長いこと、更新をお休みしてごめんなさい。
リンパ腫を患っていた、にゃる蔵が
6月2日16時25分、虹の橋を渡りました。享年17歳。
母上が独立起業し「おふぃす桜」を始めた時にやってきたにゃる蔵。
おふぃす桜の副社長だったんですよ。
手術で腫瘍をとる選択肢ももちろんありましたが、
高齢なので、それが余計に命を縮める可能性があることは承知してました。
また、人間ですら辛い抗癌治療を、高齢なにゃる蔵に施すことは
最初から考えていませんでした。
北の杜の先生とよくよく相談して、QOLを選びました。
お肉系のウェットフードが大好きで、
亡くなる前々日まで、これは美味しいとかあれは嫌だとか
わがままいいつつ、美味しそうに食べてました。
もう、そんなに長くないだろうと診断されて覚悟してたけど
やっぱり堪えました。
聞きつけて、供養のお花をくださったみなさま
ありがとうございました。


にゃる蔵を可愛がってくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
深謝です。
胡どもたちは元気です。

なにもこんな小さな箱に、てんこ盛りに寝なくても。
消えていく命と生まれたばかりの命
多頭飼いは、ペットロスの良薬なのかもしれない。
***** dogwoodさんからのお願い *****
里親募集のお願い
にゃんこ@さくらちゃんの里親募集中です。
さくらちゃん ←クリック
ボランティア募集
5月の人数状況
お手伝いいただける時間帯はスタッフさんにご相談くださいませ。
どうかご協力をお願いたします。
ボランティア担当スタッフ直通@090-4315‐1305
***********************
……………………………… 応援クリックお願いいたします m(_ _)m ………………………………


昨日、胡能ちゃんが先陣切って、嫁入りしました。その様子は、のちほど…。
http://sukuitai-inoti.seesaa.net
こじんまりとすわっていてとても可愛らしかった。
病気になった事は大変だったけど母上様のお家で
最後まで過ごせた事は幸せだったよね。
ゆっくり身体休めてね・・・
チャピちゃんと一緒に皆を見守っててね。
幸せな17年だったのではないかと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈り致します。
虹の橋の向こうにて、ごゆっくりお休みになられて下さい。
17年頑張りましたね。
家の猫もそこまで頑張ってくれたらと願ってます。
にゃる臓君がんばりましたね。
多頭飼いの宿命、確かにそうですね。うちも老犬、老猫を見送っても、他の子達の世話におわれました。それで良かったんですね。
母上も、ご自愛下さいね。
私みたいな怪しいオバちゃんが突然訪れても、
とっても優しい目をしながらトコトコと近づいて来てくれましたよね。
嬉しかったです。会えて良かった。
虹のかかった「チャピさん」「にゃるさん」の写真を見ていると、胸がキュっとなってちょっと淋しいですが、お空の上の虹の橋のたもとに行ってしまっても家族であることに変わり無いですもんね。これからもずっとずっと大好きな家族。
おぉ、胡能ちゃんがトップバッターでしたか。
みんなでこれから順番に幸せになるんだもんね。
ラストのテンコ盛りの写真、何だかとってもボリューミー!みんニャ、大きく育ってる!!
母上さまも胡育ての中、大変お疲れさまでした。
にゃる蔵くん、昨年11月にお邪魔した時に、何て可愛らしいお顔なんだろうと思いました。
お年を召すと、コワモテになる猫さんも多いですしね。
母上さまから、たくさん愛されてるんだなぁと感じましたよ。
その母上さまの側で、好きな物を食べ、穏やかな老後だったと思います。
向こうにはチャピくんもいるから、きっと寂しくないですね。
心よりご冥福をお祈りします。