goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロガー事務所office-S.A.M.I.T オフィスサミット「秘密の運営日報」

代表取締役ブロガー すがぴ 
個人ブログはこちら https://ameblo.jp/ameba2530/

だいたいまとまりました!

2025-06-02 21:08:05 | 日記

皆さんこんばんは✨

すがぴです🤗

 

本日2つ目のブログ更新、やっていきたいと思います🫡

 

で前の記事の最後で書いたたまってるニュース☝️

この中のプーチン大統領、昭恵夫人、電撃面会。

これに絡んだ深掘りをしていきたいと思いますm(_ _)m

 

よろしくお願いします。

 

まぁまぁ当記事を以前からご覧の皆様は、

タイミング的に偶然ではなさそうな気がしている方も少なくないのではないでしょうか❓

 

僕が例のUSスチールの件で、

日米関税交渉における妥協を日本政府に説得してすぐ、

昭恵夫人のロシア訪問…🤔💭

 

アメリカの裁判所がトランプ関税に差し止めを命じた事、

一連の流れを受けて日本政界に対する確認、

などなど記事にしたい事はまだ他にもあるんですが、

 

今回はとりわけロシア・ウクライナ問題に焦点を当てていくので、

それら他の事はまた追い追い🤭

 

でこのロシア・ウクライナ問題ですが、

おそらく丁度今頃、トルコ🇹🇷のイスタンブールで2回目の直接協議が行われているかと思います💡

 

まぁ以前も申し上げた通り、

僕としての和平案はすでに述べたので、

これ以上この件に関して特に関わる気もありませんでした🫣

 

僕の和平案を、

必要なら修正するとこは修正して、

とにかく和平に向けて役立てて欲しい。

あとは他の方々に託します。

この件は僕の手からは離れた。

 

と僕は言っておりました☝️

 

ただその後それがどうなったのか、

当然ながらはっきりとは僕わかっておりません🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️

 

まず日本政府に確認したい。

東側の仲間集めの件、どうなってますか❓

 

当記事でも、

いちおうそこら辺の事を気にして、

政府関係者の外遊に関してはちくいちチェックしておりました。

 

軽くおさらいすると、

赤澤大臣と小野寺政調会長と小泉現農水大臣はアメリカ、

武藤経産大臣はタイ🇹🇭、

退陣してしまいましたが江藤前農水大臣はマレーシア、

石破総理がベトナム🇻🇳・フィリピン🇵🇭、

福岡厚労大臣がパラオ🇵🇼、

岸田前総理がインドネシア🇮🇩、

中谷防衛大臣がインド🇮🇳、

阿部文科大臣がエジプト🇪🇬、

他報道されてないものもある。

 

、、、とこんな感じだったでしょうか…🤔💭

 

表向きは別の要件でもあったとは思いますが、

裏で僕の和平案に関する呼びかけはしていたんでしょうか❓

 

これ以上ロシア・ウクライナ問題が長引いては、

世界経済への影響も見過ごせなくなってきてます😵💦

 

もし呼びかけをしていて、応じてくれている国々が少なからずあるとしたら、

非公式にでもなんでも、

ここらでいったん対応を話し合ってはどうですか❓

 

それに際して、

いちおう僕なりの見解もこの場を借りて付け加えておきますので、

何かの参考にして下さい☝️

 

 

当初僕はどっちに正義があるか見極めたい、

として、

アメリカ側の味方もロシア側の味方もまだ出来ない。

 

という立場の元、

この中立的でひとたび問題が起きた場合はその都度加盟国で話し合い、

正義がある方にみんなで味方するとした同盟の組織を提案させていただきました。

 

同時にプーチン大統領へは、

領土問題に関して現在掌握している地域のどこまでを解放しどこまでをあくまでロシア領とするか、

我々の同盟組織に対する評価と裁量に任せる、

とも発言しました。

 

そこで和平に向けて具体的に動くようであれば問題なかったものの、

直接協議をしながら攻撃はやめないという、

はたからみて納得のしずらい状況です。

 

先程から申し上げている通り、

これ以上この問題が長引いては、

直接関係ない国も含め、

間接的にしろなんにしろ、

世界経済への影響は見過ごせません🤷‍♂️

 

我々が動かなければならない時です💡

 

今回、ロシア、ウクライナ。

またはロシア、アメリカ。

 

どっちの味方をするか、という点について、

今回は僕としては、ウクライナ🇺🇦への味方を皆に呼びかけたい💁‍♂️

 

ウクライナ🇺🇦はNATO入りを前向きに検討してると発表しただけ。

たしかにアメリカやNATOとのナワバリ争いという側面もあったのでしょうが、

先に先制攻撃をしかけたのはロシア🇷🇺側だし、

僕なりの和平案通りウクライナ🇺🇦がNATO入りを断念するなら、

そこで事態の沈静化に動いていいはずです。

 

ウクライナ🇺🇦がいまだにNATO入りを諦めてないなら話はかわりますが、

そこはウクライナ🇺🇦にも再度確認したい。

 

という事で、

経済的にでも医療支援的にでも、もちろん可能な国は軍事的にでも、

その他出来る事を皆それぞれ持ち寄って、

事態の収拾に向けて前向きに検討して頂きたい🙏

 

 

 

以上です☝️

 

次回はアメリカの裁判所、トランプ関税差し止めの司法判断。

 

これを深掘りしていこうかなな💡

 

それでは皆さん、またねー( ´ ▽ ` )ノ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まとめきれないまとめ記事。 | トップ | なんとなく更新します »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事