やまさんのエンジョイ生活 Ver.2

趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。

弥彦山+2山

2016-04-06 | 登山

4月6日(水)       弥彦山+多宝山+国上山

 3つの山をこんな感じで歩きました。丸数字はトレッキングガイド<弥彦山・国上山エリア>による

 八枚沢登山口(9:40)~妻戸尾根~弥彦山(10:22)~多宝山(11:00) 10分休んで弥彦山へ 野登見平⑧(12:07)~雨乞山分岐⑦(12:33)~雨乞山(12:53)~猿ヶ馬場峠⑥(12:58)~猿ヶ馬場分岐⑤(13:07)~林道黒滝要害線~林道出会い③(13:33)~剣ヶ峰(13:43)~剣ヶ峰分岐②(14:03)~国上山(14:21) 10分休んで下山

 蛇崩(14:35)~ちご道分岐~国上山麓登山口~A7(弥彦神社をたずねる道)~諏訪大明神を行くはずが、観音寺まで更にスカイラインを2Kmほど歩いて登山口(15:55)

     

     ミツバツツジ ↑   イカリソウ ↓       シュンラン 妻戸尾根 ↑ 雨乞山分岐過ぎて ↓ 

     


        

       白いカタクリも            すぐに多宝山をめざす!

     

     


         


      ?


        タムシバ


     

     

       ?

     

   遥か向うの峰から歩いてきた!                   黒龍の源

     

        ニリンソウ            

     

            剣ヶ峰                   エンレイソウ

       

            最後はショウジョウバカマ

     





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (未踏のコースです)
2016-04-07 17:58:45
またまたロングコース
私はまだ八枚沢コースは行った事が
ありません。
たくさんの花が見れそうですね。
紫の花はフデリンドウかな?

疲れました (やまさん)
2016-04-07 23:10:56
朝、雨と雷に驚きました。もっと早く歩き始めたかったのですが。三つの山を登れたので満足です。雨乞山までの道でシュンランを多く見れました。6時間の歩きは久しぶりで疲れましたが達成感があります。
何回も足を運んでるのですがまだ見れずにいる花もあります。(他のサイトで写真で目にするのですが)
Unknown (くに)
2016-04-15 00:16:43
今年は弥彦&角田に行きそこなってしまいました。
残念。
黄色い花はリュウキンカに見えますけど、
水辺もしくは湿地でしたか?
いろんなコース (やまさん)
2016-04-15 15:22:09
残念でしたね。私の方は弥彦3回、しかも初めてのコースも経験しました(角田2回)。
リュウキンカ(立金花)は湿地に咲いてました。キンポウゲ科なのですね。
有難うございました。

コメントを投稿