goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

あの食材は今..

2015-01-18 | テーブルフォト

 

Canon EOS 5D | EF100mm F2.8L Macro IS USM




子供の頃はお寿司のシャコをよく食べた記憶があるのに

最近はとんと食べなくなった。

というより

出前で取るお寿司にも

グルグルと回って来るお寿司でも

シャコの握りをとんと見掛けなくなった。

これってなぜ?

シャコがアワビと並ぶ高級品にでもなった?

シャコの形が今の人に受け入れられない姿をしてるとか?

単に寿司ネタとしての人気が落ちただけ?

まっ、私はシャコが好きってワケでもないので

どうでもイイ話だが (ヲイッ !)

「シャコの味ってどんなんだっけ?」

と思ったら

無性にシャコを食べたくなった今w













コメント (2)    この記事についてブログを書く
« I LOVE ZIPPO. | トップ | 器用っぽい不器用さ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびぱんだ)
2015-01-18 13:56:06
しゃこは、食べたこと無いです。
出前をとらないからかも。
いつも、回るすしなので、好きなものだけ注文するからですね。
私は、青魚好きなので、生さんまは、良く食べます。最近いわしが、無いので、残念です。
返信する
Re (ろいたぁ)
2015-01-18 16:03:07


>ちびぱんださん

シャコ、北海道では獲れない食材なのかな?
まっ、私も、もう何年もシャコを食べてませんがw

子供の頃は出前のお寿司でもシャコが入ってた記憶があります。
でも、最近のお寿司屋さんのチラシなどを見ても
シャコが入ってるのって見たことないんですよね。
ボイルする手間とかが面倒なのかな?

青魚、若い頃は大嫌いな食材でした!
けど、30歳を過ぎたあたりから好きな食材に...。テヘッ

歳と共に、好みも変わって来ますよね?
例えば、若い頃は中トロが大好きだったけど
今は脂の乗った旬の魚(寒ブリやサバなど)の方が
中トロより断然美味しいと思うようになったようにね。

返信する

コメントを投稿

テーブルフォト」カテゴリの最新記事