goo blog サービス終了のお知らせ 

おじゃるの部屋

北海道の身近な画像をUPします。

伊予製麺 VS 丸亀製麺

2016年03月11日 | 日記

みなさまご無沙汰してます・・・・<(_ _)>

このごろ何もしたくなくブログもサボってました。

さて、今回訪れたのは数年前から北海道に進出して来てる うどん屋さん。

伊予製麺 苫小牧店。

去年函館へ行った時初めて入店して感激しました。

今回もわくわくしながら MON JALさまと入店入店 お腹は超減りコプター

午後2時過ぎとあって店内はガラガラ・・・

前回と同じ ぶっかけうどん と ライスのセット・・(多分)日替わりのてんぷらが二品おまけ。

 

うどんなのにライスにてんぷらを乗せて天つゆをかけると、なんと、、、、、天丼になってしまうのだーーーーーぁーーー

いただきまーーーーーす。

ん?ん?

そんなに時間がたってないのに ぬるい・・・ぬるい。

うどんが ぬるかったらダメでしょ (ーー;)

函館で食べた時、まいうだったしょ・・・・

あの時の感動は なんだったんだ・・がっかりしながら食して店舗を後にする わっちでありました。

数日後 伊予製麺で裏切られた気持ちを晴らす為に、地元にある丸亀製麺に娘二人をお供に初来店。

店内は丁度お昼時で大混雑。

周りを見渡すと 釜揚げうどんが人気らしい。

心は完全に釜揚げうどんに決定・・・が、並んでいる間にカレーうどんの画像が・・・

順番をまちながら心の中で 釜揚げVSカレーに ^_^;

結果は ↓ ↓ ↓

これが間違えだった・・・

伊予製麺同様ぬるい ぬるい ぬるい 

カレーの汁も 決して美味しいとは言えない 例えると、自宅で作るカレーライスを4倍くらいに薄めたような味。

これは地元の蕎麦屋さんの味、いや わっちが作ったカレーうどんのほうが旨い。

前回の伊予製麺の恨みを晴らしに行ったのに余計がっかりする結果になってしまいました。

やっぱ釜揚げうどんにすればよかった (^_^;)

 

★まとめ★

●函館の伊予製麺で食べた時は、麺も汁も熱くて美味しかった(初めて食べたから?)

●会社が違う二社 伊予製麺(苫小牧)丸亀製麺(登別)麺も汁もぬるかった(胆振地区だから?)

●カレーうどんの汁が異常に薄かった(北海道仕様でない?本州企業だから?)

 

まぁー 十人十色なんで全員が好む味は難しいですね。

ぬるい 麺が好きな人、固い麺が好きな人 etc・・・

両製麺ファンのみなさま すみません、悪口ではありませんからね <(_ _)>

 

私の食レポは以上です・・・・ 


プチ情報

伊予製麺 苫小牧 

http://iyoseimen.com/udon/shop_d.htm?L=BCSDetail&ID=A20730346605&VAL08=01&BU=3127946

丸亀製麺 登別

http://www.marugame-seimen.com/shop/store?id=110709

 


 

撮影  おじゃる

HTCJ23  butterfly(スマホ)

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿