goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道セパタクロークラブ

2007年4月より、広島は尾道で活動を開始した尾道セパタクロークラブのブログ。
クラブの成長の過程を紹介します。

雪すごかったですね�・!

2014-02-08 21:44:23 | Weblog
 
こんばんは(*^^*)今回のブログはもえこが書きます!

わたしの出身地の大分でも雪は積もるのですが、今日の雪はびっくりしました!
私用があって練習には参加できなかったんですが雪だるますごかったです!!

そして、この前の日曜日はダブルスをしました!
いつも以上に守備範囲が広いので一人たまけりとレシーブ力の大切さを身に染みて感じました!
またレグで三人いることのありがたさも感じました(*^^*)
だからレグレシや試合練習のときに自分のところきたボールは
しっかり取れるようにならないと!と改めて思ういいきっかけでした(*^^*)
また機会があればダブルスしたいです!楽しかったです!!

では、楽しい春休みになりますよーに!笑


time goes by

2014-01-23 14:48:41 | Weblog
ご無沙汰してます、ちかえです!

四年生は卒業が近づいて来ましたね。。。最近は本当に時が経つのが早いな~としみじみ感じております。
私は尾道に残留が決定してるのでとりあえず一区切り、卒業まで頑張ります!そして社会人一年生としてまた入学しますのでよろしくお願いします!!(笑)
あと今年は大会にどんどん出たいです。去年は気が付いたら一年が経っていたので、今年は目標を自分の中できちんと決めて練習に臨みます。

投稿遅くなりました( ; ; )

2014-01-23 00:16:34 | Weblog
すいません、投稿遅くなりました。
ど~もひらっちです!
この前は関西大会がありました。自分的には昨年の学生大会が最後だと思ってましたのでまさか関西大会がこの時期にあると思ってなかったので参加できて嬉しかったです。ま、出来れば決勝までいきたかったですけどね~
も~大会に学生として出れないと思うと寂しいし幽霊部員だったあの頃を今更ながら後悔してます。今めちゃセパ楽しいです!なので下級生の皆さんにはたくさん大会にも出てもっとセパを楽しんで欲しいと思います。そんなこんなで最近は久々みんな集まってたこパーだったりビリヤードだったりと部活以外でもみんな仲良く楽しめてるんで残り少ないですが部活に遊びにセパのみんな楽しもうね~(^∇^)

1月13日(月)のつぶやき

2014-01-14 02:03:53 | Weblog

1月11日に桃山学院大学で行われた関西大会の写真をHPにてアップしました。
omsec.web.fc2.com
よかったら見てやってください。

3 件 リツイートされました


今年もよろしくお願いしますm(__)m

2014-01-10 01:29:00 | Weblog

今回は耕三郎が書きます。
最近は寒くて体が動かず、体は硬いわ、太るわとだめになっていってます。(*_*)
前の練習では、かずきやありさに一対一負けたり、今回の関西大会で一緒に組ませてもらう、たかのりはアタックがしっかり入るようになり、あいちゃんはサーブを高い位置からしっかり入れれるようになったりと。
自分が言うのもなんですが皆しっかり伸びていってますm(__)m
とりあえず、誰かいいダイエット方法あったら教えてくださいm(__)m
前回大会同様、朝早くて大変ですが体調整えて、しっかり楽しみつつ勝ちにいきましょう(^ω^)
短いですが終わりますm(__)

あけましておめでとうございます!

2014-01-06 18:46:18 | Weblog

どーもこんにちは
新年一発目は徳山亘がブログを書かせていただきます。

とはいえ、参加したのは蹴り納めのとき。
蹴り始めは行けませんでした。

ブログの投稿遅くなってすいません。


蹴り納めには
たくさんの尾道セパメンバーが、来て、
外部からも

寺本さん

千葉大の橋本さん

関西から
ドンさん
すー

が来てくれました。

どうもありがとうございました。

吉田さんは尾道セパなので、触れなくていいですね(笑)


いつもではこんな大勢来れない状況らしいのですが、
かずきを筆頭に尾道から精一杯盛り上げてくれ!


練習後には
いつものくら田で飲み会
めちゃくちゃ狭かったね(笑)

友香さんプレゼントありがとうございました。
大事に使わせてもらいます。

昌吾さん
昌吾さんの話をがん無視して、
一年女子の話をこっそり聞いてて、すみません(笑)


4年生全員とももう一度会えたし
大満足の一日でした。

次は追いコンですな!


さてさて、
新年一発目ということで、
今年の目標は


「脱ニート」(笑)

いや、仕事はやりたい気持ちでいっぱいなので、

「就職」

ですね!



あと、この場を借りて、宣伝させてください。
私、徳山亘は現在、

広島県広島市佐伯区に住んでいます。

尾道への練習も中々行けない状況です。

そこで、
広島市内、できれば佐伯区内で、
セパタクロークラブを結成できたらなぁ
と思っています。

が、現在仕事をしていないもので、
なかなかそちらに力を注げない状況です。

加えて、尾道セパタクロークラブ泉昌吾さんを初め、全国各団体のリーダーのような
一人でゼロから団体を築き上げるといった、行動力を持っていないもので、

広島へ在住の方でセパタクローをやりたくてやりたくて、たまらない方
一緒に協力して団体を作ってみませんか?

という宣伝です。

もし、やってみたいと思っている方がおられれば、このブログを通して連絡ください。

昌吾さん、お手数おかけすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

というわけで、今回のブログ担当は
徳山亘でした。


12月29日(日)のつぶやき

2013-12-30 01:55:38 | Weblog

29日の蹴り納めをもって尾道セパタクロークラブの2013年の活動を終えました。
日本代表の寺本さんをはじめ,吉田君,関西のドンさんスーさん,千葉の橋本君,一緒に練習できて楽しかったです。
遥々来てくださりありがとうございました。


2014年の初蹴りは1月5日(日)日比崎小学校体育館にて17時21時です。
初蹴りには明治のりょうすけ君と,またまた千葉の橋本君が参加してくれる予定です。
それでは皆様良いお年をお過ごしください。

1 件 リツイートされました


12月27日(金)のつぶやき

2013-12-28 01:52:17 | Weblog

明日は尾道セパ蹴り納めの日です。尾道大学体育館にて16時~20時で行います。
明日は日本代表の寺本さんも来てくださいます。また,関西からはドンさんとスーさんが来てくれます。
セパタクラーは蹴ることで交流をする。楽しみましょう!

2 件 リツイートされました


ひもじいです

2013-12-15 23:14:34 | Weblog
たかのりです。
寒さでますます猫背に磨きがかかってきました。
そして足にしもやけができました。泣きそうです。

この前の水曜日の練習で、急にいいアタックが入るようになりました。
ネット際に上がっても、ちゃんと蹴り落とせました。自分が蹴ったボールに角度がついていて驚きました。
なんかもうミスする気がしませんでした。
ボールの上を叩く感覚がかなり掴めたと思います。

今日の練習では、水曜日の感覚を思い出すのに時間がかかってしまいました。
昨日フィールドワークで練習に出られなかったのがすごく悔やまれます。
やっとアタックが入るようになっても、ポジ別の終盤あたりから足が回らなくなってきて、最後の20分のアタック練習では納得のできるアタックが一本も無かったのはダメでした。
足が回らなくなると無意識に体が開いたり、ネットと水平にならなかったりするのでそこも気をつけたいです。
やっぱり股関節が固すぎます。すぐ疲れます。
打点が低いのも問題です。もっと跳ばないと、簡単にブロックされます。
腹筋やら背筋やらが大切ですね…。

球蹴りやトスは…
しっかり頑張ります。

今まで成長が遅かった分、これを気にそろそろいい加減上手くなっていきたいです。
とにかく次の練習が待ち遠しいです。

目が霞んでいるすべての人へ

2013-12-09 02:02:11 | Weblog
こんばんは。今年も残り3週間ですね。
改めて時の流れの速さに驚いています。
サンフレッチェが優勝したことが,先週のことのように感じます。
あ。先週のことだった!
去年もしたんだった。
まぁ浮かれるのはこのくらいにしておいて…

まぁ他人事なのでオレが浮かれるのはおかしな話なんだけどね。

ただ広島に住んでいるだけ。
他県の人より所縁があるだけ。
選手やチームに対してオレが何か働きかけたわけではないし,
スタジアムに応援に行ったわけでもない。

確かに広島が連覇してくれたことは,嬉しいし,良かったなって思うし,誇りではあるけど,
オレが浮かれる必要はない。

さて

最近セパをしていて「オレは何で体育館でボール蹴ってるんだろ?」って思うことがある。

来年で30になるおっさんが,
嫁さんも愛娘もいるけど,半人前の父親が,
ボール蹴っててなんになんねん!
って思うことがある。

理解ある人なので,休日にセパに出かけることは何も言わないけれど,
言われないからこそ,その時間を大切にしなくちゃならんと思うわけで,

たかだか4時間×2日の練習時間に,その日の全てをかけるわけです。

もちろん,練習から帰って家でゴロゴロするわけには全くもっていかなくて,
いくわけは微塵もないから,家のことはご飯以外は協力的にしているつもりだし,
仕事もしている。

だったらセパやめれば時間も体力も余るから,もっとゆとり出てくるじゃん。

あ。なるほどね。

だからといってセパをやめようと思ったことはただの1度もないのです。



目標があるから?

いいえ。ありません。

そりゃあ漠然としたムフフな目標はあるよ。

だけどそれは目標であって目的ではない。

しかもその目標ですら今は霧で見えないし,今のままだと達成するには相当な努力が必要。



じゃあどうして?

好きだから?

いや,確かに好きすぎるけどそれじゃ弱いな。

前までならそんな台詞も使いこなせたんだけど,今はセパより大切で大好きな家族がいる。

変な言い方,セパでそっち犠牲にしてんねん。



答えは,うまく言えないけど,オレじゃなくなるからかな。

オレからセパ取ったら何が残る?

何もない空っぽ人間君になるやろ?

そんなことないですよ!って?

いやいや。そんなことは分かってるけど,それでも空っぽになると思うねん!

それほどまでにオレ,今まで情熱傾けられたもの他にないねん。

んでもって,そんな空っぽ君を誰が好きでいてくれるねん?

何の魅力も感じんやろ?そそられんやろ?

キャー素敵!鼻血でちゃう~!ってならんやろ?

パパ好き!結婚ちて!ってなるわけないやん!

そゆこっちゃ。だからや。



現代人諸君!最近スマホ握りしめすぎて低体温症になってんちゃうの?

冷めすぎやで自分ら!

自分や周りの人の体温あげられるのが情熱や!

その情熱がなけりゃ,何の魅力も感じられへんで!

情熱を冷ましていくことが,大人の階段上ることなら

わしは地球の真ん中まで潜ってったる!

んで,マグマになって噴き出して冷めた大人を熱くしてやるよ!



なんてね。

オレは多くの人にとってのそれが,セパに向けられたらいいなって鼻くそほじりながら思ってんねん。(鼻くそは嘘やで)

だけど本当は何でもいいんや。

胸張ってこれだけは!って言える大人が増えればいいなって思ってるだけ。

そんな子どもみたいな大人が作るキラキラした世界,子ども達に見せたいなって思うねん。

たまたまオレにはそれがセパだっただけ。

背中まるめても,歯が抜けても(髪は抜ける予定ないので)オレは続けるよ。






皆さんにとっての情熱って何ですか?

(ps 熱くなるとエセ関西人になる癖なんとかしたいです。by昌吾)