おかひめ の 鉄道記録

鉄道記録写真です。 タイトルの数字は 
昭和編 001- 、 海外編 801-   、 現代編 901-   

018 キハユ15・キユニ15・キニ15

2015年06月28日 | 気動車
キロハ47000は 昭和29年に5両、31年に3両 造られた 当時の2・3等合造の中間動力車です。
その後 キロハ18に 改番されました。
うち 6両は 昭和36年に キハユ15に 改造され
2両も キニ15に 改造されました。 
さらに キハユ15のうち 5両は 昭和37-39年に キユニ15に 改造されました。

結果 昭和50年当時は

キハユ154(元キロハ186)
キニ151(元キロハ184)
キニ152(元キロハ185)
キユニ151(元キロハ182-キハユ152)
キユニ152(元キロハ181-キハユ151)
キユニ153(元キロハ183-キハユ153)
キユニ154(元キロハ187-キハユ155)
キユニ155(元キロハ188-キハユ156)

が 動いていました。

キハユ154 昭和50年4月 和歌山線高田駅





キユニ153 昭和50年3月 徳島駅



キユニ154 昭和50年3月 予讃線五郎駅



キニ152 昭和50年3月 予讃線宇和島駅



キニ152 昭和50年3月 高松運転所



キニ152 昭和50年3月 予讃線高松駅








コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 017 山陰本線 昭和49年8月 | トップ | 019 加悦鉄道 昭和51年3月 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しげ1220)
2015-09-08 21:30:08
四国で活躍した郵便荷物合造車,懐かしいです。キハ65との車両断面との違いに萌えてしまいます。
返信する

コメントを投稿

気動車」カテゴリの最新記事