ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

詐欺にご注意!

2019-01-25 | スナップ

 







最近インターネットを利用中に

突然「警告」画面が表示され


ブラウザを閉じれなくなり


仕方なく その画面通りに進むと


高額なソフトを買わされるという


「警告を装った詐欺」に2度も出くわした。


最初は焦ったが


前にプロバイダーさんからメールで

そのような詐欺が横行してるお知らせも届いていたので

プロバイダーさんの指示通りに対処し


被害に合う事なく済んだが


1年ぐらい前には


スマホの方にもショートメールで


楽天の有料会員の会費未納で


〇〇日までに振り込まないと法的処置に出るとう


詐欺メールが届いたこともあったが


私は何一つ有料会員にはなってないので


これは簡単に見抜けた。


が...


もし楽天の有料会員になっていたら


これは騙されていたかもしれないと思うと


やはり恐怖である。




いつ、どこで詐欺に合うか分からない時代。


皆様もお気を付けください。

















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 我慢。 | トップ | 遠望 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびぱんだ)
2019-01-26 15:30:47
自分だけは詐欺にあわないと思ってても、
どこからしらべたんだか、分からないメールとかも来ますね。
そのために、普段使うメールアドレスと 大事なメールアドレスと分けて使ってるのに。。。。
まだ、警告で とじないとかには なったことないですが、
うちは、アマゾン使ってないのに、明らかに迷惑メールとか来ますね。どこから漏れてるんだろう?
怪しいものはバスターさんが、分けてくれるのでそのまま捨てるんですけど。
むやみにクリックしないようにするしかないのかな?


>ちびぱんださん   (ろいたぁ)
2019-01-26 16:47:15
今の時代は詐欺だらけと言っても過言じゃないぐらい
色々な詐欺が横行してますよね~
てか、一流企業の物でも、自分が無知だと損をしてしまうシステムがあったりと
ホント、被害に遭わないようにするには、色々な知識を持たないと、
損をしたり、騙されてしまう怖い時代になりましたよね。

ちびぱんださんの言う通り、むやみにクリックしない、無視して捨てて行く、これが一番かもしれませんね。
 

コメントを投稿

スナップ」カテゴリの最新記事