goo blog サービス終了のお知らせ 

首都圏サラリーマンドクターのつぶやき

循環器内科を専門しています.時々首都圏電車通勤事情を語ります。昔から自動車が大好きです.

Singapore散策

2009年08月24日 | 日々の雑感
シンポジウム終了後に、Battle boxとシンガポール国立博物館を巡ってきました。半日ですので、博物館は半分も見られませんでしたが、大変勉強になりました。

どちらも当然ながら日本軍は「侵略者」として繰り返し描写されています。しかしその論調は一定の抑制が効いており、さほど不愉快には感じません。多民族国家ならではの「配慮」なのかも知れません。

23時30分発のSQ638便へのり、無事に帰国しました。

夏期休暇中です

2009年08月18日 | 日々の雑感
先週末から待ちに待った夏休みに突入しました。2泊で実家(熊本市内)へ帰省したり、子供と映画を見に行ったり、慌ただしく過ごしております。休みと言いながら、微妙に外勤や出張が挟まっていたりで、毎日何かしらの用事があります。少しは充電出来れば良いと願っています。

BMWに乗るのもあと1週間になりました。すこし機嫌が悪く異音がしているので、洗車にでも行ってご機嫌とりです。(笑)

iPhone 3G S ではなく結局 iida G9(イイダジーナイン)

2009年07月19日 | 日々の雑感
ずーっとiPhoneに憧れています。先週も学会場で、とある林檎の怪人に、新しいiPhoneを見せて頂き、かなり心が揺れましたが、結局家族割の呪縛から逃れることは出来ず、ふとショップで手にとったiida G9の素晴らしい質感に目が眩んだのでした。

iida G9の大きさと重さが丁度良く、早速気に入っています。

でもいつかはiPhoneです。とりあえずiPod touchで気分だけでも味わいますか...。

mono shop GINZA 閉店

2009年07月04日 | 日々の雑感
深夜自宅に帰ると「mono shop閉店のお知らせ」という1通のハガキが来ていました。

ちょっとシャレた時計や雑貨等、僕にとって銀座の象徴のような、小さな宝石箱のようなお店でした。ちょっと昔はまだ珍しかった、 Sinnの腕時計がまとまった数展示されており、何度も通ってお気に入り2点を購入しました。最近では他のお店でもしばしば見かけるようになったのですが、当時は本当に貴重な存在でした。

7月4日から閉店セール、なくなってしまう前に一度見に行きます。

共用OSCE試験

2009年02月14日 | 日々の雑感
大学病院は隔週土曜日診療なので、今日は休診日ですが、学生の試験のために出勤です。

OSCEという臨床実習前の実地試験で、科目によってはボランティアの模擬患者さんに協力して頂きます。ちなみに私のブース(科目)は、医学部の3年生と1年生が模擬患者を務めてくれました。

午前中で約30名の学生を評価して、先ほど無事に終了しました。医学教育は確実に変化しています。彼らが一人前になるのは、まだまだ先ですが、その成果が楽しみですね。

インフルエンザ

2009年02月04日 | 日々の雑感
外勤先では一般内科の患者さんも多く診ています。じわじわとインフルエンザが流行していますが、複数の外勤先で本日までに、計10名弱の確定診断を得て、タミフルあるいはリレンザなどを処方しました。

皆さんに共通していることは、予防接種を受けてないということです。医療機会やコスト、あるいは危機意識等、理由は様々でした。

我々医療関係者はほぼ100%ワクチン接種を済ませています。(アレルギー等の事情があるスタッフは例外です。)そのため、これだけ感染者と頻回に接触していても、実際にインフルエンザに罹患するスタッフは非常に少ないと感じます。

予防接種に加えてさらに、手洗い、うがい、マスク着用等の対策は重要です。あと、意外と知られていませんが、外出前から帰宅したあと、可能ならば洗顔をオススメします。(女性は難しい?)