goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

駄目駄目な大人です

2013-07-07 23:24:00 | シビック

​世の中がボンヤリ見えるようになって、大人しくなりました・・・

と、言う筈なのですが、

20130707integra1.jpg

なんか憑いてしまって 今日はダートラに行ってきました。

いやー3年ぶりくらいですか、
ま、体がアレで、ぶっちゃけ駄目駄目ですが、
普通っぽく見えてたって車が速いんですので、
冷静に考えると、ライセンスクラスの方の10秒遅れ位なんですが(コレデ限界です)。ん・でも、楽しかったですわ。

20130707DT1.jpg

朝のパドック風景です。

んで今回のコースは
20130707DT2.jpg
こんな感じですた。

kiriyanai.jpg
今日は天気が良く、暑かったですねー。

そんな感じです。


シビックフェリオ

2012-08-21 13:44:01 | シビック

8月12日(日)お盆休みのことですた

例の某所に行くと、知り合いが何やらフェリオで作業中でした。

 若い衆の教育目的で、ナビシート装着・・・

何処も教育は大変なんです( ^ ^ )/と

 

で、途中で試運転決行(笑  良くある話です、完成まで待たないとか(^^;汗

 遠くから見ても判りませんね

しかも、乗って良い(行って来い!)との話で、

へへへへ( ̄ ̄ー ̄ ̄) と、お借りしました(変なオジサンモードで)

 

 面白かったですお(o^^o)

このフェリオはダート耐久レース用に入手した1500ccだとかで、ρ(^ ^)あっしでも長くアクセルが踏める(楽しい~)、して、

 

 なんか「俺もヤルじゃん」的な気がしてくる。((^ー^)) マルです。

 

と、そんな感じでした。

注:客観的にスピードがアンマリ出ない所(コースね)で戻ってきてる、とか在ります・少しね。

 


2010ウィンタースラロームへ行って見ました

2010-02-11 23:28:26 | シビック

去る2月7日(日)に、2010ウィンタースラロームin切谷内へ行きました。

いつもの某所、ダートコースの方で「今年もスノトラをやるっヾ( ̄ー ̄)」と言う事で、出てきました。暖冬とか言われてましたが、運良く金曜、土曜と雪が降りまして、とても良いコース状態でした。

こんな感じで、その手の車が来てます、来てます(^^)
私のシビックも端の方に(^^;

 ←今回のコース図です
スタート地点上方から、コースを眺めると、こんなです(^^;;
 真っ白な世界ですね~
 スタート地点からの目線です
で、まずは完熟歩行でコース内を歩きました(^^)-(^^)-(^^)-(^^)-(^^)-(^^) ランラン♪

これは緑ペンで〇した付近の写真です。↓

ヘアピン後のストレートで、ここからスピードが出ちゃいます。

その後は、緑ペンで〇した付近のギャラリーコーナーです↓

スピードが出たまま曲ろうとする、登りの安全(?)なコーナーです(^^;;
コーナー出口も左に曲ってて、その後、スタート地点と重なります。
←この緑ペンで〇した付近っすね

そしてインフィールドセクション(  ̄∇ ̄)は、コンナ感じです。

その後は、こんな感じ↓
 ここで下りながら左にです(^^)
左に曲る所が見えないのは、途中から下り勾配が鋭いからです(^^汗、
が、(°σ °)ホジホジって感じで、「何も考えずに行って見たっ(´σ `)」って方が良かったりします、いや、心配すると怖くて踏めませんから(^^;
 「成り行きで何とかする」と、親切なアドバイスを頂きました。

なお、いくら前々日から雪が降ったとは言え、こんなに綺麗なコースに成ったのは、コース整備に使う雪を山にして盛って置いたからだと思います。雪の少ない場所は、重機で雪盛して慣らした見たいです。
有難うございましたm(_ _)m 

づづく~( ̄m ̄*)

シビックで御使い(その5)

2010-02-01 00:29:07 | シビック

そしてまたまた御使いなんです。

雪の季節も、あっと言う間に状況が変わって行きます(^^;;
 今日はこんな感じ
雪が溶けて、その後に凍結した路面で御使い(^^;なんです。
細かく言うと、薄っすら凍結状態の上に、数ミリ雪が乗った状態。
車から出ると、頭がキーンと来る(耳鳴りがする)( ̄ー ̄)程に気温が下がったので、実際とても走りやすいです。いや~タイヤが氷に吸着する様な感じでしょうか(^^;;;;安心安心

 まあ、後方から見た場合こうです。

 暫く走って、停まって見ました。
 ※良い子は真似しないで下さい

 そして、ちょと寄り道。
やっぱりこのくらい温度が低いと、滑らないので安心ですよ~ε- (ー ^ ) フッ

 場所を変えて1枚 カシャッ
ちなみに、なんで夜に御使いなんか行くのか? ですが、
いや~帰宅するのが遅い時間なので、仕方ないのですわ(^^;汗
仕方(ΦωΦ)ニャーにゃって

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2010年2月13日 23:26]
こんばんは。
わかりますよぉ(笑)
確かに、「仕方ない」ですよねww
やっくんのおじさん [2010年2月15日 23:35]
 こんばんは、どもです。
そーなんです、仕方ないのです(^^;

ブリザックミーティング2010 in APPI に行って見ました

2010-01-31 22:57:38 | シビック

昨年の安比高原でのブリザックミーティングが楽しかったので、今年も行って見ました。

1月24日(日)に、ブリザックミーティング2010、安比高原へ行って来ました。
昨年は遅めだったので、その反省から今回は早めに出動!
外はまだ暗い状態で、現地に行ったのでした。
 こんな感じです

しかし、今回は早過ぎでした。7:30から受付なのに、6:30に現地着"/(;-_-)事前の調査不足ですな

で、このイベントは、あまり宣伝とかしていません。競技ではなく、雪道体験走行ですから(^^; しかし、不思議な事に84台もエントリーしてました。
でも、(体験走行なんですけど)一応タイムも計ってくれますノ(´д`) ヘヘヘ

 明るくなって、集まってきた方々(^^)

ちなみに私のシビックはここです→ 

今回のコースはこれです

1走行目前のコース状態です。まずは歩いて状態確認(^^; ツルツルです。
今回は、”「しょっぺく」走らねば駄目だ”と、
「しょっぺく」が合言葉(^^;でしたが、
いやはや、なんと言うか、スタートして1速でユックリ出る所までは覚えてましたが、2速に入れてアクセル踏んでく間に「しょっぺく」を忘れて(^^;;;;

ハンドルを目一杯、だ~っo(>< )o o( ><)o O( > <)Oと、フルロックo(><;)(;><)oまがらねー
それで、その後はアクセル”がーっっ!” ババババ!( >o<)~ノ☆┯┯すすまねー

と言う事でゴール、
言ってる事と、やってる事は全然違いますた(@^_^)ゞ ポリポリ 仕方アリマセン人間ですから・・)


そして、今回は雪が少なかったと言う事で、2本目は所々に土が出てきました。

こんな感じですか、同じ所ばかり削れるので(^^;;
それで、2走行目はパイロン位置を少し移動してから、走りました。

勿論、”しょっぺく”だな?って確認してました、知り合い同士で(^^)
しかし、あれです。
やっぱり頭が良くないのでノ(´д`)、いや~( ー ー)すっかり忘れてます(^^;
 ハンドルだ~っo(>< )o o( ><)o O( > <)O曲らねー
 アクセルがーっっ! ババババ!( >o<)~ノ☆┯┯すすまねー
 (~良く判らないうちにゴール)

ま、楽しかったから良いか(o⌒∇⌒o) と言うことで帰りました。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

バーバぱぱ [2010年2月3日 18:36]
いやー、安比はおつかれさまでした。
先に帰ってすみません。なんせJKみたいに
スゥィーーーーーツ買にいっちゃったもんですから・・・。
痛車の写真きになりますねぇーーーー。
良かったらくださーーーい。
壁紙にしたいんで・・・。
やっくんのおじさん [2010年2月4日 22:29]
 お疲れ様です。
食事がてら行って見ました。
いやはや、あまりに早く着いたので、現地の人から割引券を貰っちゃいまして(^^; 早速購入に。美味しかったですよ~。
EP82-SW20 [2010年2月7日 22:43]
こんばんは。
痛車のエントリーもあるのですね。
目立ちますねw
やっくんのおじさん [2010年2月9日 0:21]
 こんばんは、どもです。
この痛車の方は、なかなか綺麗に仕上げてましたね。コース地面の掘れ具合を撮ろうと思って、車を撮ってしまった感じです(^^;