんや、望月さんや、まつおにトスを上げて欲しいと言われた時は、正直嬉しかったです。



試合では、僕は平田さんと永江とのレグでした。



最初の方はなかなか綺麗なトスが上がらなかったけど、 試合が進むにつれてだんだんと上がるようになりました。




最初から最後までずっと正確なトスを上げ続けることが当たり前だけど大切だと思いました。




レグが変わり、今度は昌吾さんとさぶさんと僕のレグになりました。



かなり緊張したけど、それ以上にワクワクした試合でした!



昌吾さんの強烈なサーブ、さぶさんの素晴らしいアタックでなんとか2勝できました。




練習が終わり、夜は飲み会。



飲み会は、楽しかったです。



さぶさんの顔が真っ赤だったのを覚えています。笑



でもこういった席でもセパの話がちゃんとできたりして、自分にとってためになりました。



こんな感じで追いコンは終わりました。



最後に卒業される先輩へ

平田さん、ご卒業おめでとうございます。いつも僕の難しいトスで華麗なアタックを打ってくださり、ありがとうございました!これから何日か経って平田さんの姿がない練習を重ねていくと、あらためて寂しさがこみ上げてくると思います。ぜひ、卒業されてもOBOG会や追いコン、蹴り納めなどで尾道で一緒にセパタクローしましょう!1年間という短い間でしたが、ありがとうございました!




さぶさん、ご卒業おめでとうございます。さぶさんが卒業されても尾道でセパを続けられると聞いて正直とても嬉しかったです!4年間お疲れさまでした。これからは、お仕事などでお忙しいとは思いますが、これからもよろしくお願いします!




終わり

新人戦

2015-02-19 01:17:02 | Weblog
こんにちは。松尾です!
私は、関西学院大の野場有紗さんと、関西外大の太田愛子さんと新人戦に出させてもらいました!
と言っても、全敗だったんですけど(;´・ω・)

しかし!収穫はあったと思います!
会場内の緊張感にも一試合ずつ慣れて、アタックも決めることができたのは、よかったと思います。
でも、レシーブは今後の課題ですね。
左足が特にひどいです(´-ω-`)
少しずつ、左足も練習しようと思いました。

あと、大会に出ていろんな人のプレーを見れたのはよかったです。
3年のありささん以外の女子のアタックを見る機会はそうそうないので、いい勉強になりました。
自分のプレーに活かしていきたいですね。

最後になりましたが、今回一緒に新人戦に出てくださった野場さん、愛子さん、大会の手続きなどをしてくださったあやかさん、大阪に練習に連れて行ってくださったありささん、こんなにもいい経験をさせていただいて、本当にありがとうございました!





まだまだ寒い今日この頃!

2015-02-09 18:11:53 | Weblog
こんにちは! 一年生の道広です。

まだまだ寒さの厳しい最近ですがセパタクローを頑張っています。
寒さの影響かもともと硬かったセパのボールが最近おかしいほど硬さが増しているように感じます。

現在、大学は春休みということでこの休みの間で
セパの能力だけでなく柔軟や筋力、体幹の部分も向上させられるよう
努力していきたいと思っています。

またもう2月ということで
もう2ヶ月もすると新一年生が入ってきます。
そう考えると、とても速い一年だったと実感します。

この一年間でどのくらいセパが上達したかはわかりませんが
長く続けているということは再確認できたと思います。

ですので、セパタクローに何人新一年生が入ってきてくれるかは
わかりませんが新一年生にも長く続けていけると思ってもらえればうれしいです!!



体のことを知ろう

2015-01-20 23:29:43 | Weblog

こんばんは
今日は山崎がブログを書きます!


私は去年の11月からフィットネスクラブでバイトをしています。
まず、フィットネスクラブというのは、ダイエットをしたい、ケガをしてリハビリをしたい、スポーツのパフォーマンスアップをしたい、など様々な目的を持った方々が来られます。
そういった方々一人ひとりにメニューを作って、その人の目的にあった体作りをサポートするところです。


バイトを始めた頃、セパのメンバーで何人か、ケガをしているのをごまかしごまかしして練習している子もいて、未然に防ぐことはできないかなーと思っていました。
この職場で働くようになって、体の動かし方、ストレッチの仕方など、セパで使えることがたくさんあるじゃないか!と感激していました(笑)
教えてもらったことを何度かセパでもやったのですが、自分にまだ教える力がないことと、複数人の相手に一気に教えるというのはなかなか難しいことで、、、(・・;)

そんな時、代表の幡中先生に声をかけていただいた際、自分の今年の目標や、ケガをする人が多いことなどをお話ししたところ、お力になってくれるということで!
つい先週の日曜日、田島接骨院から3人のスタッフさんを連れて練習を見に来てくれました!

みんなに緊張させちゃうんじゃないかとはらはらしてましたが、みんないつも通り楽しそうに練習していて、質問に行ってる子もいたし、充実した練習ができたんじゃないかと思います!

接骨院の方も初めて見るスポーツに興味津々で、熱心に練習風景を見学されていました(^O^)

また後日、幡中先生からこういうストレッチを取り入れたらいいとか、こういうトレーニングしたらいいといった話をいただけると思うので、そのときは私が責任を持って伝えます!


2015年、尾道セパタクローの新たな起爆剤となること間違いなし!
楽しくセパをしたい子、上を目指したい子、目標は様々だけど、みんなが怪我をせずにセパタクローを楽しむことができるようになればいいなと思います!

長くなりましたが、寒い中来ていただいた、幡中先生、原先生、永井先生、石脇先生、本当にありがとうございました!^o^



始まりました2015年!!

2015-01-16 03:48:51 | Weblog

みなさんお久しぶりです、かずきです!

遂に年が明けて2015年になりました!
年々加速する年の過ぎ去るスピードに恐怖を感じ始めています。

年末年始の忙しさで風邪をひいてないでしょうか?
尾道セパでは純平が新年早々がっつりインフルエンザにかかりました。
みなさんも体調に気を付けましょう。


そんな純平から先日誕生日プレゼントとして長袖のスポーツウェアをもらいました!
今までは冬でも半袖でセパをしたりヒートテックでごまかしたりと
3年目の冬まで見てる人が寒くなるような格好で練習に参加することが多々ありましたが、
見るに見かねた純平が遂に長袖をくれました!
いやぁ、あったかい!!
冬の運動中の長袖の素晴らしさを実感しました!

純平の他にもプレゼントをくれた人達本当にありがとうございました!



1年生達が最近口々にそろそろ自分たちも先輩になるのかぁと言いはじめ、
ついこの間入ってきたようにも感じるのにもう新入生が入ってくるのかと驚きながらも
先輩になる意識が1年生達に芽生えていて感慨深く思いました。

1年生は初めての大学生活の1年目が終わり4月からは先輩になり、
2年生は成人式を終えて20歳になり部を引っ張る立場に、
4年生は大学生を卒業して社会人に、

そして私たち3年生はいよいよ就活が始まります。
不安しかありません(笑)
出来る限り早く就活を終えて安心してセパに専念したい気持ちでいっぱいです。

今年の秋の学生大会が最後の学生大会になるので今までの集大成になります!
自分はまだ学生大会で決勝トーナメントに進出したことはないので、
今年こそは決勝トーナメントに進出します!!
就活と大会とこの一年、自分にとって大きなイベントがたくさんあるので
いい一年にするために楽しみながらもガッツリやっていきたいと思います!!



A・KE・O・ME!

2015-01-07 05:41:12 | Weblog


皆様,新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

さて,オムセックの初蹴りは4日(日)にいつもの小学校の体育館で行われました。
年始早々ということもあり,今年はサブ,ちかえ,前田,昌吾の4人でのスタートとなりました。
若年化が進むオムセックにしては珍しく年齢層高めでのスタートだったね。
天野さんも来ていれば完璧や!

サブは4月からの残留が決まり,いよいよオムセック社会人部への加入となります。
社会人から始めるもよし,社会人になっても続けるもよし。
オムセックは老若男女問わず広くセパタクローを楽しむクラブです。

2015年はそれぞれ「楽しませることを楽しむ」というスタンスでセパタクローに関わってほしいと思います。

学年が一つ上になり,4月からは後輩が入ってきます。新しくセパを始める後輩にセパの楽しさを伝えてください。
憧れの先輩となってください。
毎年体験にくる後輩達が入部するかどうか,続けるかどうかは自分に対する評価を突き付けられていると思っています。
後輩たちを楽しませ,切磋琢磨できるクラブにしたいね。

社会人になってからは技術も体力も伸び悩み,ましてや三十路超えたらこの先どんなセパ人生の岐路に立たされるかはわからない。

それでも「目標は現状維持」なんて言いたくない。

常に向上心を持って,過去の自分を更新し続けたいという思いはいつももっています。

でもその先に自分がどういうビジョンを持っているのかというのは霧で霞んでいるのが現状です。

あれこれセパを通してやりたいことは山ほどあるけど,それを形にするバイタリティーに今は欠けています。

欠けていました。

そりゃもう過去の話だよね。新年だもん。

2015年はオムセック創部9周年の年,10th anniversary の準備段階に入った!

10周年を自分たちで祝うイベントを創りたい!

諦めることや,しないこと,そこに自分なりの大義名分をつけて言い訳して自分や周りを納得させることは簡単なこと。

始めること,続けること,生むことは苦労もある。苦労ばかりだろう。でもそれを乗り越えた景色を一緒に見に行こうや!

迷ったら苦労する道を進め!そっちが全部正解や!

もう一つ。

今年は公式戦に出たい!そのために積み重ねる練習にしたい。

軍資金を貯めるため,毎月1万円積み立てをすることをここに高らかに小声で宣言しておきます!

蹴り納め

2014-12-31 13:28:05 | Weblog

今年 最後のブログ

しょうやが書かせていただきます

28日は蹴り納め
福岡から参加させてもらいました~

午前中はアップ

アップの時点で息絶え絶え

球蹴りは、殆ど純平に付き合って貰ったけど、
純平が上手くなっちょる!

なんだか、嬉しくて嬉しくてね
球蹴りだけで非常に満足してました。

(正直なところ,練習より話をしに来たみたいなもんで)

姉さんにはお年玉もらえたし

相変わらず、
ありさちゃん(2年),もえちゃんは毒舌だし

ありさんはトサーになってて驚きだし

もっと色々書きたいけど、キリがないので、

やっぱりセパって楽しい
オムセックで良かった~

午後からの試合は、足がつってばっかりでろくに動けんかったです。

天野さん、望月くん。次組む時までに体力つけときます。
全敗だったので、リベンジしよう・・

練習後の温泉は格別だったなあ~

温泉後の飲み会も最高だったなあ~

みんな飲み過ぎて、潰れすぎで。笑
こんなにわやくちゃな飲み会セパでは初めてじゃないの?
ってくらい。

弘大とさぶは特にお疲れ様でした。笑

酒は飲んでも呑まれるな。
って言葉はあるけど、

酒には溺れてもいいから、川で溺れなければいいよね☆

練習から飲み会まで、準備してくれた人ありがとう
タカノリお疲れ様。

次参加するなら3月の追いコンと
5月の頃かな~

その時はまたよろしくお願いします

みなさんよいお年を

2015年もよろしくお願いします(^◇^)☆




師走し忘れた~!

2014-12-17 20:53:36 | Weblog
お久しぶりですちかえです!今日は雪が積もってましたね。。。なので私は今日は船に揺られてお仕事に行きました。
そんなことはどうでもよくて…。
今更ですが!!11月22日(土)に開催した島根のセパタクラーさんとの合同練習&試合について書かせていただきます!
 
なんと当日私は時間をよく確認しなかったために、10時過ぎからもくもくとボールを蹴っておりました・・・
久しぶりの練習とのこともあり、まあ楽しかったから良しです(゜_゜ )

そしてお昼すぎに島根からはるばる五人のセパタクラーの皆さんが来てくださいました!!☆
皆さんなんと出雲大社の近くに住んでらっしゃるようで、並みならぬゴットパワー(?)を感じました。

メンバーは経験者のアタッカーの陰山さん、同じくアタッカーの細井さん、そしてセパを最近始めた加村さん、錦織さん☆

練習もそこそこに、早速練習試合!!

私のレグはうまいこと(笑)陰山さんたにのレグに当たりました・・・!ラッキー!
陰山さん&細川さんの高速アタック・・・!!加村さん、錦織さんのレシーブ・・・!(ほんとに初心者ですか?)
皆さんやっぱり楽しくセパタクローしているんだなとすごく私も楽しい時間を過ごすことができました(*^^)

短い時間でしたが、また尾道セパタクロークラブにお越しくださいませ~!!

お話してる時に「人が多くてにぎやかですね!」と言われたのがなんだかジーンときました。
今年は一年生がたくさん入って来てくれたり、社会人の方の参加もあり、わたるさんの結婚式もあったり…オムセックの歴史を感じます(p_-)ジーン
また尾道、島根だけでなくいろんな所でセパの輪が広がっていくといいですね*







2014年もあと少し

2014-12-08 20:14:04 | Weblog
今回は耕三郎が書きます。
もう最近寒すぎて外に出るのもしんどいすね。出来れば布団にこもっていたいil||li(つд-。)il||li
街はイルミネーション多くなってて、クリスマスムードでカップルが目につくし、間を割って入ってやりたい⊂('ω'⊂ )))Σ≡この気持ち純平ならわかるやろ?(・_・)
後は、乾燥するし風邪はひくし身体はがちがちで硬くて動きにくくなるし。でも関西大会はおそらく1月でもっと冷えるのでしっかり身体作っていきます。ローリングもシザースもしっかり決めきれるようにします。
関西大会出れる人は基礎しっかり固めていきましょう。

おわり