さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

絶妙

2019-08-11 00:05:10 | ハル

(◎_◎;)


よくも落ちずに…(⌒-⌒; )

どうやって入ったんだろう…



コメント、いつもにもまして
感慨深く読ませていただきました
ありがとうございます

ふと気がついたんだけど
母上は両親のどちらの家のことも
何も聞かされずに育ってた(聞きもしなかったけど)
どちらのジジババも疾うの昔に亡くなってるし
父方の親戚に至っては、まったく消息がわからんし
父親も震災の翌年に亡くなってる
唯一のこってる母親(ばばぁ=エリザベス)はすっかりボケてるし
どうやって戦後を乗り越えてきたか知りたいわ


そうそう!エアコン!
ドレーンの詰りをとってもらう応急処置で動いてます
ご心配ありがとうございました
クリーニングの予約を入れました
まめにやらんとだめよねぇ
出費が最小限で抑えられたことを
ラッキーと思うことにしよう!
うん!そうしよう!


**********************************

   
コメントから感じたこと→「偶然 × 偶然=奇跡」

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寿安)
2019-08-11 01:01:40
ハル氏の曲芸、戦争体験談、エアコン復活祭…あれこれコメントを考え考え読み進めてたのに、最後インスタへ行ったらもうアタマがラーメン脳じゃ~☆夜中に見るんじゃなかった~(無念)☆


ハラ減ったでしぃぃ(倒)orz
Unknown (ぷみまる)
2019-08-11 02:44:43
母上様のお家のエアコンさん〜、おかえりー!
ふん詰まりさえしなければ、まだまだ働ける!
頑張れ、エアコン!えらいぞ、エアコン!

いや、浮かれてる場合ではないです。

うちの寝室のエアコン13歳が昨夜から設定18℃→実際の室温29℃です。気のせいか、あたたかい風が出ています。しくしく。
今日はリビングの床にジジ犬と寝っ転がる事にします。

私は体が弱くて外を走り回って遊べない子供時代だったので、本を読むかお話をせがむかしかなかったです。元気な子だったら、そんな話聞く時間もなかったでしょう。体が弱くて良かった事も少しはありましたね。

もう話を聞きたくても両親たちは皆亡くなり、一緒に住んでいる90歳の姑だけになりました。
今の時期は戦争をテーマとした番組が多いので、スイッチが入るらしく毎日のように当時の話をしてくれます。いつもふんふんと何かしながら流し聞きしていますが、少し真剣に聞いてみようとおもいます。
Unknown (ネコダス)
2019-08-11 10:32:16
おはようございます。
母上さまんとこのエアコンが稼働して良かった~☆
ハルさん、すごい! 奇蹟だわ!
奇蹟と言えば、皆さんのご家族ご親戚の方々が、厳しい戦争を生き延びて来られたからこそ、今、私達がこうして「にゃんず、可愛い~」などとお話しが出来るのも奇蹟。
母上さまに保護されて、私達にその可愛らしいお写真を披露して頂けるのも奇蹟。
この世は奇蹟で出来ているんだすなぁ。
Unknown (ひらにゃん)
2019-08-11 18:05:49
エアコンよかった!

以前テレビかな?で ルーツ探しをしている方の話を
見たことがあります

戸籍謄本で辿っていく方法があるようで
自分が直系子孫である事を証明しながら
遡っていくそうです
プロの方もいて何年遡るかで料金が
違ってきます💴
御先祖様辿る旅も楽しいかも(´・_・`)カナー
すごいねぇ (jijipia)
2019-08-11 22:52:22
さっすが、猫様、柔らかいから?
重心の取り方が難しそうですゎ
エアコン良かったです、仙台も暑い日々ですね

皆様のコメント、私も母上に賛同です、奇跡なんて言葉でいうのも憚られる体験をされてるんですね
母上、お年寄りであるE様は、最近のことは忘れても、若い頃のことは不思議と覚えています
話し相手に聞いてみるのは如何?、但し、その後何回も同じ話をされるかも~責任は取れませんけど…

コメントを投稿