goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の煩悩~壱百九の鐘を鳴らせ!~@櫻島三

こちらは毎月、櫻島三の煩悩を昇華させる為のフルスクラッチ・ピンキー改造・イベント日記です。まったり~と製作再開中!!!

明日から第21回東京国際映画祭TIFF2008です@櫻島三

2008年10月17日 23時04分28秒 | 映画/イベント
さて、明日から毎年恒例の☆第21回東京国際映画祭TIFF2008☆-2008/10/18(土)~10/26(日)-(●東京国際映画祭公式サイトhttp://www.tiff-jp.net/ja/)が始まります!!今年は、チケットが前売りチケットがものの10秒(笑)で完売してしまったオープニング特別招待作品のREDCLIFE-レッドクリフ-(●REDCLIFE-レッドクリフ-公式サイトhttp://redcliff.jp/index.html)を筆頭にアジアの風が吹き荒れてます。ついにジョン・ウー節三国志!!が来ました。周瑜がトニーレオン、孔明が金城武とくれば期待せざるおえません!!個人的に桃園の誓いがもう見たくて、我らが関羽の活躍も楽しみです!!まあ、髭男なんですがww明日は、自分はHELLS ANGELS/原作ヒロモト森一(●HELLS ANGELS公式サイトhttp://mv.avex.jp/hellsangels/)と実験アニメ作家・手塚治虫のティーチインが入ってます。HELLS ANGELSはヒロモト森一氏・山川監督・韮沢靖氏(モンスターデザイン)・福圓美里氏・岸尾だいすけ氏(声優)、JAMOSA(主題歌)、Sphere(主題歌)の各氏がいらっしゃるとのこと…ヒロモト氏・韮沢氏がね…特に出てこない人なので色々マニアック話が出るんじゃないかと楽しみですね。こちらはUJウルトラジャンプで2002年から連載してた作品なんですが、自分はヒロモト氏というと、昔アフタヌーンで連載してたSTONeっていう砂漠戦艦とんでも少女話のイメージが強くて、人殴ったりする女と筋肉おっさんとかそんななのね。線画とかも繊細で映像化しづらいよーな…そんな作風描かれてる方の作品をアニメ化に漕ぎ着けた、スタッフの方々の英断に拍手を送りたい。早く見たい…んですが、実は、下のティーチインと時間が1時間被っているという悲しさ。鈴木伸一作画監督の話もあるので途中退場になる可能性ですね~。残り1時間って良いところで(涙)。スクリーンが隣同士なので大丈夫かも?しれませんが、どちらも行きたい人用に次回からアニメTIFFは時間をずらしていただきたいですね。
しかし…同日に友達の誕生会飲み会まで!時間が…。

久々の更新☆イベント三昧☆櫻島三☆

2008年10月15日 02時49分09秒 | 映画/イベント
長らくお久しぶりでございます。櫻島三と申します~☆暫くぶりすぎて勘がつかめません。フルスクラッチページなくせにSTOPしておりましたのは、ちょっとお恥ずかしい事情がありまして…。(過去の製作ログは消してあります。今見ると、結構フルスクラッチの作りが荒いですね~。;^^)
この空白期間、改造のピンキーばかり製作しておりました。イベントに持っていったりしておりますので、既にご覧のお方もいるかと思いますが、また新しいのができればちょくちょく持って行きますので、スペースの方に遊びにいらしてください~☆しかし、ワンフェスの方は公式で告知されているとうり今年冬・来年夏共にしばらく未定らしいですね。(大変残念ですが)また、再開される頃にジオラマ持っていきますね。今度は森じゃなくて建物がいいなあ…w
まったりと仕事と平行して製作してまいります~。お好きな方、どうぞご覧ください。
今月は、イベントが本当に多くて、忙しい感じになる予定です。まずは上旬。
☆10/3六本木TOHOシネマズ・アニメスタイルのイベントオールナイト上映「Genius Party Beyond」●Genius Party Beyond公式サイト(http://www.genius-party.jp/)
10/11の映画公開前に、STUDIO4℃とアニメスタイルさんの主催で参加監督を招いてのトークショーと本編+過去のショートムービーの上映でした。我らが編集長・小黒さんと(1部)田中達之氏、佐野史郎氏、(2部)森本晃司氏、前田真宏氏の監督お三方と参加声優による二部構成のトークでした。全体のクオリティは文句ありません。あえて暗所で巨大なテレビで見ることをお勧めしたい!ところで、田中氏と佐野氏のトークの噛みあってなさが面白くて仕方なかったです。田中氏の警察キャラのイメージが佐野氏イメージのようで…昔から落書きしていたとのこと!森本氏は前田氏の作画がGAINAXで王立宇宙軍時代の変なデフォルメ機械をデザインしていた時から気になっていたみたいですよ。相思相愛なんでしょうね。前田氏から迷宮物語の話が出ました~おお!懐かしい!!これは、アニメ好きならトラウマでしょうね。自分は当時テレビの放映で見ましたが…強烈でした。森本氏・大友氏つながりですね。余談ですが、終了後にデトロイトメタルシティの実際に使用したアニメの1カット分袋をプレゼントされました。自分は根岸でした。変身後が良かったなあ~。
☆10/11川崎TOHOシネマズ・北斗の拳の25周年オールナイト上映イベント「眠ったらひでぶ!? 7時間耐久伝説! 北斗の拳全5部作一挙上映ラリー」●北斗の拳公式サイト(http://www.hokuto-no-ken.jp/
公開日にオールナイト!しかも5部作上映前にクリスタルキングのムッシュ吉崎氏が「愛を取り戻せ/ユリア…永遠に」を熱唱してくれるとなれば、行くしかない…ということで、決行しました。眠い・・・でも、見たい!確か吉祥寺で昼にも北斗上映前にトークイベントがあったはず・・・?元気でイカスムッシュさんの美声!堪能いたしました。個人的には、主題歌は「SILENT SURVIVOR」とかも好きですが、北斗といえばコレ!ですね。ちなみに、結魂式のときとは歌い方が少し違いました。こっちの方がソウルフルな感じ!!5部作の中では、ラオウ伝で自分を泣かせてくれた平野監督が良いかな~と思います。ケンシロウ伝も平野監督ですね。見ているときに何だかTVアニメの北斗の拳を見ている錯覚があるのは、キャラデザが原先生だからか?敵キャラが温かいから??5部完結ですが、この後にケンシロウとユリアの子供の話に続きそうですね~wwそういえば、1部の純愛の章は作画に荒木・姫野コンビがいたんですよね。最後、来るかな?ってちょびっと期待してたけど無かったです。
☆10/13市川市民会館・宝塚の花組公演「外伝 ベルサイユのばら -アラン編」●宝塚公式サイト(http://kageki.hankyu.co.jp/revue/92/index.shtml
5月のジェローデル編に続き、関東ではラストの公開日、さらに真飛聖さんの誕生日でした。番外編2話目のアラン…フランス革命後に将軍になり、ナポレオンと対峙するところまで涙が止まりませんでした。ストイックな生き様に惚れますね。舞台終了後なんと!原作の池田理代子先生が最前列に来ているという素敵なハプニングがあり、花組より紹介がありました。池田先生は先日のベルばら展http://www.berubara.jp/)以来ですが、外伝用に素敵な作品を書き上げられています。ベルナール編(星組)11/8~、アンドレ編(宙組)2/1~、ですね!…うおおっ、今気付きましたが、アンドレ編・・・いよいよですか!期待してしまう!!