本日、アニメイトに問い合わせした所、予約分の入荷が遅れていて、来週の初めとか言われ…さらにメッセ通販分も音信不通のモノノ怪グッズ(天秤傾きそう)。販売日、当日に手に入らなかったの初めてです…よ…?こうして、みんなモノノ怪化していくんだろうか?どうしよう…orzお腹が痛いw☆聖闘士星矢-冥王神話-THE LOSTCANVAS第108話・車田正美氏作/手代木史織氏画・週間少年チャンピオン2008/49号☆(●秋田書店公式HPhttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html)明日に11巻も発売のLCです。今週は暫く放っておかれたデジェルターンです!しかし!!まっ…まさかのエロシーン続出という禁断の回です。パンドラ様があんなに胸ボーン・足ボーンだとは…さらにマッパお姉ちゃんまで…!これ、小学生が読んだらいけない本になっていないか?けしからん!…デジェルが全然、男らしい反応をしていない。まず、パンドラの(×乳を覗いたり、スカートの中を覗いたり)体に自分のマントをかけてやるくらいの配慮を見せろと。そうしておけば、後々恋愛フラグも立つし、デジェルの株も上がる。そしてセラフィナ様のマッパを見た後に、まず(×脳内に光速で記憶)両目を潰さんか!できないなんて言わせん。目を潰せば小宇宙が高まるし、良いことづくめよ…。(霊:アスミタ)ということで、色々と今週はエロ度300%くらいでしたね…ユニティも生きてたし…予測どうり海将軍だし…、なんか珊瑚だし…これは!ユニティの弱点は海水の温度上昇で30度を越えると体内の褐虫藻が逃げて、最後には白化で死亡!とかだったら嫌ですね?…おっと…そうなると光合成もできることになっちゃいますね。もしかして、カルディアにうってつけの相手だったんじゃないでしょうか…?「勝手に死ね」とか言われてたし…喧嘩の理由があるwもう…遅いのか??あと、手代木先生のブログとかにも11月以降に動きがあると言ってた、進展が…何だか車田御大の作詞という近況で見えた気がしますね。やっぱりLC、アニメ化なんでしょうか??(「G」じゃないんだなあ…w)「花の鎖」だもんなあ…w「絵・心のキャンバス・幼い友」とかのワードだけ見ても、テンマ・アローン・サーシャの絆の事を比喩してますね。しかし、リンかけ2のシシリアンダンディのネロ・一菜・麟堂の事にも見えなくも無い。何?無理がある…良いんだよ!こまけえことは…wでも、今製作中ならアニメは来年とかでしょうかね?絵は手代木先生準拠らしいので、OP・EDとかどうなるのか楽しみです。しかし!もしNDだった場合!!!そっちの方が大歓喜なんですよね…。まだ製作中とかでしょうが、LCのアニメの最後に3分アニメとして「冥王神話ND~ハーデス様脳内会議~」とかでやって欲しいところです。声優は、シオン(飛田展男)、童虎(堀内賢雄)だと嬉しいんですが…w若い頃だと声変わるんでしょうか…?水鏡は渋い声だと良いなあ…。テンマは古谷徹さん起用しないんでしょうね?やっぱり森田さんですか。ハーデスは大塚明夫さんだとワンクールで100万円くらいいっちゃいますので、もう少し安い人にすると良いんではww
本日は世間的には、ハロウィーン(Halloween)です!「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」って海外では、みんなやってるんでしょうか?とりあえず、お菓子(高い奴)は用意して自分で食べる口実にするってのはどうでしょうかww
☆聖闘士聖衣神話 ペガサス星矢(新生青銅聖衣)~Broken Version~ 購入キャンペーン10/31締切り☆(●魂WEB公式HPhttp://www.tamashii.jp/)本日、ぎりぎりで締切りです。まだ、申し込んでない方、フィギュア王増刊「聖闘士聖衣大全セイントクロスクロニクルワールド・ムックNo.737」/販売価格税込1,600円で出てますので、巻末の振込み用紙で郵便局から振込みどうぞ!!かねてからアンケートで書きまくってたブロークンが本気で商品化!という事で、楽しみにしている訳ですが、最終的なパーツは壊れたパーツの状態が2パターンと顔2パターン(目の瞳孔がない奴…俗にヤラレ顔とか魚の腐った目とか…w)みたいですよ。星矢は、マイスで沢山出ているので、今更たくさんはいらんなあ…ということで1個しか申し込んでないんですが、今になって2個にしとけば良かったかも?と思います。体中をさらにブロークン状態にする用・血とかを自分で塗装する用と…改造パターンは多かったなあ…。夏のキャンペーンの沙織は髪を原作にする用に2個申し込んでるんですけどね。まあ、仕方ないので、来月のフェンリルに期待です!!大系で反映されてなかった腰布が付いてくる(大系はなし)ところとギング付属に魂が揺れますね!!アスガルド編は残り3つ?!早くオーディンローブをお願いします!!!
☆聖闘士星矢-冥王神話-THE LOSTCANVAS第107話・車田正美氏作/手代木史織氏画・週間少年チャンピオン2008/48号☆(●秋田書店公式HPhttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html)カルディアの捨て身のカタケオを打たれるラダマンティス…しかし、カルの右手を砕き回避!(爪がーーー取れてるうう!)…しかしやっぱり打たれた!ラダさん…あれは死んでなさそうだよね。立ち往生(膝付いてるけど)で「ハーデス様!」でなく、「ハーデス様お許しを~~!」もしくは「パンドラ様万歳!!」が辞世の句なら死んでルネ。まあ…というのは置いといて、あっさりめに倒されてしまいましたね、三巨頭なのに。個人的には、双子座と相打ちになって欲しかった人なので、実は死んでなかった→後で双子登場時に復活とかもありそうだと思ってます。本気でデフテロスさんが双子座黄金なんでしょうか?あんなに喧嘩鬼そっくりなのに??未だに顔が判別不能なあの男を何とかしてくれアスミタ~☆カルさんは、アスミタに続き虚弱…いや不治の病でしたという事で、心臓を燃やして捨て身攻撃も厭わない漢でした。あんなに途中まで元気だったので(蛙いじめもやってたしw)、死ななくても良かった感は否めないのですが、カルには禁忌の技カタケオをどうしてもやってみたかったという理由(技バカ~w)があるので、仕方ないんでしょうね。そんなら、ラダマンでなくポセイドンにかけて死に花を咲かせなさいよ!とツッ込んでやりたいですが、カルさんはポセイドンはデジェルに任せてしまったみたい。何週か前のカルさんに教えてやりたい展開ww蠍聖衣はちゃんと聖域で獅子座の所に戻って、次の伏線にするんだろ?獅子座楽しみだあああ!!アイオリア似で脳筋来い!!!
☆聖闘士聖衣神話 ペガサス星矢(新生青銅聖衣)~Broken Version~ 購入キャンペーン10/31締切り☆(●魂WEB公式HPhttp://www.tamashii.jp/)本日、ぎりぎりで締切りです。まだ、申し込んでない方、フィギュア王増刊「聖闘士聖衣大全セイントクロスクロニクルワールド・ムックNo.737」/販売価格税込1,600円で出てますので、巻末の振込み用紙で郵便局から振込みどうぞ!!かねてからアンケートで書きまくってたブロークンが本気で商品化!という事で、楽しみにしている訳ですが、最終的なパーツは壊れたパーツの状態が2パターンと顔2パターン(目の瞳孔がない奴…俗にヤラレ顔とか魚の腐った目とか…w)みたいですよ。星矢は、マイスで沢山出ているので、今更たくさんはいらんなあ…ということで1個しか申し込んでないんですが、今になって2個にしとけば良かったかも?と思います。体中をさらにブロークン状態にする用・血とかを自分で塗装する用と…改造パターンは多かったなあ…。夏のキャンペーンの沙織は髪を原作にする用に2個申し込んでるんですけどね。まあ、仕方ないので、来月のフェンリルに期待です!!大系で反映されてなかった腰布が付いてくる(大系はなし)ところとギング付属に魂が揺れますね!!アスガルド編は残り3つ?!早くオーディンローブをお願いします!!!
☆聖闘士星矢-冥王神話-THE LOSTCANVAS第107話・車田正美氏作/手代木史織氏画・週間少年チャンピオン2008/48号☆(●秋田書店公式HPhttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html)カルディアの捨て身のカタケオを打たれるラダマンティス…しかし、カルの右手を砕き回避!(爪がーーー取れてるうう!)…しかしやっぱり打たれた!ラダさん…あれは死んでなさそうだよね。立ち往生(膝付いてるけど)で「ハーデス様!」でなく、「ハーデス様お許しを~~!」もしくは「パンドラ様万歳!!」が辞世の句なら死んでルネ。まあ…というのは置いといて、あっさりめに倒されてしまいましたね、三巨頭なのに。個人的には、双子座と相打ちになって欲しかった人なので、実は死んでなかった→後で双子登場時に復活とかもありそうだと思ってます。本気でデフテロスさんが双子座黄金なんでしょうか?あんなに喧嘩鬼そっくりなのに??未だに顔が判別不能なあの男を何とかしてくれアスミタ~☆カルさんは、アスミタに続き虚弱…いや不治の病でしたという事で、心臓を燃やして捨て身攻撃も厭わない漢でした。あんなに途中まで元気だったので(蛙いじめもやってたしw)、死ななくても良かった感は否めないのですが、カルには禁忌の技カタケオをどうしてもやってみたかったという理由(技バカ~w)があるので、仕方ないんでしょうね。そんなら、ラダマンでなくポセイドンにかけて死に花を咲かせなさいよ!とツッ込んでやりたいですが、カルさんはポセイドンはデジェルに任せてしまったみたい。何週か前のカルさんに教えてやりたい展開ww蠍聖衣はちゃんと聖域で獅子座の所に戻って、次の伏線にするんだろ?獅子座楽しみだあああ!!アイオリア似で脳筋来い!!!
最終日三日目は昨日よりは六本木はましなお天気模様…さ…寒い。司会はまたまた河井真也氏が担当です。前置き後、滝田洋二郎監督が降臨!終始笑顔の多いお方で、軽快に話をしてくれました。滝田監督は「僕は東京国際映画祭を目指して映画を撮ってきたんだ」という素敵なサービス発言で会場を沸かしてくれました。こんなに娯楽の名作を生み出して来られた監督なのに…なんと謙虚な!そして今回は副監督で作品を一緒に制作した経験もある前田哲監督が来ました。前田監督は今回のコンペテイションとTOYOTA Earth Grand Prixに「ブタがいた教室(ブタがいた教室公式HPhttp://www.butaita.jp/)」を出展され、観客賞と審査員賞をそれぞれ獲得されています。滝田監督の下でやはり状況の把握をしながら、指示を出したりするのが大変だったとか。大監督の下には優秀なスタッフが集うんでしょうね!次のゲストの俳優蛍雪次郎氏は、正に監督がピンク映画をお撮りになっている頃からの長い付き合いの俳優さんだそうです。当時、お金もないのでピンク映画のシチュエーションには相当頭を悩ませたみたいです。当時の作品のリバイバル版の痴漢電車のポスターを持ってきてくださって「滝田監督が売れたので、わざわざポスターを作り直してる。普通なら主演女優が一番最初に書かれるのに、俺(蛍雪次郎氏)が一番先頭にある。さらに竹中直人氏(当時はナオト表記)も出演しているので、竹中氏もでかでかとある!これは、販売元の策略だ」とか暴露してくれましたよ。沢山、下ネタで笑わせてくれる、とてもお茶目な俳優さんでした。また、ここで飛び入りゲストが!!グリーンカーペットでもお客にサービスをしてくれました桃井かおり氏が待ちきれずに、司会が紹介する前に登場ですw今回の上映では、「コミック雑誌なんかいらない!」「木村家の人々」にご出演です。桃井さんは、出演していないにも関わらず、「病院へ行こう」の打ち上げの3次会などにご自宅を貸しているという太っ腹さ!さすが、ノリの良い桃井さんですww監督の作品の現場はとても良い雰囲気だそうですよ。ちなみに、「木村家の人々(他国では"enFamily"表記、海外では大変に好評を博している作品)」のネタだけでアジアの映画祭の審査員の方と会話できたみたいです。言葉は違っても映画人同士なら通じるんだって~!しかし、改めて今回上映の「コミック雑誌なんかいらない!」はキレのある作品だと思います。なんでしょうね、時代をすっぱりと切り取ったみたいな…楽しさのある感じ。こないだまで、話題だったロス疑惑の三浦和義氏ネタもあるしね(あの人何で自殺しちゃったんだろ…?)、おニャン子クラブもいるし、金の先物の話題とか若かりし北野武監督も出てるし…しかも血だらけ!聖子ちゃんと神田氏の結婚式を撮るので撮影費の大半を使っちゃったので、出演俳優、女優は皆タダで出てくれたみたいですよ。これも滝田監督の人徳のなせる技なんじゃないでしょうか!!「おくりびと」みんな見よう!さて!!せっかくなので今週から連載中の気になる作品のレビューをしていきます。というか、応援の意味を込めてww☆聖闘士星矢-冥王神話-THE LOSTCANVAS第106話・車田正美氏作/手代木史織氏画・週間少年チャンピオン2008/47号☆(●秋田書店公式HPhttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html)●海邸神殿で冥界三巨頭ラダマンティスと先代蠍座のカルディアが戦っています。ついに出るのか!!大技が~カルディアはミロのようにスカーレッドニードル・アンタレスを打つ振りして、「スカーレッドニードル・カタケオ・アンタレス」を打ちました~wwこれ、どうやら体内で心臓を沸騰させて相手に熱を打ち込むという無茶爆発な技なんですが、どういう原理かラダマンは「熱い…傷口が…いや体の内が!!」とか悠長な台詞を吐いております。本当にヤバイ奴は言葉も無いと思うんだが。あと、スカニーアンタレスって一発で死ぬ技じゃなかったっけ?(15発めだし)カタケオでも同じだろうに…!!それとも13発で1発を打ち損じていたんですか?カルさん??…でも自爆技なようですので、これで蠍座退場なんでしょうかね。蠍座はテンマ(本編主人公)に1度も会えずに終りました。残念だ~!次回、デジェル(水瓶)とパンドラのポセイドンの三叉の槍の取り合い編がスタートです!結局、海将軍も出ないのか?あとNDそろそろ帰ってきてくれないと、来年になっちゃいますよ!御大!!
☆リングにかけろ2第204話・車田正美氏・スーパージャンプ2008/22号☆(●スーパージャンプ公式HPhttp://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/ringnikakero2/index.html)御大はリン2をあと3回で終らせなくてはいけない(最終章は全8話)ので、かなりの急ピッチな展開になってます。前回、麟童と竜童がスニオン岬からカイザーナックルでパンドラ達を助け出し、この二人が実は双子という事がわかったところ(小菊…に合掌、爺ィィィィィ!)で、スコルピオン(子)がギリシャ十二神のゼウス(子)に吹っ飛ばされたのですが、もう今週はフューラーが瀕死!ゼ…ゼウスなんぞに負けるなんて…だいたいあの神爪はなんか反則スレスレね。「全力で先代ゼウスにヤキ入れられて欲しい。」と思ったら、ちゃんと麟童がヤキ入れてくれるみたい。早く、新技(せっかく身についたので神技的ディフェンスを使った奴を希望)ぶっ放してくれないと、新章突入しちゃうよ~!(え?)今週の肝はヘルガの読者(若い人へ)のお説教と一菜のオリハルコン入りお守り(推定)、スコルピオンが植物人間になる前に神の血で何とかして欲しいの三個ね。あと二話で終らないに1000ぺリカ、もしくは最終話だけ200ページに1ぺリカです…最近、車田作品のプロジェクトが始動してるみたいなので、リン2アニメまた来ると良いなあ…。でも、噂ではLCのTVアニメ化と聖闘士星矢のパチスロ化らしい(?)よ。LCアニメは置いといて、パチスロはリンかけ1・リンかけ女性陣のですらやれなかった自分ですよ?くそ~勝てないの判ってるけど確変アニメだけ見たいなあ~。せめてね、馬にしてよ御大。牡馬なら「セイントセイヤ」とか「タカネリュウジ」「リングニカケロ」とかさ。リングにはかけないけど金を賭けるから!牝馬なら「スケバンアラシ」とか?
☆ベルセルク・三浦建太郎氏・第297話・第298話(2話掲載)・ヤングアニマル2008/21号&第33巻☆(●ヤングアニマル公式HPhttp://www.younganimal.com/)今週のヤングアニマルは表紙からベルセルク33巻発売に合わせた内容です。FANなら必読ですね!グリフィス…美しい…!そして羽海野チカ氏の書き下ろしブックカバー付き!!とってもメルヘンな可愛いシールケ・イバレラ・キャスカ・ファルネーゼ…そして本体価格が550ゴールドだって(笑)。524円+税が換算されてますか!羽海野氏画のガッツとかゾットとか見たいよね~。(主にゴツイ奴を希望です!)違う漫画になってしまうかな…ww33巻を読んだ後にアニマル本編を読むと繋がってるのでスムーズに読めるようです。アニマルは商売上手だなあ…wwコラボ記念のプレゼントの両氏のサイン色紙とか、絵がすごい気になる!!誰だ!誰を描くんですか?…ガッツ~?ちなみに漫画はまだ、船の上のガッツと鷹の団VSガニシュカです。暫くこのままなんだろうけど、ガニシュカの最後っ屁がどう来るのか楽しみですね。ガニシュカの足、何かに似てると思ったら…象だ。怖いよおおおお!!
☆リングにかけろ2第204話・車田正美氏・スーパージャンプ2008/22号☆(●スーパージャンプ公式HPhttp://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/ringnikakero2/index.html)御大はリン2をあと3回で終らせなくてはいけない(最終章は全8話)ので、かなりの急ピッチな展開になってます。前回、麟童と竜童がスニオン岬からカイザーナックルでパンドラ達を助け出し、この二人が実は双子という事がわかったところ(小菊…に合掌、爺ィィィィィ!)で、スコルピオン(子)がギリシャ十二神のゼウス(子)に吹っ飛ばされたのですが、もう今週はフューラーが瀕死!ゼ…ゼウスなんぞに負けるなんて…だいたいあの神爪はなんか反則スレスレね。「全力で先代ゼウスにヤキ入れられて欲しい。」と思ったら、ちゃんと麟童がヤキ入れてくれるみたい。早く、新技(せっかく身についたので神技的ディフェンスを使った奴を希望)ぶっ放してくれないと、新章突入しちゃうよ~!(え?)今週の肝はヘルガの読者(若い人へ)のお説教と一菜のオリハルコン入りお守り(推定)、スコルピオンが植物人間になる前に神の血で何とかして欲しいの三個ね。あと二話で終らないに1000ぺリカ、もしくは最終話だけ200ページに1ぺリカです…最近、車田作品のプロジェクトが始動してるみたいなので、リン2アニメまた来ると良いなあ…。でも、噂ではLCのTVアニメ化と聖闘士星矢のパチスロ化らしい(?)よ。LCアニメは置いといて、パチスロはリンかけ1・リンかけ女性陣のですらやれなかった自分ですよ?くそ~勝てないの判ってるけど確変アニメだけ見たいなあ~。せめてね、馬にしてよ御大。牡馬なら「セイントセイヤ」とか「タカネリュウジ」「リングニカケロ」とかさ。リングにはかけないけど金を賭けるから!牝馬なら「スケバンアラシ」とか?
☆ベルセルク・三浦建太郎氏・第297話・第298話(2話掲載)・ヤングアニマル2008/21号&第33巻☆(●ヤングアニマル公式HPhttp://www.younganimal.com/)今週のヤングアニマルは表紙からベルセルク33巻発売に合わせた内容です。FANなら必読ですね!グリフィス…美しい…!そして羽海野チカ氏の書き下ろしブックカバー付き!!とってもメルヘンな可愛いシールケ・イバレラ・キャスカ・ファルネーゼ…そして本体価格が550ゴールドだって(笑)。524円+税が換算されてますか!羽海野氏画のガッツとかゾットとか見たいよね~。(主にゴツイ奴を希望です!)違う漫画になってしまうかな…ww33巻を読んだ後にアニマル本編を読むと繋がってるのでスムーズに読めるようです。アニマルは商売上手だなあ…wwコラボ記念のプレゼントの両氏のサイン色紙とか、絵がすごい気になる!!誰だ!誰を描くんですか?…ガッツ~?ちなみに漫画はまだ、船の上のガッツと鷹の団VSガニシュカです。暫くこのままなんだろうけど、ガニシュカの最後っ屁がどう来るのか楽しみですね。ガニシュカの足、何かに似てると思ったら…象だ。怖いよおおおお!!