goo blog サービス終了のお知らせ 

首都圏サラリーマンドクターのつぶやき

循環器内科を専門しています.時々首都圏電車通勤事情を語ります。昔から自動車が大好きです.

入院加療のご報告

2010年10月26日 | 日々の雑感




10月はじめの連休中に、腰痛、下肢痛、跛行の急速な悪化をきたし、勤務先へ緊急入院しておりました。翌週に準緊急で顕微鏡下手術によりヘルニアは切除されました。術後は(人工弁置換術後のために)ヘパリン併用しましたので多少の術後止血困難はあったものの、無事に回復いたしました。現在あれほど深刻であった症状から、嘘のように開放されており、退院を控えてリハビリ中です。

ラスベガスへのVIVA10出張、九州トランスラディアル研究会、ほかの講演など国内外出張をすべて急遽キャンセルしてしまい、各方面の関係者の皆様に多大な迷惑をお掛けしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

再発の予防のためにしばらく仕事のペースを落としますが、現場への復帰は問題なさそうですので、ほっと一安心と言う状況です。取り急ぎ近況のご報告でした。中には突然音信不通になって困っていた方も居られるかと思いますが、事情を御察し下さい。

文化祭

2010年09月18日 | 日々の雑感


長男の通う中学校の文化祭へ行きました。ところ変われど、時代も変われど、何か不思議な懐かしさを感じました。結構広いキャンパスでしたので、ちょっと歩き疲れましたが、久しぶりに家族でのんびり過ごしました。

納涼会@高尾山ビアマウント

2010年07月23日 | 日々の雑感
梅雨明けの酷暑でしたが、外勤先の職場の皆さんと高尾山へ行きました。

京王高尾山口を下車し、清滝からケーブルカーでわずか6分、涼風の吹き渡る山上駅へ到着です。下界の猛暑とは対照的な快適さですが、お店は大繁盛しており長蛇の列です。先発隊の方々のおかげで、スムーズに席へ辿り着き、無事「乾杯!」でした。

帰りは「高尾」でJRへ乗り換えて、中央線~横浜線~東急田園都市線経由で、無事に帰宅しました。


ハマスタへ!

2010年05月05日 | 日々の雑感
GWの締めくくりは次男とプロ野球観戦です。横浜に住んで9年目ですが、初めて横浜スタジアムでベイスターズ公式戦を観戦しました。相手チーム広島東洋カープの凄い応援に圧倒されつつも、何とか逃げ切って勝利しました。ベイスターズ最近好調です。今年こそAクラス入り出来ると良いですね。

RIMOWA Business Trolley

2010年04月04日 | 日々の雑感
多忙な日常の気分転換は、週末のデパートです。二子玉川が専らのお気に入りです。

最近短い出張の機会が増えたので、機内持ち込み可能な小さなTrolleyを探していました。ちょうど頃合いのリモワを手に入れました。毎年4月になると新しいビジネスバッグを買う機会があります。

サマータイムで混乱

2010年03月14日 | 日々の雑感


ACC/i2 2010に参加のためジョージア州アトランタに来ています。現地時間3月13日の夕方に到着して、現在日曜日早朝です。到着して初めて判ったのですが、アメリカ合衆国の大半は、3月14日未明から夏時間になります。

この夏時間というシステムは、私たち現代の日本人には馴染みが無い習慣ですが、要するに1時間早起きをするということですね。さて、時計は何時をもって切り替わるのか、不思議に思って調べてみました。以下、Wikipediaから抜粋です。

アメリカ合衆国(一部除く。前述のとおり2007年から次のように変更され実行されている)、カナダ(一部除く)、メキシコ(一部除く) - 3月第2日曜日午前2時~11月第1日曜日午前2時(現地時間基準。開始日には2時が3時になり(1時59分59秒の次が3時00分00秒)、終了日は2時が再度1時(1時59分59秒の次が1時00分00秒)になるため、開始日は1日が23時間、終了日は逆に25時間になる)

夏時間

つまり今日は午前2時がスキップされたのですね、もちろん寝ていましたが...。