こんにちは 大橋みえ子です  

 皆さんの願いをまっすぐ区政に届けます

     日本共産党江戸川区議会議員

船堀幼稚園、入園おめでとうございます!

2018-04-11 17:16:14 | 日記
4月10日、船堀幼稚園の入園式でした。

入園の園児は3クラス93名。付き添いの保護者と一緒に座席に座っている子どもたちは、園長先生の「ばら組さん、すみれ組さん、さくら組さん」のよびかけに元気よく返事をし、グーチョキパーの手遊びも楽しんでいました。1クラス33名の4歳児に、集団生活のルールをしめしていくのは、本当に大変なことではないでしょうか。私は、いつも、幼稚園の先生の力に感動します。船堀幼稚園の行事には、議員をはじめ、近隣の校長やPTA、町会・自治会の方がたくさんおいでになります。このような地域のつながりも財産ですね。
園長は、担任紹介のあと、「あいあい」の3人の先生も含め、全部で21名の教職員全員を紹介されていました。教職員を全員紹介するのは、やっぱりいいなあとまた感動した入園式でした。
さて、さびしいことに、区立幼稚園の入園式は、今年はついに、船堀幼稚園だけとなりました。現区長は、私立にささえてもらったからと、退職者不補充を続けて、区立幼稚園すべてを廃止する方向をうちだしました。すでに、17年間、幼稚園教諭の新規採用をしない状態が続いています。小岩、鹿本、篠崎とすでに3つ閉園し、来年3月で小松川も閉園します。区立幼稚園が果たしてきた、公教育としての教育内容のすばらしさ、途中入園や、課題のある子も受け入れてきたセイフティーネットの役割は、子育て中の保護者から信頼されています。私立の3年保育より、区立の2年保育を待っているのですから、保護者の期待は大きいのではないでしょうか。
区立幼稚園の存続を求める声は大きく、引き続き、議会でも取り上げていきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿