goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

最近気になる車その3

2008-08-12 22:50:06 | その他の車の話

更に昨日の続きです。多分、この結果は想像出来そうですが。

燃費が良くて、小さくて軽い車、普通はFFなんですが、ま、そうなんですが、

日本には、小さくて軽くて後輪駆動の車があるんですねぇ。

 

そうです、それは軽トラです。

いわゆるミッドシップ・ツーシーターですよ(w

-そいでもって、メーカーによってはRRの2人乗りもあります(サンバ)

しかも荷物を大量に運べそうで、便利そうだし(w

(まぁ、あんまりカッコ良いとかは思えないんですけどね、本当の所。)

 

そいでもって、軽トラックを研究しているホームページも発見!

http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/

かなり考え中(何を?)(^^;

 

いやはや、MR2で暮らしていけると言うことは、

軽トラでも不便な事は無さそう・・な気がしてます、多分。

土地柄、高齢者の軽トラ運転手も多いし、じさまの軽トラは定番だから、

おじさんの軽トラも普通だなやっ(^^;;


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2008年8月14日 23:25]
こんばんは。
確かにMRかも(笑)
しかしかなりフロントヘビーな気がしますよ。
ところで軽トラでリアがキャタピラ(正式にはクローラと呼ぶらしい)の車が日本で売っていたのを知ってますか?
かなりレアものですよ(笑)
確かホンダだった気がします。
やっくんのおじさん [2008年8月14日 23:47]
アクティ・クローラーですか、探してきました。
http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/acty_crawler.html

軽トラも、ホンダは昔からMRで、スズキのキャリーは安全衝突なんちゃらってので、タイヤが前に来るセミキャブタイプはMR、シートの後ろにタイヤがあるフルキャブのキャリーFCとダイハツのハイゼットはFRに近いフロントミッドシップで、スバルサンバーはRRと言う、イロイロな感じです。なおスバルは軽自動車をダイハツからOEM供給と言う話が有ったので、サンバーはどうなるのか?気になります。赤帽はハイゼット化なんでしょうか。
EP82-SW20 [2008年8月15日 21:47]
再度こんばんは。
スバルは軽自動車から撤退するらしいですよ。
正式に発表されたかは覚えていませんが、そんなような話を聞いています。
軽部門はダイハツのOEMらしいです。
やっくんのおじさん [2008年8月16日 6:39]
 ども(^^)/です
そうみたいですね、スバルが軽自動車から撤退するらしい記述や、噂がネット上に多いです。それらは2009年9月が最終販売らしいとの噂ですので、サンバーを買うなら今が最後(^^)ですよ。