おかめちっく

10羽のオカメと息子と毎日劇場。可愛いオカメ達をよろしくです♪

我が家の巣箱と巣材

2015-06-30 17:57:42 | 発情、産卵、子育て
我が家の巣箱と巣材の紹介をしますね
巣箱はケージの広さによって、外付けと中付けがあります

広いケージは中に置いています
この時は旦那さんが作った木の巣箱です

上の蓋が開くようにしています

巣材はチモシーですが、この時使ったチモシーは枝が沢山入っていたので、ティラミス達が一生懸命出してました

もう一つは、ケージが広いので中に置くタイプですが、私が作った段ボール巣箱です

中にはウサギ用の藁マットを入れて隙間にチモシーをギュギュと詰めています
この段ボール巣箱はベリーとムースがペアになって、雛を育てた時も作りました
使い終わったら捨てれるのが良いです
ただ、齧るオカメは穴だらけになる可能性もあります

外付けの巣箱です
この巣箱は新たに作った木の巣箱ですが、上が蝶番で半分開くようにしています。ただ前回作った半分の大きさなので小さかったです
広さはいりますね

ケージに出入り口をペンチで開けて、あぶないので、上下に細いエアホースを付けインシロックで止めています
雛が出て怪我をしない為に、巣箱の入り口を開けるのは一番上部分を開けるのをお勧めします
この写真は中央に開けましたが、丸だったのが齧って穴も大きくなりました

この巣箱は巣材はチモシーのみですが、大きく作って、段ボールで使ったようにウサギ用の藁マットをお勧めします
藁マットに合わせて仕切りを作ると良いですよ(*^^*)

今回使ったチモシーです
チモシーを買う時は枝が少ない物を選んでください

卵ですが、上が無精卵で下は有精卵ですが、中止卵です《黒くなってきています》
巣箱を入れる時は外付けでも中付けでもケージが広いほうがストレスなどの負担がないと思いました
繁殖期の糞は凄い量なのと、水浴びも必要なのと、羽を広げたりするので
それから、藁マットは糸を使っていない物を選んでくださいね
糸が付いていると、足に引っかかり怪我をします
それから、なるべく親鳥の体重を計ることをお勧めします
子育てが一生懸命だとどんどん親鳥の体重が減っていく事があります
子育てで亡くなる親鳥もいます
オカメって本当に愛情深いなって思います
少しでも役立つ事があれば良いのですが

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マミィ)
2015-07-01 09:08:59
おはようございます♪

詳しい内容をUPして頂き、有難うございました。
とても参考になりました♪

早く、役にたつ日が来ると良いのですが。。。
我が家は、仲いいのだけど、ペァになれるのか中々判りにくいふたりです(;^_^ )
返信する
Unknown (kotorishu)
2015-07-01 16:52:19
先日は遊びに来ていただき、コメントも下さり
ありがとうございました♪
早速遊びに来ました
オカメちゃん達がとても活き活きして、素敵ですね
営巣中なのですか?
きっととても居心地が良くて、落ち着いて過ごせる環境なのですね~(^o^)
又、遊びに来させて下さいね
返信する
すごい! (ぷろろママン)
2015-07-02 10:54:59
いろんなバリエーションのすばこがいっぱいですねー!
(゜▽^*)

外付けの巣箱も素敵です。
病院の先生もすばこは中を確認できるすばこでないとダメ。
と言っていたので

中が確認できるすばこは安心ですね。
ヒナヒナちゃんも、ママ、パパの体調も確認が大事ですもんね。
返信する
Re:Unknown (reimama)
2015-07-03 18:38:07
マミィさん
役に立てて嬉しいです
いつかきっとペアになりますよ(*^^*)
返信する
Re:Unknown (reimama)
2015-07-03 18:41:12
kotorishuさん
こちらこそ、コメントありがとうございます(*^^*)
1ペアは営巣中です
初めてだから、無精卵ばかりですが
また覗きにいらしてください(*^^*)
返信する
Unknown (reimama)
2015-07-03 18:43:45
ぷろろママンさん
先生もおっしゃられてるんですね(*^^*)
良かったぁ
前にムースが亡くなってるから見えないと心配で
いつも教えてくださってありがとうございます(*^^*)
返信する

コメントを投稿