goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢろうリゾート

突貫工事!おぢろう組っのHPです

帰ってきてます~/里中

2011年07月07日 | 旅行
昨日から大阪に帰ってきてます

渡嘉敷島は別世界のように晴れていましたが、
お久しぶりの大阪は雨でした
今日も雨ですね~~~

ちょっと涼しくてたすかるけど、湿気てるわ~

2日振りの猫達も、帰ってきたら、大歓迎!
…という程でもなく。

「も~~~やっと帰ってきたんかい」というカンジで
ぽしはどことなく湿気っていました。

月は記憶を失ってる程でもなく、戸の陰からのぞいてるから、結構覚えてるもよう?
しかし2.3時間すると泣きながら走り回りはじめ、
恐怖のあまりパニック状態か?!
…どうやらよくよく様子をみると、遊んでほしくて騒いでいた様子。

いや~~~鳴いて要求することを覚えたんだね

少し大人になったということだろうか?!
これっていいこと?わるいこと?!


写真は渡嘉敷の美しい夕日と緑です
泳ぐ時は携帯持ち込めないので(濡れるから)夕日の写真ばっかりですが、
昼間の海もむちゃむちゃきれ~~~~~でした!
青いというよりもはや透明!
緑も色が深く、どこまでもはっきり見えて「わし視力よくなった?」と感じるほど。

すばらしかったです~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷/里中

2011年06月21日 | 旅行
もう今はすっかり大阪に帰ってきておりますが、
週末金沢に行った折に、次の日白川郷まで足をのばしてきました
金沢駅からバスで1時間10分で白川郷です。
往復で3200円、意外に近いのでビックリ!

朝8時45分発、わしらにしては早起きしてバスで白川郷へ。

有名だけど、白川郷とは果たしてどんな所ぞや?!

大変大変美しい所でした
花咲きまくり!鯉太りまくり!

と思ったら、その辺のほっそい川にマスが!!
ひきで見たらこんなカンジです

気持ちよさそう

ちょうど睡蓮の季節だったので綺麗に咲いていました

睡蓮、蓮FCのワタシは大喜び!
こちらも全体図はこんなカンジです。
むっちゃイイ感じです~~~

展望台に登って、プチハイキング
田んぼの間のあぜ道にも観光客がたくさんいて、なかなか人気のようです。
お腹空いたからお昼ごはん~~~
着いた時はほとんど閉まってたお店も11時30分過ぎたらぼちぼち開いてきました。

招き猫ちゃんにひかれてお店に

ちょっと長毛でだらっとしてて、ええカンジの猫ちゃんです
さわろうとしたらゆるると数歩逃げられましたので、
あきらめてお店に入って、私はとろろ蕎麦(冷たいの)を、
へうがは朴葉味噌定食を。

みてみたらお蕎麦とご飯が両方ガッツリ!
いやいや~蕎麦でゴハンはないわ~~~わしらもうええトシやし、
今ダイエットしてるし、ないわ~~~、ご飯少な目にして下さいゆうたらよかったなあ、
ほんまやなあ、お店の人に悪いコトしたなあ、
ゆいもて(言いつつ)食べたら、ご飯のうまいうまい!!!!

朴葉味噌も他のおかずも甘>辛で、ご飯が進む進む
そして甘いからいで蕎麦を食ったら黄金の方程式が!!!
ビバ!蕎麦!ビバ!ご飯!
もちろんあっさりご飯完食~~~

おいしいメシには酒が呼ぶ、
と、「どぶろく祭の館」に行ってどぶろく飲ましてもらって来ました

その後お土産物を物色しつつ、13時50分のバスで再び金沢へ。
短い時間でしたが十分満足!

すてきな所でした白川郷~~~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線ハイクその2/里中

2011年06月06日 | 旅行
下で書いてますハイキングをもう少し詳しく書きます。

JRの生瀬駅から2駅向こうの武田尾まで、
旧福知山線の線路沿いに歩く、というコースでした。
大阪駅から40分足らずで着く、お手軽コースでもあります。

ゴハンタイムを入れてヨユーで2時間、登り道全くなし!
という、足萎え、根性なしの我々にも文句のないコースです。
土曜は久しぶりの良いお天気で、ほかにもたくさんのハイカーさんたちがいました。
山の時はお年寄りの方が多いのですが、こちらはファミリー多し!

10分程は道路沿いの道でしたが、その後は川沿いのすてきな線路沿いをのんのん歩きました

3人連れの男子の子供達が前を歩いていて、
線路沿いを歩く男子児童に映画スタンドバイミー思い出して萌え
(お父さんも後ろにいたけど)

このコースの面白かったのは、素晴らしい渓谷と川だけでなく、トンネル!
途中5つか6つトンネルを通るのですが、もうぱねぇ真っ暗!!!!
調べたサイトに「懐中電灯も忘れずに」とあったけど、
ケータイがあるからいいよね~~~~と軽い気持ちで入ったら…

くら~~~~~もうまっくら~~~~
ケータイの明かりなど全く役にたたない
後ろから見て光が分かる程度。「照らす」には程遠かったです。
トリリンだけがLED懐中電灯を持ってたんで、
それと他の道行く人の懐中電灯を頼りに歩きました。

全く光がないと遠近感覚も方向感覚もなくなります。
ハシ歩いてたくりちゃんは「ワタシの横、誰がいる?」とか言ってるし、こわいわ~~~~

出口が見えると明るくなるのでもう安心
暗闇の中の緑は眩しく美しかったです

こんな場面は映画の「天城越え」を思い出します。
が、ほんとにこないなシーンはあったかどうか。(数十年前テレビで見た記憶だから)
トンネルの中は『クーラー・強」なくらい涼しかったです

道にはかわゆくヘビイチゴ?も色づいていました

そのまま武田尾温泉まで歩き、ひとっ風呂浴び
山と風呂の後はやっぱりビールよね、と飲んだ生ビールのうまかったこと

お腹すいたので3駅向こうの宝塚で有名なパンケーキを食べに行こうと途中下車したら、
なんと!お店は「パンケーキの元が切れたので終了」してました!!!
ガッデム~~~~どういてじゃ~~~~

しょーがないので大阪駅まで戻り(呑み助の友人Eちゃん希望の)スカイビルのベルギービール祭へ。
3100円でグラスとコイン10枚買って、屋台のスキなビールを飲む形式で、
行った時は「たか~~~」とか思ったけど、
うま。ベルギービールうま~~~

1杯で酔っぱらって、値段などどうでっも良い気分になりましたぞ。
(へべれけだったので写真も取り忘れました)
回りにもそんな人で溢れて、祭は大盛況でした。
地べたで寝てる人もおったわ~~~

後半ビールの印象が強く、すっかり俗世にまみれてしまいましたが、
山とビールはうまい!、という日々。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスクラスなランチ( ´ ▽ ` )ノ

2011年02月27日 | 旅行
台湾に行ったときの、機内食です

いつもはプラスチックな容器に入ってるのが、キッチュでかわいい機内食ですが
ビジネスクラスだと、コンパクトなお皿にのっていてよりVかわいいです

かわいいだけじゃなくて、ハンバーグも手ごね風でたいへんおいしい
オードブルも、ちょっとキャビアとかカニとかついています!
グー

機内といったら、なんてったってワインがタダ~~
しかもエコノミーの、ぎりぎり飲めるワインとちがって
美味しいはず!

むかしカンタスのビジネスクラス乗ったときも、美味しかったんだ~
(このときも無料アップグレード)とわくわく頼んだら…

んん?
たいへんに、その~~いまひとつ。

私がほんまはエコノミーやから?
っとおもったけど、お隣のイケメン・ビジネスマンも同じのを飲んではった!

いや、まぁでも、ちゃんとガラスのグラスに入ってるから
気分は出るよね~~と、二杯目は赤を頼んだら、これまたさらに……

同じく二杯目は赤を頼んだお隣も、同じ事を考えたのか…
ふたりで、すっとグラスを置いて
「観光ですか~?」「お仕事ですか~?」と
その後はまったく飲まずに、楽しくお話がはずみましたV

美味しいお店やグーなマッサージのお店も教えてもらったので
また台湾行きたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました!・里中

2011年02月21日 | 旅行
無事日本に帰ってきました

前の晩は女子フリーとエキシビジョンと素晴らしさに酔いしれ、
いい気分でえみくりちゃんと泡酒あけて、午前まで騒ぎ、
5時半起きでふらふらしながら行きました。
(マイレージ無料チケだったから朝8時半の便しか取れなかったのでな

機内ではチョー眠かったけど、頑張って「パラノーマル・アクティビティ2」を見ました。
…あれだけ1の悪口を言いながら、なんでみてしまうねん、わし。
それはどおしても避けられへん性ですねん、ドチクショウ!
あ、ジャルくんは機内ビデオで映画見せてくれるんです庶民クラスでも。

絶賛上映中なので、感想、論争は避けますが、
とにかく私が「おら、もっと怪奇現象こいや~~~と見ていたら、
便所に行ったへうがが血相を変えてもどってきました。
リアル怪奇現象か?!
と思ったら「ま、前に大ちゃんが乗ってる!!!!!」

なんと!
ビジネスクラスには昨日まで必死こいて、爆視していた高橋大輔選手が!!!

行きはビジネスクラスにチェンジで、
帰りは大ちゃんまで用意してくれるなんて!(タダチケなのに)
なんてサーヴィス良すぎだ!さすが破綻しても世界のジャル!

これはツキすぎている…
まじで飛行機落ちるんじゃ~~~?!
いかん!!日本の宝、高橋くん(とコーチも)乗ってるのに、落ちてはいかん~~~

と、心配しましたが、無事に関空に降り立ちました。
へうがは便所のついでに大ちゃんの寝顔も拝めたそうです
よかったね
私も税関とかで生大ちゃん見ました

その後、でまちの人とかテレビカメラとかがどっさりいて、面白いものが見れました
むっちゃついてる旅でした


帰ったらやや大きくなったぽしが迎えてくれて、
すっかりムッチになったつっちは、コタツの中で記憶をなくし怯えて泣いてました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする