goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

私のRX7のタイヤの変遷

2008-04-15 23:20:41 | RX-7

過去から現在のちょいドリ化に至るまでの間のタイヤ選択経緯を振り返って見ました。

過去を振り返って見ると、
RX-7は最初、F235/45-17、R255/40-17の前後YH-AD07アドバンネオバでした。何故ネオバかは・・・
昨年RX7を購入するとき「タイヤの溝が無いんですが、どうしますか?」って、中古車屋さんが納車の時に着けてくれたんですよ(w(素晴らしかった)

 最初はコンナ感じでした。

で、このリアタイヤ(255/40-17)ってのが、太過ぎて滑らない("▽"*)と言うか、本当にコレ滑るんですか?と言うタイヤなので、
その後に自己流な検討して、フロントタイヤを性能アップしちゃおう(*・0・*) ワオっと目論んで、F245/40-18、R255/35-18(R1R)ってのにして見ました。
が、コレはフロントタイヤが”でか過ぎ”で、ハンドル切るとフェンダーに微妙に触れそうです(-。-;アアっ

 次がコンナ感じ(^^;

そして、フロントを幅広にしても、結局リアタイヤが食い過ぎで滑りませんっと言う結論に達し、今度はリアタイヤをグレードダウンする作戦に切り替えました。

 ちょと前の練習風景からの写真
これが現状のF235/45-17(ネオバ)、R245/40-17(HERO)と言う組み合わせです。(ホイールとか資金切れ等の理由で、見た目良くないけど仕方ないと言う事で(^^;)

 

で、 じゃ、ハイグリップタイヤはどーすんのか?と言うと、MSPのグリップ走行とかで(コッソリ)使っちゃうつもり(⌒▽⌒;) へへ