今日は相変わらず1時に寝たが、目が覚めたのは5時半だった。いつもより長く眠れた。その後もう一度寝直したら目が覚めたのが7時半だった。睡眠は十分とれた。
最近、食事後に酷く眠くなるのとなかなか自分の時間がとれないのとでブログをサボり気味になっている。今回は二日分書くことにした。
昨日は診療内科への通院日だった。相変わらず少し怯えと緊張症状がとれない。しかし、目の周囲に感じた違和感はかなり減っていることに気がついた。心臓あたりの不快感も最近あまり感じない。やはり波はあるが少しずつ良くなってきているのだろうか。
もしかすると良くなってきているが故に、そろそろ何かはじめないと一生が終わってしまうというような強迫観念が心の隅に芽生えて、それが怯えにつながっているのかもしれない。
良かったことは、担当医師が前回より元気そうに見えたことだ。自分の立場で言えることではないないが、やはり先生に活気があるのは嬉しい。
更に今日は耳鼻科へ通院した。副鼻腔炎の治療のためだ。治療薬の一つの抗生剤は下痢を引き起こしていたが、市販のビオフェルミンSでかなり改善することが出来た。しかしそれでもまだ調子があまりよくないことがあるので、代わりにビオフェルミンRを出して頂いた。お腹の問題はこれで改善出来るといいが。
臭覚の方は薬を飲み始めて一ヶ月になるが、ときどき匂いがするようになった。傾向はよく分らないが、ときどきふっと匂いがするものがある。このまま手術無しで良くなっていって欲しいものだ。
痛めた右腿の筋肉は、湿布を貼ってなるべく無理をしないようにしたら、少し楽になって何とか普通に歩けるようになった。まだ痛みが残っていて無理は出来ないが、このまま治ってくれると嬉しい。そうでないとまた通院する科目が増えてしまう。若い頃からずっと健康保険料を支払ってきたとはいえ、あまり健康保険を使うのは心苦しい。
こんな感じで少しずつ良くなってきている。少しだけほっとした。あと胃の良性腫瘍とか下肢静脈瘤も心配ではあるが、収入が現在無いためとりあえず先延ばしにしている。