goo blog サービス終了のお知らせ 

上海ちんとんしゃん   

上海生活備忘録
海外であることをすっかり忘れ時々痛い目に遭いながらも緊張感なく生活中

1ヶ月

2009-01-08 | 日記

 上海に来て1ヶ月以上経ちました

 「あっという間」ではなく「一瞬」という言葉がピッタリ・・・

 物凄い加速して1日が通り過ぎる感じです


 来たばかりの頃はマンションの敷地から一歩外に出ると

 地図を見ても自分が何処にいるのかさえわかりませんでした

 今では道も覚え、自分がよく使うお店もでき

 最低限の日用品も揃い、日常が出来上がりつつあります


 それでも鞄にはいつも地図・メモ帳・ペン・自分の住所を書いた紙

 電子手帳などがお守りのように入っていて

 ここが外国であることは忘れていません

 鞄の中身は重いですが知っていることが増えるにつれて

 気持は軽くなり、周りを見る余裕や

 必要なものではなく興味のあるもの、やりたいことが出てきて

 いよいよ楽しくなってきました 


 こんな風に思えるようになったのも

 まめにメールで近況を知らせてくれる日本の友達や

 いろいろとよくしてくれる上海で知り合った人たちのおかげだと

 感謝しています

 もちろん1番気を使ってくれるバニちゃんにも謝謝

 

 リビングの窓から見た風景

 (道もこの窓から確認したり)





 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ



とうとう・・・

2008-12-25 | 日記

 とうとう天井を開けて修理することに 

 ことの始まりはいつもは使ってないトイレにたまたま入ったら

 流れてきたのはお湯 


 間違いなくシャワーと同じ温度 

 キッチン、シャワーブースがお湯・水の表示と逆だったのですが

 まさかトイレまで逆だとは 

 コントみたいな毎日です

 朝からオーナー夫婦や不動産会社の人、管理会社の人、工事の人、浄水器の人

 もう大騒ぎ 

 修理というよりは普通に工事 


 終わってみれば部屋の中は足跡だらけ、ゴミだらけ、水浸し 

 管理会社のアイさん(お手伝いさん)が掃除に来てくれましたが

 帰った後、結局自分で掃除しないとならない程度・・・


 やれやれと思ったのも束の間、

 夕方、キッチンで野菜を洗おうと浄水器をひねったらなんと・・・

 お湯  

 マジで笑えます

 速攻、電話で月曜に修理を不動産会社にお願いしたのに

 5分後にマンションの管理会社の人が来てまた修理 

 そしてまた水浸し・・・

 

 とんだクリスマスプレゼント(トラブルてんこもり) 





 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

Merry Christmas! from Shanghai

2008-12-24 | 日記

 上海で初めてのクリスマス 

 イヴはおウチごはんに決定 



 シェラトンホテルにあるお店でとぉ~ってもおいしそうなものたちを発見

 ケーキの代わりにアイスクリームとマカロン 

 パンやソーセージ

 なぜかどこよりも手ごろな値段でスパークリングワインと赤ワインもGET 

 でもこれらのモノ、日本では信じられないような良心価格

 これも上海ならではの楽しみ 

 お手軽にちょっとだけ贅沢な気分が味わえます  



 イヴのメニューは

  ボイルしたソーセージとサラダ

  野菜スープ

  バジリコのパスタ

  パン、チーズ

  コーヒーアイスクリームとマカロン


 平日にもかかわらずワインを2本空け堪能しました  ウィ~ック 



 でも1番のプレゼントはバニちゃんの

 「オイシイごはんを用意してくれてありがとう」

 の、言葉でした~ 


 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ


上海で歯医者

2008-12-23 | 日記

 

 もうすぐXmasなのでSWAROVSKIのツリーをどうぞ 





                   




  


 上海に来て3週間 朝ゴハンを食べていると「ゴリ」という大きな音が・・・

 石でも入っているのか?(ある意味コワいけど)と思ったら


 奥歯のつめもの 


 日本で歯医者に行ってきたばかりなのに~ 


 上海、歯の治療は保険が使えません 


 ほっとくわけにもいかず、いきなり歯医者へ 

 運よく?虫歯にはなってなかったのと、取れてしまったつめものを

 持って行ったので、治療は一瞬で終了

 気になる一瞬のお値段(治療費)は・・・

 504元(¥7560初診料込) 

 

 上海でも歯は大切に 


 


 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ  
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

上海生活のはじまりは・・・

2008-12-10 | 日記

 はじまりました上海の生活が・・・
 予想通りトラブルが次から次へとやってきます 

 バニ男と2人同時の赴任で到着したその日からマンションに入居

 部屋の中は「あらキレイ」と喜んだのも束の間

 次の日から仕事のバニ男にかわり1週間ひたすらトラブル処理  

 エアコンからは冷たい風のみ・・・キッチンのガスは2日間使用禁止

 キッチンの浄水器からはお湯が・・バスタブのシャワーがでない

 電子ロックキーの使い方がわからない、知らされないまま半日断水

 「まあ仕方ないここは外国」と思い毎日毎日トラブル処理しました

 しました、しましたけどエアコンなんて「直った」と言われること4回

 全然直ってないんですけど 

 今、冬なのに~ 毎日エアコンの修理って 

 しかも「直ってない」って電話すると「直ってるはず」の一点張り

 コノヤロ~  どんな根拠があるんだよ


 そんなであっという間に1週間終了してしまいました


 平和な日々よ早くきて~ 




 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

「 ありがとう 」の言葉を

2008-11-21 | 日記

 以前の職場の上司や同僚達が送別会を開いてくれました
 あの頃は毎日、本当に必死で
 大人になってから人前であんなに号泣したり、号泣する人を見たり
 鞄を持って帰ろうとする人を引きとめたり(笑)したことはありませんでした
 そしてあんなにお腹を抱えて笑ったり、抱き合って喜んだことも・・・
 何かをあれだけ一生懸命したのは人生の中でもあの時が一番で、
 私の中に強烈な印象として残っているのでしょう
 今でも働いている夢をよく見ます
 でもあの時の経験は私にとって大きな宝物となりました
 私が仕事を辞めてから5年近く経つ上に
 今回集まってくれたメンバーと一緒に働いていたのはさらに前なので
 こうして集まってもらえるのは本当に感謝です
 空白の時間なんてなかったような、まるでつい最近まで一緒だったような気がする位
 自然に話が出来て、それでも働いていた頃とは違って大変だったことも笑い話に
 出来るようになった位、時間は経っていて、なんだか不思議ではありますが
 あの時間があったからこそなのだと思いました


 この会を開いてくれた上司・同僚達に感謝をこめて

 「 ありがとう 」の言葉を・・・





 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ



相田みつをの言葉を

2008-11-16 | 日記
           

  新しく何かを始める時、環境が変わるとき、

  いつもこの言葉を思いだします

  私は変化を苦手としているので、何かが変わるとき、いつも少しだけ不安になります 

  何年か前、仕事を辞める時も不安な思いにかられていました

  そんなある朝、出勤する前 駅の改札を出るとこの言葉が目に入ってきました

  それは「相田みつを」の広告でしたが

  その時の私を後押ししてくれて随分励まされました

 

  本当に不思議なことですが、時々こんな風に答えが目の前に現れることがあります



  そして最近、またこの言葉をよく思い出しています




  もうひとつ私が最も好きな言葉を




    






  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 
  

   泣 と 感謝 

2008-11-13 | 日記
 
 友人の作った昼ごはんを食べながら
 食後のコーヒーを飲みながら
 おやつを食べてお茶を何杯も飲みながら
 だらだらとお喋りしてまったりと1日を過ごす

 ここ何年もあたりまえのようにしてきたこと

 クリスマスも、誕生日も、お花見も一緒だったし
 バニ男が出張の時はお泊まり会をして
 明け方までワインを飲みながらひたすらしゃべる
 「よくそんなに話すことがあるね」とあきれられるくらいだった

 でもあたりまえなんてない

 今日が上海に行く前に会うのは最後だった
 「最後だね」なんて言えば絶対泣いてしまうだろうから
 なんでもないいつも通りのふりをしてみたけど
 帰り道はやっぱり寂しかった
 お腹の大きい友人は駅までの20分近い道のりを送ってくれた
 そしていつも通り手を振って別れた
 

 普段、あたりまえだと思っていることがたくさんあるけど
 そうじゃないってことになかなか気づけなかったりする私
 今あるものに感謝をして大切にしていかなければと思い出させてくれました


 「 謝謝 」っていい言葉

 中国語も好きになれるかな


   


  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ

P.M.T.C

2008-10-10 | 日記
P(professional) M(mechanical) T(tooth)C(cleaning)の略語で、

ひと言でいえば歯科衛生士による歯の集中ケア

日頃の自分の歯ブラシでは落とすことのできない歯垢(プラーク)や歯石、茶渋、

ヤニなどを歯科医院で機械的に取り除き、ペーストを使ったポリッシング(研

磨)、空気と研磨剤による微細な研磨、フッ素塗布などを行います

いわゆる、歯の「エステ」という感じ

かたい歯石になる前にきれいにしておけば、ムシ歯や歯周病の予防にも効果的で、

また歯の表面がツルツルになるので、汚れがつきにくくなるというメリットもあり

こんなことを書いてると歯医者のまわしものかと思われそうだけど

上海に行く前に歯の定期検診をかねて行ってきました

歯医者は本当に苦手で足が遠のいていましたが、ぴかぴかになった歯をみると

日頃のケアーは本当に大切だとつくづく感じた1日でした





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ



ココシャネルの言葉を。

2008-10-02 | 日記


   Nature gives you the face you have at twenty.

   Life shapes the face you have at thirty.

   But at fifty you get the face you deserve.



   二十歳の顔は自然からもらったもの

   三十歳の顔はあなたの生き方が刻まれる

   五十歳の顔にはあなたの価値が表れる







   う~ん 深い言葉です

   でも、本当にその通りだよね 歳を重ねるって、、





   日々、心して生きていかないと


   



   にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
   にほんブログ村 主婦日記ブログへ