れいわ新選組の国債を刷れば何でもできるは間違い、実体経済こそ重要なのである
トランプのバースディ軍事パレードは、まるで専制国家の様でもある
60年安保闘争、樺美智子さんの死から65年も経ったが
イランとの報復合戦の始まりであるが、この戦争に勝者はいない
ネタニアフのイラン攻撃はイラン国民を団結させるだけである
大河原化学工機冤罪事件であるが虚構を演出した検察官は何の罪にも問われないのか
ロシア・ウクライナ両国で広がる戦火、トランプが拡大したといえる
コメを価格で考え、農民や農村や農山村を考えない新たな展開に持って行きたいのか
トランプは直ぐ逃げ出すTACO(タコ)男ともっぱらの評判である
そろそろ司直の手でこうした人物を葬っていただきたいものである
備蓄米を無限に放出に歓喜するメディア、安くすることが減産に繋がることを想起せよ
備蓄米放出は問題かくし、つまり政府の失政の埋め合わせのために、備蓄されていたものだったのか
森友学園問題の主犯者の安倍昭恵が、国際手配されているプーチンのお招きにまんまと乗って涙を流した
レッド・パージの教訓を知らないトランプ、意に沿わない学生や研究者を排除する愚か者
日本の農業の在り方、食料の形を考える
フォロー中フォローするフォローする