goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

MR2に似ている車?かな

2007-12-31 15:39:13 | その他の車の話

ちょっと怒られそうですが、「MR2に似てるね」と言うのは

私が普段乗ってるのは、「2人乗りでエンジンが後ろに在って、245馬力(カタログ)の1.3t弱の車だよーん(自慢)」と言う話を、お金持ち系の人にすると、

 

うーん、それはケイマンかなぁ~?

 

ケイマン? (なんじゃそりは?)

 

失礼しましたm(_・_)m

いやはや一般人のおじさんなので、ポルシェまでは考えませんでした。

そうですね、スペックだけ聞くと、ポルシェに似てる。

あーでも中古で100万以下で売ってる車(MR2)と、ぽるしぇっ(700万くらい?)てモノと比べるのは如何なものかと、そーですね。

 

うーん、そうなんか、MR2と似てる車を新車で乗ろうとしたら、

ぽるしぇ、けいまん、なんですか。

カタログの数値は似てますね、MR2の方が少し小さいですがね、

あと、

けいまんだと、タイヤが4本、積めるかどうか、多分積めないんじゃないかと。

しかし、けいまん、これならタイヤを積んで行くとか考えませんよね。

いやー、これも良いですねぇ~(値段さえ見なければ)

んー、やはり宝くじを買って、天命を待つしかないですかねー。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2008年3月16日 0:18]
こんばんは。
ポルシェだったらボクスターですよ(笑)
MR-Sは完全なるパクリ(?)みたいに似てますよねw
MR2は・・・・似ている車って無いかも・・・。

やっくんのおじさん [2008年3月17日 3:18]
あまり真面目に考えると、MR2に似てると言うのは無いのです、確かに。だから、MR2の次の車を選ぶのが難しい(笑)のですが・・・ところで、ケイマンはボクスターのクーペ見たいな感じがします。私はオープンカーに憧れとか無いので、ボディ剛性とか、ロールバーが不要とかの理由で屋根が付いてる車の方が良いと思います。そして、ミッドシップで、重さと大きさとエンジン出力の値だけを見ると、ケイマンはMR2に似てますよ。(値段は非なるものですが。)

冬ですね

2007-12-09 23:34:04 | その他の車の話

冬です、雪の季節になりました。

私の住んでいる場所は雪が降ります。と言う事で、「FRの車2台でどうするんだ?」と言う質問と言うか、普通の車を買ったらどうか?と言う前向きな提案を受ける季節にも成りました。

 

そこで、もし普通の車を買うなら何だ?と言う質問にはと、「ダイハツのブーンX4なんか良いと思う」と答えますよ。ブーンって何だと会社の人に言われますが、「トヨタのパッソと同じですが、4輪駆動なんで、この季節は便利ですよ(^^)b」とお勧めしますが、値段が¥200万を超えて、しかも受注生産なんで怒られますわ(笑)
お前が買えって、やっぱり2台も不良動産*があるのに、買えませんですね(^^;汗
*不良動産:維持費が非常識な使えない車とバイク達の事

もっと現実的なんかだと、「今はホンダのフィットRSなんかが良いと思いますよ、まあ、普通に走るんだったら、雪でもスタッドレスタイヤさえ良いの履けば、FFで大丈夫ですよ(^^)b」と、これは珍しくマトモダト(笑)


で、お前は何を買うのかと言う話になると・・・現実的には20万円台の軽自動車(平成10年前モデル)ですか、一応車検2年付きの中古が良いかと(^^;
しかし、軽もドウセ買うならばヴィヴィオとかの、FFで良いけどスーパーチャージャーのがアレで、とかイラン事を考えると、40万円超過コースですよ、非現実化して行く訳です。

 

結局どーすんのか?
うーん、MR2の冬用フロントタイヤを来年は新調しようかなぁ~と、これは軽自動車の10分の1で済むし(^^;
などど、相変わらずシケタおやじですわ。
更に、今はまだ雪が降ったり、降っても暫くすると溶けたりしてますから、一杯雪が降って真っ白に成ったら、その時新調しようかと思ってます。


Newインプレッサ WRX STI見ました。

2007-11-19 22:23:00 | その他の車の話

Newインプレッサ WRX STIの個人的感想です。

こう書いては失礼かも知れませんが、いやはや全く買うつもりは無いのですが、スバルのNewインプレッサ WRX STI見ました。

それで個人的な感想ですが、今度のインプレッサ、不満が余り無いですね。まあ、値段を考えなければと言う条件ですけど。

 

まず、前後のLSDが標準装備ですよ!
そして、SI-DRIVEが付きました。これ、必要性うんぬんは置いといて、便利だと思います。私のRX-7もブーストコントローラーが付いてますが、ブースト設定を切り替えるだけでも結構面白いので、SI-DRIVEみたいなのは面白いと思います。
そして、6速M/Tとか、等長等爆エキゾーストマニホールドとか、ほぼ純正チューニングカーみたいなもので、なんか弄る所が少ない気がします。

 

でも気に成るところですが、
インタークーラー・ウォータースプレイが無いですね、なんでですか?
あと、クラッチのリザーバーがインタークーラーの下に付いてて、クラッチオイルの交換が少し面倒な感じ。
そして、水平対抗エンジンなんでショウガナイ所なんですが、プラグ交換は大変そうです。仕方ない所です。
また、ブレーキキャリパーがデカイので、社外品17インチホイールを履く場合は、クリアランスに注意が要りそうな気配。(この辺は、ブレーキが効きそうなんが付いてるんで、仕方ないですけど)

 

と言う事で、少し気に成る所はあるものの、コレを買った場合、(多分)アマリ不満がないだろうと思います。
今持ってる不良資産(笑)的な後輪駆動が無かったら、間違って、コレを買って転がしているかも知れません。
しかし、価格が17インチ仕様でも乗り出し400万に達するので、物理的(現実的)には難しいと思いました。

なお、少しすると御約束の”SPEC C”が出るのでしょうか? その辺りも気に成ります。


何か良いFRってないの

2007-11-09 22:29:18 | その他の車の話

MR2売ってないから、他に何か良いFRは無いのか?と相談されましたが


MR2以外だと、あと、今買える(中古も含んだ場合の)FRと言うと、手頃な値段なのはシルビアになるんですが、シルビアが気に入らないと、アンマリ手頃なのは無いですねー。
某マンガの影響で「AE86が良いんでは」と言うのは、止めた方が良いと思います。車が老朽化しててレストアに資金が必要だと思います。
86買うつもりなら、ロードスターの方が良いかと思います。

でもロードスターが速いか?と言うと、速くするには結構お金が掛かるので、買ったマンマだと「楽しむ」には良いけど、速くは無いと思います。
ちなみに、お金に余裕があれば、今も作ってるRX-8も楽しいかと思います。
(しかしRX-8は重いので、後から速くしようとか考えると、相当大変かも知れませんが)

ちなみにMR2は速い部類と言っても、シビック TYPE-Rに滅多に勝てません。
直線が凄く長い場合に、加速でなんとか引き離せるかも・・・的な感じで、
後は、
ブレーキもシビックの方が・・・、
コーナーもシビックと一緒に曲ろうとすると、無理で駄目ですよ、危ないだけです。
そうそう、あと一つだけMR2がシビックに勝てました、スピンする時の早さです(笑)。


まあ、やっぱりもうちょっと待って、トヨタさんで作ってると言う噂の、安価なFRを買うのが良いかも知れません。


東モの感想

2007-11-06 22:13:00 | その他の車の話

行ってないけど、東京モーターショウの個人的感想かな

東京モーターショウ(東モ)ですね、
注目のGT-Rは当然として、
LF-Aは、発売しても値段がカナリ高価になると思われ、多分買えません。
性能アレコレ話してみても、いや~良いけどねぇ~って話で終わります。(無理ですよ、買うのは)
まあ、フラッグシップと言う位置付けみたいなものですから。
トヨタ2000GTと似てるような(実際に走っているのや、買った人を見たこと無いですと言う)感じだと思います。

 

そこで現実を考えるとホンダCR-Zと思います。これだと買えそうな値段で出てくる感じがします。

(なんか、昔のサイバーCR-Xにリアビューが似てる気がします。)

 

微妙なのはFT-HS。どうなんでしょうね、価格的には。買えるんでしょうかねぇ。

 

モーターショウには出てないけど、
スバルとトヨタで共同開発してる、安価な(←ココ重要)FRってのに、やっぱり相当に期待!です。