お昼間も出歩けるようになったので、
佐原まで行ってきた。
この辺りも小江戸と呼ばれているらしい……

水の流れる橋

有形文化財として残されている建物が点在している。





伊能忠敬のゆかりの地らしい

僕たち蔵の影で一休みさせてもらったョ

舟に乗って観光も出来るらしい

残念ながら、ワン連れでご飯を食べられるところがなかったので
道の駅まで戻ってきて食べた。
利根川だと思うけど、、、
白鳥が飛来?してた。

確実に冬にむかっているんだね。。。
今日もたくさん歩いてきました。
佐原まで行ってきた。
この辺りも小江戸と呼ばれているらしい……

水の流れる橋

有形文化財として残されている建物が点在している。





伊能忠敬のゆかりの地らしい

僕たち蔵の影で一休みさせてもらったョ

舟に乗って観光も出来るらしい

残念ながら、ワン連れでご飯を食べられるところがなかったので
道の駅まで戻ってきて食べた。
利根川だと思うけど、、、
白鳥が飛来?してた。

確実に冬にむかっているんだね。。。
今日もたくさん歩いてきました。
神奈川県民は横須賀だと思ってしまいますが。。。
千葉県なんですね?
なかなかカッコいい街並みですね。
知らなかったなぁ~
みたいな所ですね~
こんな所があるとは、知りませんでした…
わんこも船に乗れたらいいのにね…
お~っと、いけない!
船はもう懲りたんだった…(ノД`)
神奈川にも佐原というところがあるんですね。
横須賀線で通勤していましたが、
佐原といえば千葉県のイメージが強いです~(^ー^)
なかなかしっとりとした町並でした~♪
もう舟は懲りたんですか・・・?
また是非挑戦してくださいっ!!
むく家は水場が似合いますよ(^ー^)v
日曜は、お店もいっぱい開いているからもっと活気があるかもしれません。