
12月31日 ( 火 ) 毎年恒例年末年始スキーで、兵庫県のハチ北高原に行きましたが、
大晦日なのに山に自然雪は全く無しで、年末感は無く、人工降雪機で1コースのみの営業で、
地球温暖化の深刻さを実感したけど、午後からだったか雪が降り始め、辺り一面雪景色になりました。


気分転換で行っているので、スキーは程々でも1年間頑張って此処に来れただけでも良いのですが、
夜は毎回大変寒い中、歩いてハチ北温泉に行きます。



大晦日の夜に雪が沢山積もっているのを期待し寝て、翌2020年1月1日に起きると、期待外れ !



去年は弟の終活手伝いのマンション建築計画推進と相続税対策に墓地墓寄せ完了と、
大変忙しかった中で、何とか22回県外に行け、やり切った充実した1年を送る事が出来ましたが、
今年はマンション完成と相続対策を完璧にする為に更に頑張るつもりながら、


今年は息子が高校3年生になるので、何事も最後になると思うけど、ヨロシクお願いします。
今年もよろしくお願いします。
ご多忙奮闘の年の用どうぞ健康ご自愛ください。
何事も最後ですか?
ありがとうございます。
年明け早々に法的手続きと、墓の開眼 ( 魂入れ ) の為の準備で忙しいけど頑張ります。
来年は受験の為、年末年始スキーも最後、矢沢・布袋
も最後だったかもしれません ?